忍者ブログ
〓 Admin 〓
日々のつぶやき あれや これ。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私の味方です♪

何と!
やはりふぃるふぃ~るコンサートを
何とか2年は続けなくちゃ!
そう思って
新しい出演者や演奏者を
探して居たのですが。

今日は新しいお兄さんとお姉さんが見つかりましたo(^-^)o
正直男性の方も見つかるのが難しいかと
そう思っていたのですが…。
見つかるもんですねf^_^;笑

もちろん募集はここで終えてしまわず
これからも様々な形で
色んな人との出会いを求めて
やっていこうと思います。

お兄さんやお姉さんがたくさんいれば
お仕事としてたくさんイベントを
積極的に取れますから♪

とりあえず今回の夏の七夕コンサートは
前お兄さんと新お姉さんに出て頂いて。

冬のクリスマスコンサートは
新しいお兄さんにも登場して頂く流れになりそうです。

実は新お兄さんは児童英語の先生o(^-^)o
なので…クリスマスは音楽に加え
英語のムードも満天でお届け出来そう♪


クリスマスと言えば
キリスト様のお誕生日ともあり
英語圏の方々にとっては
特に重要な時ですよね♪

なので良い形にコラボレーション出来れば(*^o^*)

エレクトーンのお兄さんも
前向きに参加を検討してくれている様ですし
実は保育士の免許をお持ちで
19年お仕事されていた方との出会いもありました。

そう考えるとやはり…。
子供の為に環境を整えて
やっていくことは私の宿命ですね。

保育士の方にはもしかすると
コンサート時の託児先生としても
ご協力頂けそうです。

となると益々子連れのお母様も
コンサートに出掛けやすくなりますね。

別れがあれば出会いもある。
そんな当たり前の事を
今物凄く実感していますo(^-^)o

きっと別れになってしまった人にも
そこで別れが必要な何か理由が
これからあるのでしょう。

だから…やはり追わない様にしてあげたい。
多分私と別れる事の方が
きっとその人にとっての必要な流れだから。

私にとってはまず出会った人が
幸せでいてくれるのが一番♪
そばに居ようが離れていようが
一度ご縁があった人には
幸せでいて欲しいのです。

だからやはり無理をしないのが一番。
そして自分に正直に生きるのが一番♪

無理して繋ぎ止める縁ほど
お互い不幸な事はないと
やはりこれまで約10年の全ての
出会いと別れを通じてそう思います。

一度出会った人は私にとっては
全て宝物です♪

だから大切にしたい(*^o^*)

もちろんこの「大切」の意味合いが
人によっては大きく違うでしょうが…。

私にとっては
無理をしない事
嘘をつかない事
(これは自分にも他人にも)
がそうです。

私は自分には嘘は絶対つきません。
もちろん出来る限り相手にも。
物事を言う言わないの選択はしても
発言に嘘は使いません。

だから…私とお付き合いする人には
出来れば
「自分自身に嘘はついて欲しくない」
のです。

やりたいことはやりたい。
やりたくないことはやりたくない。

いつも自分に問いかけて
自分を探し続けて欲しいのです(*^o^*)

まだそれが見えない人には
私はバンバン問い掛けたりもします。
叱咤激励も遠慮なくします。
それが私の
「無理をしない」
「嘘をつかない」
スタンスだから。

私のそれがやはり嫌で
(特に日本人の若い方にはそう言う人は多いですね)
離れて行ったとしても
私はそれを見守る事にしています。

それがきっとその方たちの
「やりたいこと(=離れたい)」
なはずだからo(^-^)o


もちろん…別れて戻ってきた人もいます。
私は全然それでも平気です(*^o^*)

だってその人がまた望んでくれた事だから。
いつだってWelcome♪笑

私は成長はし続けます。
だから毎年毎年もっと自分に余裕が出て
もっともっと人にも優しくなれるはず。
いや…なりたいと思っていますo(^-^)o

でも…人を大切にするための
スタンスはきっと変わらない♪

これからも腹を割った付き合いを
続けて行きたいと思います(^∀^)ノ

だってこれが…。
流れを味方につける秘訣だから(^_^)v


これから出会う人も
これまでに出会った人も
私はこう言う人です♪

今後ともどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m☆

拍手[0回]

PR
何やら目まぐるしい忙しさです。

実は先日あまりの疲れに
確実に準備をしていたにも関わらず
大失敗をしてしまいました。

本当に準備も何もかも
他に手の尽くしようが無いくらい
どこにも抜け穴が無いくらい
全て用意したにも関わらずなので
避けようが無かった失敗なのですが…。

(仕事では無くプライベートですが)


その失敗のダメージが大きく
1日心の病がひどくなって
両親に心配をかけてしまいました(ToT)

だけれども…。
家に一人で居て(彼は仕事だったので)
じっと反省を続けていると
本当に自分が生きている価値が無いと
思えて仕方がなくなってしまって。

心の中で葛藤が起こります。
自傷行為に走りそうになる自分。
それを止めるには…外に心の膿を
出すしか無くて…。

初めて親に甘えてしまいました(;_;)

落ちるスイッチを押してしまったのは
実は母親の一言だったので
その気持ちをうっかりぶつけてしまい
もしかすると母親を傷つけたかも知れません。

けれども私と電話しながら
父親と一緒にかけつけてくれて
気が付くと玄関に来ていました。

初めて私が抱えてる心の病の部分に
気付き目の当たりにし
理解してくれたのです。

私の一番酷い状態を
初めて知った両親は
もしかすると胎教のせいかも知れないと言いました。

私がお腹にいるときや
私が産まれて間もない時期に
やはり母親も嫁姑問題で
何度もそう言う思いをした事があったそうです。

よほど心配したのか
次の日に母と待ち合わせをして
保険証を受けとる時に
本来ならばついて来なくても良いはずの父親が
「ついていく」
と言って聞かなかったそうです。

本当に…心配かけてしまってごめんなさいm(_ _)m
でも私はこんなにも両親に
愛されているんだなぁと
改めて実感しました。

その日1日は私の家で
初めて両親と夕食を食べて過ごしました。
こんな1日は初めての事ですが…。

実は私は出戻り長女なので。笑
やはりその分両親の面倒くらいは
見てあげたい、見られる様になりたいと
強く思っています。

もしかするとそう言った
人を当てにしたり
人のせいにしたり出来ない
責任感の強さや

自分の失敗をも許せない自分が
心の病の原因かも知れません。

だけれども…それは性格だから
きっと変えることは出来ない。

だったらこれまで以上に自分に厳しく
そして失敗をしない自分になるしかありません(*^o^*)

でもその努力は決して嫌いでは無いのです。

人に甘えることは基本的には大嫌いで。
それは本当に心許せる人にしか
見せたくない部分です。

だから…自分が「この人」と決めた人意外には
これからはそう言う部分は
これからも見せない様にしたい。

しかも例え甘えるとしても
それは「怠け行為」ではなく。

甘える前に「甘えさせて欲しい」と先に伝えてからしか
甘えたくありません。


「結果甘えてしまっていた」なんて
自害したくなるくらいありえません!

要するに無自覚の甘えすら
自分は起こしたくないのです。

人によったら
「そりゃ心の病にもなるわな。笑」
とは言われそうですが。

発症した時にくらべると
今ではもうすっかり平気にはなりました。
ただ…まだまだ落とし穴はあったみたいです。

でもやっぱり私は私。
変わることは出来ない。

これからも自分に厳しく生きていこうと思います。


しかしまぁ…とにかく
新年度になってからというもの
本当に忙しくて意味が分かりません。笑

昨年までのあの余裕は一体何だったんだ?!(>_<)

でも明らかに出会う人の質が
最近上がっているのも実感しています。

そう言う人たちとやはり
対等にお仕事をしていくのなら
このくらいの厳しさは絶対必要。

このスタンスが今の人脈を呼んでいる気がします。

これが私の生き方です。

心の病もきっと人の痛みを分かるために
本当に必要だったこと。

全ては絶対に自分にとって
そして周囲の大切な人たちにとって
意味がある事だと信じたい。
いや!信じていますo(^-^)o

今回はとにかく両親に感謝。
お父さん、お母さん、有り難う(*^o^*)

拍手[0回]

浮いたり沈んだり…。
忙しい私ですが。

先日の孤独&不安感にも慣れてきました。
慣れたと言うよりは諦めついた感じです。

これまでの10年色んな事がありました。
辛いことや苦しいこと悲しいこと。
たくさんたくさんありました。

そして10年たった今の私は…。
とっても幸せだとは思っています。

ここで歩みを止めて
ここまでで留まることも出来ます。

けれど…。
私はやっぱり自分だけが幸せなのが
どうもあまり好みでは無いようです。

だから…次のステップの10年を
覚悟して前に進むことに決めました。


これからの10年きっとまた
これまでの10年の様に
辛いことや苦しいこと悲しいことが
たくさんあるのだろうと思うと
前に進むのが怖かったのですが。

見方を変えて。
その辛い10年の先には
今の様なまた幸せが待っていると
信じる事にしたのです。

それもきっと今よりも幸せだと。

今の私は今でもう充分幸せなのです。
だからそんな私が
更に幸せを感じるとすれば。
きっと…私の周りの人たちが
本当に幸せである事しかないのです。

私が周りを幸せに出来るのか
はたまた
私の周りに幸せな人が集まるのか
どちらかは全く分かりません。


けれども少なくとも
私も私の周りも幸せで
素敵な人ばかりになる事は
間違いない…と何故か確信が持てます。


今の幸せな私を構成している
最も大きな要因は
私を理解してくれる
両親…そして恩師や先輩・友人たち。
そして…今私と人生を共に過ごしてくれている
彼より他はありません。

お金でもない。
地位でもない。

私にとっては人は宝物です。

これからの10年も
それをずっと大切にし続けたい。

そして今度はそれだけでなく。

自分自身も大切にする事が課題です。

私は幸いいくつかの才能を与えてもらい
この世に生まれて来る事が出来ました。

これからはこれで生きていくと同時に
この能力をきちんと生かして
世の中に貢献&恩返しをしなくては。


その為には己の力や限界を理解し
正確にその能力を使える様にならなくては。


その為に必要なのがセルフコントロールです。


その為に見えた事もたくさんあります。
新しいそして難しい課題です。

まだ成功の法則なんか見えません。
でも失敗も別に怖くはありません。

ひたすらに努力。
自分の出来ない部分を克服する。
「出来ない」事を少しでも無くしていく。


これが私の生き方です。


私が頑張りすぎたり
道を踏み外そうとした時に
軌道修正をしてくれるのが
様々な恩師・先輩・友人であり。

そして…いつも休める帰れる場所を
変わらず用意してくれる彼がいるから。

私は前に進めます。

皆…本当にホントウに有り難うm(_ _)m


これからも試行錯誤しながら
頑張りますo(^-^)o

拍手[0回]

今日は母の発表会打ち合わせの日。

私がこれまでお世話になっている上司が
同席して下さると言うことで
とても心強い打ち合わせとなりました。

でも…何よりも嬉しかったのが
その後のお話。

かなり長い時間を使って
お茶をしながら深い話をしました。

おかげでここ数日の辛い出来事を
皆すべてふっきる事が出来ました(ノ△T)
有り難うございます。


やっぱり前へ進めと言うことです。
もうその勢いに乗ってしまいました。
やる事が早いんです…その上司。笑


とりあえず今月末に…とある組織から
完全に離れる方向でもう進みました。
後は書類を書くだけです(^O^)


そして…これからの事も逆に色々聞きました。
どうも私にとっても、また上司に取っても
かなり良い流れに来ています。


俄然!やる気が出てきました!
そしてそうなった時の私の努力は
半端じゃないんです!笑


やるからには徹底的にやりますo(^-^)o


まずは編曲ラストスパート!!
頑張ります(^∀^)ノ

拍手[0回]

今年も本当に良い経験をさせて頂きました。
今日は恩師のディナーショーのお付きのお仕事でした。

私的には本当に勉強させて頂いているつもりなのですが
きちんといつもお仕事料まで下さっていて申し訳ない限りです。
(なのでやはりそれを何かお返ししたくていつも差し入れは
必ず持参します♪じつはこれを選ぶのも楽しいんだな♪
せっかくだから新商品とか何か珍しい美味しいものとか♪)

まずは画像をひとつ。
雰囲気
私の尊敬する恩師です。

本当に美しい・・・。
そして今回は特にいろんな意味で
あぁ私はこの人の弟子なんだな〜と実感したり。

とても厳しい方です。
私はこの方にとても性質も似てるんだな〜と思います。
それはでも本当に嬉しいことです。
本当に厳しい方で・・・でも本当に優しい。
私愛されているんだなといつも思います。
私も自分の生徒に後輩にそうありたいなと思います。


スクラッチ+西川まことさん

そして今回も私の編曲した曲を3曲演奏して下さった
プロの演奏家スクラッチ&西川まことさん。

この方たち・・・実は宝塚歌劇団の座付きバンドなのですよ。
宝塚の方々のディナーショーとかで当たり前の様に
演奏されている素敵なおじさま&お兄さま方です。

やはりプロの方は厳しいです。
でももう3年目なので最近は優しくして下さいます。
やっと少しは編曲家として認めてもらえている様にも思います。

まだまだ勉強はしなくてはいけませんが。
でもこうやってプロの方にきちんと演奏して頂く。
そんなことが許されるくらいにはなってきたんだな〜と
少しだけ自分を褒めてあげて・・・。
そしてまた明日からの努力をするのです。
また自分に駄目出しの毎日です。

そして・・・・。
Drums:えもりさん

はぅ〜ん♪♪なドラムのお兄様です。
とっても素敵です・・・シビレマス。笑
私がこうなるのも本気で珍しい・・・。
また優しいというかノリが良いというか。
あぁ・・・もっとお近づきになりたい。笑

私の友人の中にもドラマーがいるのですが
彼の最終系って感じもして余計に気になります。
私やっぱ基本的にドラマー好きなのね。笑

てなわけで・・・。
あまり個人情報を明確に出し過ぎるのも良くないので
今回は携帯の画像でアップしてみましたが
とりあえず私のお仕事の様子を今回はレポートしてみました。笑

そしてこのディナーショーの主役である師匠のお母さま。
元宝塚の人ではありますが・・・。
でもお母さまのお年とこれまでの歴史を聞いて
本当にすごいと思いました。

なんだか分からないけれど素直に
「私も頑張ろう」
と思ってそう言いました。

恩師もその言葉に対して
「うん、そうよ。頑張ろう」
と背中を押してくれました・・・。

あぁ・・・先生。
本当に私のことを分かってくれているその一言が
どのくらい嬉しいか・・・。

私今まで謙虚でいました。
次のレベルに上がるのが恐かったのです。

もう上級にも進級して良いのだけど
まだ何か足りない気がする。
もっと勉強しなくちゃ!もっと経験積まなくちゃ!
そう思って進級しませんでした。

例えれば・・・。
もう中学生になる年齢なのに
小学校に残って勉強したい!みたいな。

だけど・・・もう逃げていちゃ駄目だ。

思い切って次のステップ目指します。
いつまでも中級レベルで遊んでいちゃ駄目なんだ。
逆に中級レベルの人たちに迷惑もかけ始めている。

そう心底思えました。

年度初め!!
心機一転!!頑張ります!!

拍手[0回]


最近はまっているもの。
・・・と聞かれて思い付いたのは
「足圧マッサージ」でした。

足圧・・・と聞くと何故だか皆さん
「足つぼ」と誤解するんですよね〜。
まぁ「足」に「圧力」と捉えるからでしょうが。
正解は「足」で「圧力」なんですよ。笑

要は踏み付けられるんです。
足蹴にされるマッサージなんですよ。

プライド高い人には向いてないかも?笑

でもね。
肩こりや腰痛持ち、全身の疲れがひどい人なら
きっとこの良さが分かると思うんです。

指先では部分的すぎて痛い。
そして指圧する人によっては弱い。

「あ〜いっそのこと足で踏んでくれ!!」

そう思った事がある人はいっぱいいると思うんです。
なのでまさにこれがそうなんです。

このマッサージにであったのは昨年の夏。

自宅から自分の駐車場に歩いていく途中に
そのお店はありました。

存在は知っていて。
ずっと横目で気にしながら
いつも前を通り過ぎていたんです。

夏のある日の舞台直前。

どうも喉の調子が悪い。
これはどうやら肩こりや背中のこりが原因だ。
そう思っていたのです。

劇場入りは夕刻だったので
お昼頃に自宅近所のマッサージ屋さんを
いろいろ調べていってみようと
最初は駅前のマッサージ屋さんを覗いてみました。

でも残念ながら時間が合わず。

そして次に訪れたのが
今のお店LOTUS<ロータス>でした。

初めてのぞいてまず足圧とはどんなものなのか。
それを聞いて驚き&喜び!!
え!!念願の足で押してもらえるんですか?!

そんな気持ちになったのを覚えています。

ただ!残念な事にその日に足圧は
先客がいらっしゃるので受けられず。

でもどうしても首周りと肩・肩甲骨をほぐしたくて
その事をお話しするとおすすめ頂いたのが
フェイシャルでした。

一瞬迷いました。

ん〜マッサージがしたいんだけどな〜。

でもデコルテラインまでケアして下さるという事で
まぁ、本番もある事だしたまには顔も奇麗にするか!!
そう思ってフェイシャルに初挑戦!!

そして念願の足圧は次の日に予約させて頂き
いざ劇場入り・・・・。

その日のゲネプロのメイクの乗りの良い事!!
これで一気にフェイシャルの虜です。笑
さすがにもう年なんだな〜と
思い知らされた気もしましたが。

(だって若いときはこんなケアしなくても
ちゃんとお化粧乗ってたんだもん。泣笑)

そしてまた次の日の足圧も・・・。
今までどこにいっても満足したマッサージは受けられなくて。
あの広範囲に強い目で圧力をかけてもらえるのが
なんとも自分に合っていて。

織田裕二ではありませんが
「きた〜ぁっ!!」
って感じでした。笑

もちろんマッサージは基本的に
そんなに安いものでは無いのですが。

でも!!!
私からすれば安い!!
満足しない指圧よりも格安ですから。

私調子に乗って何人もにおすすめしちゃいました。
でも皆当然信用してくれるんですよ。
私がどれだけ肩こりがひどいのかを
皆知っているわけですから・・・。

そしてその私が良いと言うんだから
間違いないって。

もちろんその友人たちも今は虜ですよ。笑

私、良いものは皆に分け与えたいのです。
自分だけが得するのは嫌なのです。

なので店長から許可を頂きました今!!
ここでお薦めします!!

足圧マッサージ!!
そしてお店の名は

♪♪♪LOTUS<ロータス>♪♪♪

決して回しもんではありません。笑

とにかく私は今この足圧マッサージに
いかにして数多く通えるだけの収入を得るのか。
それを考えている最中です・・・爆笑

近いうちに必ず行きますよ。
2時間コース!!
(最高3時間コース堪能したこともあります)

そのときはどうぞ宜しく足蹴にして下さいませm(_ _)m店長!!

もちろんメンテナンスは他にも行っています。
病院に通ったりとかも・・・汗。

それはまた次回のブログにて。

いつも癒しをあしがとうございます。笑

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[09/25 Ayuko]
[09/25 ここに晒す名前はありません]
[10/17 Ayuko]
[10/14 山中ゆかり]
[05/09 Ayuko]
プロフィール
HN:
Nene/Ayuko(中村亜由子)
性別:
非公開
職業:
アーティスト・俳優・占い師・音楽講師
趣味:
足圧マッサージ&食べること
自己紹介:
音楽大学作曲専攻卒業。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。

2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。

また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。

その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。

また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。

バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright(c) ひとりごと。 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]