忍者ブログ
〓 Admin 〓
日々のつぶやき あれや これ。
[464]  [463]  [462]  [461]  [460]  [459
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色々と考えました
もう書いてしまったことなのだから
後始末はきちんとしなくてはなりません。

最後に私の想いを書き記します。

本当に私は
苦しかったんだな…と。

でも…その苦しみを
背負い続ける事が
罪滅ぼしだと思っていた私が
本当にバカでした

母にこの事を話したとき
もちろん
【なんでそんなバカな事したの】
というお叱りと共に
【あんたがそう思う事は
相手からすると余計なお世話やわ
もう忘れることが
一番相手を尊重する事やで】
と言われました。

その時ハッと気付いたと同時に
今まで抱えてきた重い足枷が
パッと取れた様な気がしました。

そうか。
私…忘れて良いんだ。
自分の事を考えれば良いんだ。

そう思えたとたん
すうっと楽になりました。

それは考えると
これまで色々あった
他の人たちに関しても
同じではないのかなとも
思えるようになりました。

そう。
私は私。

選んだ道は後戻り出来ないし
離れた以上はもうそれぞれの人生。

お互い関わらないのが
一番良いのだと
ハッキリ理解できました

もちろん…それは幸いにも
二人の間に子供がいなかったから
通用する事であることにも
感謝しつつ…。

今の私が出来ることは
偶然にも私に与えられた
二度目の結婚で
同じ過ちを繰り返さないこと

あの時とは違って
今度は子供もいる。

だから元旦那様が与えてくれた
経験という大きな力に感謝して…。

しっかり今を見つめて
真っ直ぐ生きることなのだと。

忘れていました。

ごめんなさい

よりも

ありがとう

を言える生き方をしたい。

これが大切なのです。

ずっと
ごめんなさいばかりの過去に
初めて
ありがとうと思うことが出来ました

もう…迷いません

何となく消せずにいた連絡先も…
消すことが出来ました。

私の今の旦那さまは
このブログを読みはしていませんが
でも…実は私の複雑な思いや
罪の意識で辛かった事を
きちんと知ってくれている人です。

ですが…息子に取っても
このままでは余りにも
良くないと思える様にもなりました。

私は私の新しい人生を
振り返らずに生きる。

これからは
そうしていこうと思いました

やり直せるチャンスをくれて有り難う…。

色々と考えた末
これを機にしばらくブログを
おやすみしようかと思っています。

閉鎖するかどうかは
過去ログの保存の加減で
迷うところではありますが…。

またその際はお知らせ致します

最後の最後で
カッコ悪い私をさらけ出してしまいましたが

でもまたここからスタートです

次いつかお会いする時は
今よりももっと成長した私であります様に

これからも精一杯精進して
頑張っていきたいと思います

皆様本当に有り難うございました

あゆこ

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[09/25 Ayuko]
[09/25 ここに晒す名前はありません]
[10/17 Ayuko]
[10/14 山中ゆかり]
[05/09 Ayuko]
プロフィール
HN:
Nene/Ayuko(中村亜由子)
性別:
非公開
職業:
アーティスト・俳優・占い師・音楽講師
趣味:
足圧マッサージ&食べること
自己紹介:
音楽大学作曲専攻卒業。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。

2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。

また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。

その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。

また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。

バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright(c) ひとりごと。 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]