〓 Admin 〓
日々のつぶやき あれや これ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
産み分けについて
お勉強してみました(*^o^*)
また新しい事を発見。
本当に妊娠するって面白い…。
こんな貴重な体験を与えて下さって
本当に有り難うございますo(^-^)o
詳細は赤ちゃんブログで(^∀^)ノ
※かなりリアルな表現もありますf^_^;
ご注意下さいませm(_ _)m
赤ちゃんブログ
お勉強してみました(*^o^*)
また新しい事を発見。
本当に妊娠するって面白い…。
こんな貴重な体験を与えて下さって
本当に有り難うございますo(^-^)o
詳細は赤ちゃんブログで(^∀^)ノ
※かなりリアルな表現もありますf^_^;
ご注意下さいませm(_ _)m
赤ちゃんブログ
昔の劇団仲間が子供を連れて
遊びに来てくれました。
彼は若干プレパパ体験。
一瞬子供と彼を二人きりにしたのですが
3分も持たず。笑
「俺には無理やぁ~(>_<)」
と子供を連れて結局私の元へ。
(その時ママはトイレに行っていた)
子育ての難しさを
痛感した様です。笑
実はその友人
使わなくなったベビー用品や
肌着・お洋服のお下がりを
譲ったり貸したりしてくれる為
うちに訪問してくれました♪
彼女の子供は女の子なのですが
男の子用のもらって使わなかった服や
時期が合わずに一度も着なかった服も
いくつか持ってきてくれたのです(^∀^)ノ
有り難いです(*^o^*)
特に肌着なんかは数が必要で
何着あっても困らないですから…。
私の周りには
私よりも1年早く出産している友人が
かなりたくさんいるので。
助かっていますo(^-^)o
様々な友人たちに感謝(^∀^)ノ
遊びに来てくれました。
彼は若干プレパパ体験。
一瞬子供と彼を二人きりにしたのですが
3分も持たず。笑
「俺には無理やぁ~(>_<)」
と子供を連れて結局私の元へ。
(その時ママはトイレに行っていた)
子育ての難しさを
痛感した様です。笑
実はその友人
使わなくなったベビー用品や
肌着・お洋服のお下がりを
譲ったり貸したりしてくれる為
うちに訪問してくれました♪
彼女の子供は女の子なのですが
男の子用のもらって使わなかった服や
時期が合わずに一度も着なかった服も
いくつか持ってきてくれたのです(^∀^)ノ
有り難いです(*^o^*)
特に肌着なんかは数が必要で
何着あっても困らないですから…。
私の周りには
私よりも1年早く出産している友人が
かなりたくさんいるので。
助かっていますo(^-^)o
様々な友人たちに感謝(^∀^)ノ
とりあえず検査結果は
赤ちゃんブログに(^O^)
こちらには別の
少し悲しい内容を…少しだけ。
今日はとにかく診察時間が遅れて(>_<)
結局3時間以上予約時間から
遅れていました。
やっとエコーしてもらい
内診もしてもらい。
先生のお話を聞く順番を
中待合室で待っていたのですが。
私の一人前の人のお話が
とてもとても長くて。
一度診察室を出たあと
今度は旦那様と一緒に
診察室に入っていきました。
かすかに聞こえる先生の言葉に
切迫流産…と言う言葉がありました。
どうも赤ちゃんの心臓が
最初は動いていたのですが
ただ…微弱で結局は
止まってしまっていた様です…。
ママ…辛かっただろうなぁ(T_T)
ちょっと他人事に思えなくて
とても複雑な気持ちでした。
一度は妊娠を喜び。
不安の中で赤ちゃんの生命力を信じ。
無事に育って欲しいと
どれだけ願った事だろう…。
きっと彼女は病院を出るまで
目に入るお腹の大きな人を見る度
辛かっただろうなぁ…。
そう思うと本当に切なくなりました。
子供を作るって
本当に簡単な事じゃ無いんだな~…。
そんな風に感じて。
今お腹に赤ちゃんがいることを
本当に貴重に、そして幸せに感じました。
今もかすかにお腹の中で
トコトコ、ポコポコ
何かを感じています。
まだハッキリ分かる訳では無いですが
それでも今日はこれが胎動だと
先生に確認を取ったので。
これを感じたなら
赤ちゃんは元気なんだと思えます。
ママ、あなたを守るためにも
頑張るからねo(^-^)o
と言うわけで。
明るい話題をどうぞ(^∀^)ノ笑
↓↓↓↓↓↓↓↓
赤ちゃんブログ
赤ちゃんブログに(^O^)
こちらには別の
少し悲しい内容を…少しだけ。
今日はとにかく診察時間が遅れて(>_<)
結局3時間以上予約時間から
遅れていました。
やっとエコーしてもらい
内診もしてもらい。
先生のお話を聞く順番を
中待合室で待っていたのですが。
私の一人前の人のお話が
とてもとても長くて。
一度診察室を出たあと
今度は旦那様と一緒に
診察室に入っていきました。
かすかに聞こえる先生の言葉に
切迫流産…と言う言葉がありました。
どうも赤ちゃんの心臓が
最初は動いていたのですが
ただ…微弱で結局は
止まってしまっていた様です…。
ママ…辛かっただろうなぁ(T_T)
ちょっと他人事に思えなくて
とても複雑な気持ちでした。
一度は妊娠を喜び。
不安の中で赤ちゃんの生命力を信じ。
無事に育って欲しいと
どれだけ願った事だろう…。
きっと彼女は病院を出るまで
目に入るお腹の大きな人を見る度
辛かっただろうなぁ…。
そう思うと本当に切なくなりました。
子供を作るって
本当に簡単な事じゃ無いんだな~…。
そんな風に感じて。
今お腹に赤ちゃんがいることを
本当に貴重に、そして幸せに感じました。
今もかすかにお腹の中で
トコトコ、ポコポコ
何かを感じています。
まだハッキリ分かる訳では無いですが
それでも今日はこれが胎動だと
先生に確認を取ったので。
これを感じたなら
赤ちゃんは元気なんだと思えます。
ママ、あなたを守るためにも
頑張るからねo(^-^)o
と言うわけで。
明るい話題をどうぞ(^∀^)ノ笑
↓↓↓↓↓↓↓↓
赤ちゃんブログ
最近お料理が楽しいです(*^o^*)
相変わらず量は食べられませんが
でも気分が何か食べ物を欲するので
それを料理する事で満足している様です(^O^)笑
食べられなくても
食べ物を作って
「美味しそう~♪」
と感じて
2・3口味見で
「美味しい~♪」
と思い
それで満足って感じです(^∀^)ノ
昨日のお昼は自分用に
少量のたらこスパゲッティ。
夜の分に肉じゃが。
今晩のご飯は
私は打ち合わせで外に出るので
彼のために焼き飯。
明日はカレーを作り
明後日はマカロニグラタン(即席)の予定。笑
あぁ…食べ物大好き!!
(決して料理大好き!とは言わない。笑)
何となく出来合いのお弁当とか外食を
気分的に欲しないので
きっと手作り料理を
身体が求めているんだな~と思うと
作るしか無いんですよね。
まぁ大好きとまではいきませんが
作ることも嫌いでは無いので
楽しく料理はしています♪
凄く懐かしい気分です。
お掃除したり洗濯したりご飯作ったり。
健康で時間に余裕がある時しか
なかなかこう言う生活
出来ないんですよねf^_^;
この生活をしていると
とても気持ちが良いのは確かです♪
身体と心が健康な気がして。
やっぱりこのくらいのゆとりは
大事かも知れないな~と
改めて思い直しています。
今月はレッスンを
お休みしている人も多いので
その分時間があるのかな?
でも来月からは皆が復帰してくるので
また忙しい毎日になりそうですo(^-^)o
それはそれで嫌いでは無いので
頑張ります(^O^)
もう少しうまく時間を使って
両方が出来る様になれると良いですね。
赤ちゃんが出来たら
本当に効率良く時間作らないと。
そうなれる様に頑張ります(^∀^)ノ
相変わらず量は食べられませんが
でも気分が何か食べ物を欲するので
それを料理する事で満足している様です(^O^)笑
食べられなくても
食べ物を作って
「美味しそう~♪」
と感じて
2・3口味見で
「美味しい~♪」
と思い
それで満足って感じです(^∀^)ノ
昨日のお昼は自分用に
少量のたらこスパゲッティ。
夜の分に肉じゃが。
今晩のご飯は
私は打ち合わせで外に出るので
彼のために焼き飯。
明日はカレーを作り
明後日はマカロニグラタン(即席)の予定。笑
あぁ…食べ物大好き!!
(決して料理大好き!とは言わない。笑)
何となく出来合いのお弁当とか外食を
気分的に欲しないので
きっと手作り料理を
身体が求めているんだな~と思うと
作るしか無いんですよね。
まぁ大好きとまではいきませんが
作ることも嫌いでは無いので
楽しく料理はしています♪
凄く懐かしい気分です。
お掃除したり洗濯したりご飯作ったり。
健康で時間に余裕がある時しか
なかなかこう言う生活
出来ないんですよねf^_^;
この生活をしていると
とても気持ちが良いのは確かです♪
身体と心が健康な気がして。
やっぱりこのくらいのゆとりは
大事かも知れないな~と
改めて思い直しています。
今月はレッスンを
お休みしている人も多いので
その分時間があるのかな?
でも来月からは皆が復帰してくるので
また忙しい毎日になりそうですo(^-^)o
それはそれで嫌いでは無いので
頑張ります(^O^)
もう少しうまく時間を使って
両方が出来る様になれると良いですね。
赤ちゃんが出来たら
本当に効率良く時間作らないと。
そうなれる様に頑張ります(^∀^)ノ
でも何とか終えたかった
Airブログの更新。
やっと今終了してお布団にイン!
無事全部終えた~(>_<)
ばんざぁいo(^-^)o
さてせて今日は
夜に彼とイオンにGO!
彼が母にコーヒーを贈りたいと
また小川珈琲に行きました♪
もちろん有りました♪
いつものコーヒーサービス。
私にはオレンジジュースo(^-^)o
そしてその後
久しぶりのバイキングへ♪
たくさん量は食べられなくても
とにかくやっと最近
ご飯が美味しいと思えて(T_T)
幸せでした♪
また明日から仕事にお付き合いに
忙しい毎日が始まります(>_<)
さて…眠くなってきた。
ではおやすみなさい(-.-)zzZ
赤ちゃんブログ

Airブログの更新。
やっと今終了してお布団にイン!
無事全部終えた~(>_<)
ばんざぁいo(^-^)o
さてせて今日は
夜に彼とイオンにGO!
彼が母にコーヒーを贈りたいと
また小川珈琲に行きました♪
もちろん有りました♪
いつものコーヒーサービス。
私にはオレンジジュースo(^-^)o
そしてその後
久しぶりのバイキングへ♪
たくさん量は食べられなくても
とにかくやっと最近
ご飯が美味しいと思えて(T_T)
幸せでした♪
また明日から仕事にお付き合いに
忙しい毎日が始まります(>_<)
さて…眠くなってきた。
ではおやすみなさい(-.-)zzZ
赤ちゃんブログ
昨晩お友だちが夕食に付き合ってくれて
また別の友達が心配で電話をくれて。
本当に嬉しかったです。
そしてその電話の時に
やはり優しい言葉に耐えきれず
また涙がポロポロ出てきて
泣いている最中に
彼が部屋をのぞきに来ました。
「なんで泣いてんの?」
と言う彼ののんきな一言に友達が
「ホンマむかつく~!笑」
と言ったので
「彼にそれゆーたってぇ(T_T)!笑」
と電話を変わりました。
(その友人は昔の劇団仲間で
彼の同級同窓生でもあるのです)
そして上手に言えない私の気持ちを
彼に伝えようとしてくれました。
それで彼が急に劇的に
変わることは無かったのですが
それでもちょっと
簡単なことでは無いと
気付いてくれた様でした。
私は本当に甘え下手です。
電話で友人は言いました。
「一人で頑張りすぎ!
もっと他にわがまま言っても良い!」
夕食を共にした友人にも言われました。
「もっと何でも周りのせいにして良いんですよ!」
…と。
ホントに…。
肝心なところでどうしても
一人で抱えてしまって
重要なわがままほど
言えなくなる…。
そんなこんなで
事の重大さに気付いてくれた彼が
やっと言えなかった不安を
聞き出そうとしてくれました。
やっと。
…やっと。
彼の前で
不安だと泣くことが出来ました(T_T)
(相変わらず笑い飛ばされましたがf^_^;笑)
過去に私が軽い適応障害に
なっていた時にも
彼はそばにいて
なおるまで支えてくれた人なので…。
その時と同じ症状だと
少し気付いたみたいでした。
とりあえず抱えてる不安を
全て吐き出させて。
それを大して
大事にも捉えないで
「とりあえず早く産んでくれ!笑」
と言われました。笑
嘘の慰めとかではなく。
まだ子供の実感が沸かないこと。
でも別れるという選択肢は
自分の中には無いと言うこと。
でも起きた現実を受け入れる覚悟は
ちゃんと出来ている事。
彼の本当の気持ちが聞けたら
いろんな不安が少し
薄れて行くような気がしました。
夜中の3時まで泣いてました。笑
…こんな時もあるよね(T_T)
でも電話で友人に
「きっと今のこんな時期にしか
歌えない歌があると思うので
是非歌ってみて下さい♪」
と言われた時にひらめいて。
「あ。歌…作ってみようかな」
と思いました。
妊娠期間にお腹の赤ちゃんと
一緒に過ごしている歌。
子守唄のような。
そんな曲。
この妊婦の気持ちを
忘れないうちに…。
それを産まれてきた赤ちゃんに
子守唄で歌ってあげられたら
もしかして素敵なんじゃないかな…。
今はそんな風に思っています(*^o^*)
まだまだ道のりは多難です。
でも…少しずつ無理しないように
前に進めたら良いなぁと思います♪
また別の友達が心配で電話をくれて。
本当に嬉しかったです。
そしてその電話の時に
やはり優しい言葉に耐えきれず
また涙がポロポロ出てきて
泣いている最中に
彼が部屋をのぞきに来ました。
「なんで泣いてんの?」
と言う彼ののんきな一言に友達が
「ホンマむかつく~!笑」
と言ったので
「彼にそれゆーたってぇ(T_T)!笑」
と電話を変わりました。
(その友人は昔の劇団仲間で
彼の同級同窓生でもあるのです)
そして上手に言えない私の気持ちを
彼に伝えようとしてくれました。
それで彼が急に劇的に
変わることは無かったのですが
それでもちょっと
簡単なことでは無いと
気付いてくれた様でした。
私は本当に甘え下手です。
電話で友人は言いました。
「一人で頑張りすぎ!
もっと他にわがまま言っても良い!」
夕食を共にした友人にも言われました。
「もっと何でも周りのせいにして良いんですよ!」
…と。
ホントに…。
肝心なところでどうしても
一人で抱えてしまって
重要なわがままほど
言えなくなる…。
そんなこんなで
事の重大さに気付いてくれた彼が
やっと言えなかった不安を
聞き出そうとしてくれました。
やっと。
…やっと。
彼の前で
不安だと泣くことが出来ました(T_T)
(相変わらず笑い飛ばされましたがf^_^;笑)
過去に私が軽い適応障害に
なっていた時にも
彼はそばにいて
なおるまで支えてくれた人なので…。
その時と同じ症状だと
少し気付いたみたいでした。
とりあえず抱えてる不安を
全て吐き出させて。
それを大して
大事にも捉えないで
「とりあえず早く産んでくれ!笑」
と言われました。笑
嘘の慰めとかではなく。
まだ子供の実感が沸かないこと。
でも別れるという選択肢は
自分の中には無いと言うこと。
でも起きた現実を受け入れる覚悟は
ちゃんと出来ている事。
彼の本当の気持ちが聞けたら
いろんな不安が少し
薄れて行くような気がしました。
夜中の3時まで泣いてました。笑
…こんな時もあるよね(T_T)
でも電話で友人に
「きっと今のこんな時期にしか
歌えない歌があると思うので
是非歌ってみて下さい♪」
と言われた時にひらめいて。
「あ。歌…作ってみようかな」
と思いました。
妊娠期間にお腹の赤ちゃんと
一緒に過ごしている歌。
子守唄のような。
そんな曲。
この妊婦の気持ちを
忘れないうちに…。
それを産まれてきた赤ちゃんに
子守唄で歌ってあげられたら
もしかして素敵なんじゃないかな…。
今はそんな風に思っています(*^o^*)
まだまだ道のりは多難です。
でも…少しずつ無理しないように
前に進めたら良いなぁと思います♪
そして遂に入籍の日を
いつにするかと言う部分での
予定日が上がってきました。
私が一応副業で占い師をしているので
ある程度の知識がある中で
いくつか選んだ中のひとつです。
まだはっきりいつだとは
名言出来ないのですが…。
奇しくもその日は
私たちが初めて出逢うきっかけに
大きく携わった大切な恩師のお誕生日。
これも…やっぱりご縁かなと
改めて思っています。
いや~悩みました。
うまく「祝日」を選ぶと
毎年結婚記念日が
休みになるな~とか
なんかそんな事も考えて
最初は4/29も候補だったのですが。
私がうっかり見落としている穴があり
それに気付いてしまったのでボツ。笑
第2候補がスライドで第1候補に。
色々な作業が順調にいって
本当にその日に無事入籍出来ましたら
また皆様にご報告させて頂きます。
そして母と言っていたのですが
その日からちょうど1年たった頃に
落ち着いて結婚式&パーティーを
出来れば良いなぁと思っています(*^o^*)
ところでですね。
今から約1年8ヶ月前に
私はとある友人の結婚式で
ブライダルブーケを思いがけず
受け取ってしまったのですが。笑
※投げるのでも手渡されたのでも無く
複数のリボンの中から
名前を呼ばれた受け取り候補者が
それを選んで一斉に引く方法で。
私はバツイチと言うこともあり
「あ、残りもんで」
みたいな感じなのに大当たり!
(彼とも共通の友人の結婚式で
2人とも出席していたので
当ててしまった瞬間
私も彼も友人も大ウケだった。笑)
あれってやっぱり
効力あるんですかね。笑
今度その友人に
「あのブーケトスのあと
あのメンバーの中で結婚した人いる?
もしかして私が初めて?!」
と聞いてみたいと思っています。
もしそうなら…。
ブーケを受け取った人は
そこでの受け取り候補者の中で
一番最初に結婚が決まる。
そう言うジンクスなのだと
信じてみると面白いかも知れないですね♪
ジンクスと言えば
子供を欲しい人が
生まれたての新生児を抱くと
赤ちゃんを授かると言う
そんなジンクスもあるそうで。
よくよく思い返してみたら
姪っ子が産まれたときに母が
「ほら!抱っこしたらあんたも
赤ちゃん出来るから抱いとき!」
と無理矢理抱っこさせられた
そんな記憶がありまして。
(まぁ無理矢理…は大げさですが(>_<)笑
有無を言わせぬ勢いでって感じかな。
どのみち抱っこはしてました。笑
子供好きだしねぇ♪)
その時は半信半疑でしたが。
それも結局はまんまと
その半年後に私妊娠しましたしねぇ…。
何なんでしょうね。
ジンクス。笑
まぁ…そんなこんなで。
私の妊娠&入籍も
様々な人の
ジンクスというお膳立てが
あってこそなのかな。
と不思議な気持ちでもあります。
とりあえず思い付き
つぶやきブログでした。
(要するに眠れないだけ。笑)
いつにするかと言う部分での
予定日が上がってきました。
私が一応副業で占い師をしているので
ある程度の知識がある中で
いくつか選んだ中のひとつです。
まだはっきりいつだとは
名言出来ないのですが…。
奇しくもその日は
私たちが初めて出逢うきっかけに
大きく携わった大切な恩師のお誕生日。
これも…やっぱりご縁かなと
改めて思っています。
いや~悩みました。
うまく「祝日」を選ぶと
毎年結婚記念日が
休みになるな~とか
なんかそんな事も考えて
最初は4/29も候補だったのですが。
私がうっかり見落としている穴があり
それに気付いてしまったのでボツ。笑
第2候補がスライドで第1候補に。
色々な作業が順調にいって
本当にその日に無事入籍出来ましたら
また皆様にご報告させて頂きます。
そして母と言っていたのですが
その日からちょうど1年たった頃に
落ち着いて結婚式&パーティーを
出来れば良いなぁと思っています(*^o^*)
ところでですね。
今から約1年8ヶ月前に
私はとある友人の結婚式で
ブライダルブーケを思いがけず
受け取ってしまったのですが。笑
※投げるのでも手渡されたのでも無く
複数のリボンの中から
名前を呼ばれた受け取り候補者が
それを選んで一斉に引く方法で。
私はバツイチと言うこともあり
「あ、残りもんで」
みたいな感じなのに大当たり!
(彼とも共通の友人の結婚式で
2人とも出席していたので
当ててしまった瞬間
私も彼も友人も大ウケだった。笑)
あれってやっぱり
効力あるんですかね。笑
今度その友人に
「あのブーケトスのあと
あのメンバーの中で結婚した人いる?
もしかして私が初めて?!」
と聞いてみたいと思っています。
もしそうなら…。
ブーケを受け取った人は
そこでの受け取り候補者の中で
一番最初に結婚が決まる。
そう言うジンクスなのだと
信じてみると面白いかも知れないですね♪
ジンクスと言えば
子供を欲しい人が
生まれたての新生児を抱くと
赤ちゃんを授かると言う
そんなジンクスもあるそうで。
よくよく思い返してみたら
姪っ子が産まれたときに母が
「ほら!抱っこしたらあんたも
赤ちゃん出来るから抱いとき!」
と無理矢理抱っこさせられた
そんな記憶がありまして。
(まぁ無理矢理…は大げさですが(>_<)笑
有無を言わせぬ勢いでって感じかな。
どのみち抱っこはしてました。笑
子供好きだしねぇ♪)
その時は半信半疑でしたが。
それも結局はまんまと
その半年後に私妊娠しましたしねぇ…。
何なんでしょうね。
ジンクス。笑
まぁ…そんなこんなで。
私の妊娠&入籍も
様々な人の
ジンクスというお膳立てが
あってこそなのかな。
と不思議な気持ちでもあります。
とりあえず思い付き
つぶやきブログでした。
(要するに眠れないだけ。笑)
以前から
「面白かったよ」
と両親から聞いていた
「法然と親鸞」
と言う舞台を観てきました。
3幕構成で
55分・45分・70分の
結構長丁場だったので
体調的に耐えられるかが
少し心配だったのですが。
座席がとても良い席だったので
(私の席の「前」も「右」も通路o(^-^)o)
足が伸ばせてお腹の圧迫も感じずに済み
最後までゆったり観劇しました。
私は以前にも言ったかも知れませんが
浄土真宗本願寺派のお寺の長女でして。笑
この父親と言うのは実は
定年した今や「お坊さん」なのですね。
まぁ…そんなこんなで。
その舞台を観ながら
「あ~…やっぱ私のルーツは
ここにあるのかなぁ~。」
なんて事を思っていました。
別にお寺の長女だからといって
家で何かを厳しく仕付けられたり
教わってきた訳では無いのですが。
まぁ中学生時代から
私学の仏教学校に通っていたのもあり。
いわゆる「思想」や「哲学」
「宗教学」的な発想を
元々持ちやすい血や環境を
持っていたのだなと思いました。
人間なのだから
神や仏になどなれない。
だったら人間として
罪深く生きる事もまた
この世に生まれて来た
意味をなしてくるのだと。
この人間の犯す罪は
人間には許すことは出来ず。
人は人であって
それを超えようとしてはならぬと。
私たちは結局は人として
生かされていると感じて
全てを受け止め受け入れたその時こそ
真の幸福に導かれよう…。
ってな感じですか。笑
私は別に仏教を広めようとは
思ってはいませんが。
でも…そう言ういわゆる
正しい意味での「信仰」は
人を救うこともあるのかな?
そんな風にも感じました。
何でも良いけれど…。
本当に信じられるもの。
心の拠り所に出来るもの。
これがあれば人は
きっと強く「生きる」事を
選択出来るんじゃないかな?と
感じたりもしました。
今回のお芝居の中で
一番印象的だったのが
法然上人の父上(武将)が
闇討ちされて亡くなる時の言葉です。
幼い法然が
「父の仇を!」
と怒りをあらわにしているその時
瀕死の中で伝えた言葉。
「ならぬ!
お前が仇を討てば
今度はその子供がお前に
仇を討ちに来る
このままではこの戦いは
いつまでも終わらぬ
お前はこれを忘れ
違う道(仏道)を進むのだ」
こんな感じだったかな。
我が子を想う父の心。
そして自らが続けている
戦の虚しさ。
悲しみ苦しみの連鎖。
それに気付いていたこの
法然上人のお父様は
本当に素晴らしい方だと思いました。
この方がここに気付いて居なければ
法然上人もそしてそのお弟子として
また新たな教えを広めた親鸞聖人も
現れる事もなく…。
そうで無ければきっと
今のこの私という人間も
ここには居なかっただろうなぁと
心から思ったのでした(*^o^*)
とまぁこう言う小難しい事も
色々と考えながら観ていたのですが。
実はその合間には
「ん~どうも親鸞はB型だな。
そして法然はO型くさい!」
とかそんな俗っぽい事も考えてました。
だって人間だも~ん(^皿^)笑
とまぁ…久しぶりの父親との
二人きりの観劇レポでした。
ではおやすみなさい(-.-)zzZ
「面白かったよ」
と両親から聞いていた
「法然と親鸞」
と言う舞台を観てきました。
3幕構成で
55分・45分・70分の
結構長丁場だったので
体調的に耐えられるかが
少し心配だったのですが。
座席がとても良い席だったので
(私の席の「前」も「右」も通路o(^-^)o)
足が伸ばせてお腹の圧迫も感じずに済み
最後までゆったり観劇しました。
私は以前にも言ったかも知れませんが
浄土真宗本願寺派のお寺の長女でして。笑
この父親と言うのは実は
定年した今や「お坊さん」なのですね。
まぁ…そんなこんなで。
その舞台を観ながら
「あ~…やっぱ私のルーツは
ここにあるのかなぁ~。」
なんて事を思っていました。
別にお寺の長女だからといって
家で何かを厳しく仕付けられたり
教わってきた訳では無いのですが。
まぁ中学生時代から
私学の仏教学校に通っていたのもあり。
いわゆる「思想」や「哲学」
「宗教学」的な発想を
元々持ちやすい血や環境を
持っていたのだなと思いました。
人間なのだから
神や仏になどなれない。
だったら人間として
罪深く生きる事もまた
この世に生まれて来た
意味をなしてくるのだと。
この人間の犯す罪は
人間には許すことは出来ず。
人は人であって
それを超えようとしてはならぬと。
私たちは結局は人として
生かされていると感じて
全てを受け止め受け入れたその時こそ
真の幸福に導かれよう…。
ってな感じですか。笑
私は別に仏教を広めようとは
思ってはいませんが。
でも…そう言ういわゆる
正しい意味での「信仰」は
人を救うこともあるのかな?
そんな風にも感じました。
何でも良いけれど…。
本当に信じられるもの。
心の拠り所に出来るもの。
これがあれば人は
きっと強く「生きる」事を
選択出来るんじゃないかな?と
感じたりもしました。
今回のお芝居の中で
一番印象的だったのが
法然上人の父上(武将)が
闇討ちされて亡くなる時の言葉です。
幼い法然が
「父の仇を!」
と怒りをあらわにしているその時
瀕死の中で伝えた言葉。
「ならぬ!
お前が仇を討てば
今度はその子供がお前に
仇を討ちに来る
このままではこの戦いは
いつまでも終わらぬ
お前はこれを忘れ
違う道(仏道)を進むのだ」
こんな感じだったかな。
我が子を想う父の心。
そして自らが続けている
戦の虚しさ。
悲しみ苦しみの連鎖。
それに気付いていたこの
法然上人のお父様は
本当に素晴らしい方だと思いました。
この方がここに気付いて居なければ
法然上人もそしてそのお弟子として
また新たな教えを広めた親鸞聖人も
現れる事もなく…。
そうで無ければきっと
今のこの私という人間も
ここには居なかっただろうなぁと
心から思ったのでした(*^o^*)
とまぁこう言う小難しい事も
色々と考えながら観ていたのですが。
実はその合間には
「ん~どうも親鸞はB型だな。
そして法然はO型くさい!」
とかそんな俗っぽい事も考えてました。
だって人間だも~ん(^皿^)笑
とまぁ…久しぶりの父親との
二人きりの観劇レポでした。
ではおやすみなさい(-.-)zzZ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新CM
[09/25 Ayuko]
[09/25 ここに晒す名前はありません]
[10/17 Ayuko]
[10/14 山中ゆかり]
[05/09 Ayuko]
プロフィール
HN:
Nene/Ayuko(中村亜由子)
性別:
非公開
職業:
アーティスト・俳優・占い師・音楽講師
趣味:
足圧マッサージ&食べること
自己紹介:
音楽大学作曲専攻卒業。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。
2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。
また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。
その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。
また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。
2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。
また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。
その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。
また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター