忍者ブログ
〓 Admin 〓
日々のつぶやき あれや これ。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1日のハードなスケジュールも
無事終えることが出来ましたo(^-^)o

朝のオケ合わせは
皆様に任せて
私は早退させてもらったのですがf^_^;

午後からのコンサートも
パートナーのYukaとは
もう20年来の付き合いなので
気心知れていて
特に打ち合わせもせずに
とてもスムーズに楽しめました♪

最後の曲で「手紙」を歌ったのですが。
何人もの方々が涙を流して聞いて下さいました。

きっと…昨日の出席者の方々は
様々なご苦労があったのだと思います。

少しでもそのご苦労を
労う事が出来ていたら良いなと思います。

少し帰ってから休んだので
遅くなりましたが
昨日のご報告でした♪

拍手[0回]

PR
昨年は本当に
皆様に支えられた1年でした。

素敵な経験もたくさんさせて頂き
得たものは大きく
さらに成長出来た幸せな年でした。

さて私の大晦日~お正月は
私たちの両親と過ごした2日間でした。

とりあえず彼の実家で
夕食を頂き一緒に紅白を見て
年越しお側を戴く。

もちろん今後の事も相談して。

1泊。

次の日の朝には
ママさんがおせちを用意してくれました♪
(写真1枚目)

その後彼の両親も一緒に
初詣(*^o^*)

そこにいた可愛い小鳥さん。
どうも人慣れしているみたいで
近付いてもあまり逃げなかった♪
(写真2枚目)


そして今年のおみくじ…。

実はワタクシ。
5月末に浅草の浅草寺で
これまでにないくらいの
最高の大吉をひいていまして。

その時もあまりの凄い
幸運模様の書かれ方に
ビビってしまってf^_^;笑

こんな幸運を
独り占めするなんて怖すぎる!
どうぞ皆さんにお裾分けを!
と言うことで
自宅の「皆が幸せでよかった」という
内容の額縁に差し込んでいました。

そして。
今年のおみくじは
「きっとそれ以上のものはない」
と良い結果を諦めて
とにかく現実を受け止めようと
期待せずに開けたら。

何と!
今回も大吉!!(>_<)笑
(写真3枚目)

それもほぼ前回と変わらないような
とても良い内容(*^o^*)

たったひとつだけ違ったのが
「正しき心でないとダメ」
という忠告のみ♪

連続大吉のしかも
かなり幸運な内容に驚きましたが。
でもとても嬉しかったです(^∀^)ノ

今回もまた
額縁にいれて皆様と分かち合おうと思います♪


そしてその後は
入院中の父親の元へ。

ちょうど母とうまくタイミングが合い
駅で母を拾ったあとに
病院へo(^-^)o

父親は管もすっかり取れて
外出許可が出たので。

父親が行きたいと言った
千里中央の中華料理店に
中華料理を食べに連れて行きました♪
(車だったからね~(^_^)v)

それがめちゃ美味しかった(*^o^*)

どちらの両親も
私たちの妊娠とそして結婚を
そしてそれぞれに訪れて
一緒に過ごせたことを
とても喜んでくれていたので。

少しだけ親孝行なお正月を
過ごせたのかな?と
私もちょっぴり嬉しい気持ちになりました。

どうやら今年の私のテーマは
「家族」
なのかも知れませんね。


新しい1年も
欲張らず「正しい心」で
頑張ろうと思います♪

こんな私ですが皆様
本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m



拍手[0回]

今日はお呼ばれして
大助&花子師匠のおうちで
「おもちつき」です(*^o^*)

さゆみちゃんから
「寒いです、汚れます!もち飛びます」
と聞いているので
もちろん杵臼のもちつき!

そう言うの身近で見るのは
とっても久しぶりですo(^-^)o

私は体調のこともあり
長居してもご迷惑になってはいけないので
午後で退散しましたo(^-^)o

(グリーの仕事も残ってるしね(;_;)笑)

画像たくさんありますが
まずは花子さんの直筆
正月用お箸と完成お餅ですo(^-^)o

「旦那の分も書いてるから名前教えといて!」
と彼の分まで書いてくれました(*^o^*)

大助さん花子さん
有り難うございました(^∀^)ノ



拍手[0回]

今朝一番に
私の大切な友達の一人から
大量のかにが届きました♪

かにを食べに行ったらしいのですが
そこで食べきれない程のかにを出され
もったいないので送ってくれたのです(*^o^*)


っていうかこれが残り物なら
一体どれだけ出たんだ!かにが!!笑


でも…嬉しかったんですo(^-^)o
そう言うときに「送ってあげよう」と
私を思い出してくれた事が♪

そうです。
私はやはりこう言う関係を
大切にしていきたいのです。


何か自分にあったときに
それを分かち合える友達。

私も彼女にそう言う気持ちが働きます。
強い信頼関係とお互いを想い合う愛情を持てること。
それが私の「友達(親友)」です。

明日の本番で歌う歌に

愛すること愛されること
それが喜び
信じあい支えあい
人は生ていく

生まれたのは学ぶため
愛することを

そうです。
私は思っています。

愛は学ぶもの。
始めに与えられた愛には
もちろん個人差はあります。

でも学ぶことで
それはいくらでも増やす事が出来る。

愛されたければ
まず自分が愛すること。

私はそう思っています。

愛の形は人それぞれですが
私は私なりに愛することを学んでいます。

そして
愛してくれる人には
同じだけ…いや
それ以上の愛を持って
応えたい。

これが私です。

かにはもちろん嬉しいですが
それ以上に私を思い出してくれた。
私に幸せを分けようとしてくれた
そんな素敵な友達にも感謝です(*^o^*)


有り難う。



拍手[0回]

いや~。
ホント意識朦朧としたなかを
乗り切ったと言う感じでしょうか?

いや…もちろんちゃんとやりましたが。笑

前回も言ったかも知れませんが
私はかなり何でも慎重に
物事を運ぶ事にしていまして。

いつもはもっと隅々まで
色んな事をクリアに見えていないと
何事も進められないのですが。

なんと言うかまぁ…。
当初の予定でも結構
スケジュールが詰まってるなぁと
感じていたにも関わらず。

10月末頃に
後から無理矢理詰め込まれた事が
2件ほどあったもので(>_<)

それもやはり心情としては
力になりたい・断ることはしたくない
そんなものばかりで。

とりあえずこれ以上は無理!と思う
最低ラインの線引きをきちんとして
どれもお引き受けしたものの。

本当に色々隅々まで見る余裕が
全く無くなってしまって。

見えていないのを分かりながら
そのまま突っ切ってしまった感じ。笑

よくもまぁ無事に乗り越えられたもんだと感心しながら。

でも…それはきっと
こんな私を助けてくれる
優秀なスタッフのおかげだと
感謝の気持ちでいっぱいでございます。

私が昔よりも少しだけ上手になったのは
「他人を信じて頼る事」

本当に今回も協力(強力!)スタッフ3名を
信頼して、支えられて乗り切れた1日でした(*^o^*)

裏方的スタッフもそれはもう
毎度お馴染みなのですが。

今回は出演者としての技術や
ステージ準備の面でも。

まずは自分の事は自分でしっかりやり
尚且つ身近な後輩たちの道しるべになってくれた
そんなメンバーもいてくれたので
それもとても心強くて。

まだ高校一年生という幼い部分が残る子達に
大人の見本になってくれたのではないかなと思います。

ふとしたタイミングに
もう一度再会を果たした彼女。
きっと何かご縁があったのでしょう。

これからもこのご縁の流れを
見守って行こうと思います♪
今回は本当に有り難う!

子ども達もよく頑張った!!
可愛く元気よく!
この目標をクリア出来ていたので
OKだと思っています♪

本当はゆっくり余韻に
浸っていたいのはヤマヤマですが。

残念ながら本当にそんな時間はなく。
18時から2件の打ち合わせ。

その後色々整理して今に至ります。

明日からも当分ノンストップの
忙しい日々ですが。

常に感謝の心を忘れずに
頑張りたいと思います(^∀^)ノ


またAirのブログにもご報告載せます!
ではおやすみなさい(-.-)zzZ

拍手[0回]

先月までは私の自宅の
個人の生徒さんだけでしたが。

今月からはP-spot14と言うスタジオの
Entertainment Jrクラスを
担当する事にもなりましたので
生徒さんがまたさらに増えました。

新しい出会いはいつもいつも
新しい可能性に満ちていて
とっても楽しみがいっぱいです。

みんなこんな若いときから
夢や目標に向かって頑張れる環境があるなんて
本当に素敵だし羨ましい限り(>_<)

だから1回1回の時間を
無駄にして欲しくないo(^-^)o

毎回私も生徒さんとの真剣勝負。
1回目よりも2回目。
2回目よりも3回目。

毎回少しずつ発見や成長がある様に
私もそこを意識して
知識や技術を伝えて行きたいと思います。

もちろん私もまだまだ
成長を諦めたりはしません(^∀^)ノ

いつも背中を見せられる様に
日々の努力を続けて行こうと思います(*^o^*)

拍手[0回]

ついに9年間13万キロも
一緒に過ごしてきた
大好きな愛車Logoをついに手放して(ToT)
新しい車Fitがとうとううちにやってきました(☆o☆)

お別れはちょっと涙出そうになるくらい
寂しい気持ちでいっぱい(;_;)

でも…新しい車を大切に乗ろうと
かなりの決意!!
なんかこれって今までに無い感覚。


そして何故か昨日から
うちにもうひとつのFitがあるのです。

ダブルFit。笑

これであとはDVDプレイヤーだけ揃えば
とりあえず何も問題ありませんな~o(^皿^)o
(なんの問題?!笑)

とにかく出会いと別れ。
これもまた人生大切な事です。

別れの気持ちを忘れず大切な想い出として
心の宝箱にきちんとしまって。

また訪れた新しい出会いを
これまでと同じように
大切にしていきたいと思いますo(^-^)o







拍手[0回]

とりあえず
やれる事はやったかなと。

何せメンバーが皆
超職人的で(>_<)笑

何て言うか…チームとしてのまとまりではなく
それぞれの得意分野の職人が集まりゃ
とりあえず何かエエもん出来るやろ。
的な感じがとても楽で。

私自身もいつも通り
超自然体で構えず作らず
ありのままの自分でいさせてもらいました♪

やっぱり「好かれようとしない」事は
大切な事だなぁと実感。

またどうやら
「友達増~え~た~♪」な感じですo(^-^)o笑


で。
実際にライブで歌った感想。

いつもと何も変わらなかった。笑

結局いつも舞台で歌う感じと
何もかも変わらない感じで。

色々「マイクを使うから」とか
考えていたのがバカみたい。笑

確かにマイクにのせる声と
声楽の発声は全然違うのだけど。

私は別にいつもは
「声楽の発声」を使わず歌うので。
(いわゆるミドルってやつね)

それで行けば充分なんだと分かりました。

これでさらに迷わず
ライブハウス系の生徒たちに
今のままの方向性で指導していけそう(^∀^)ノ

分からないことがあれば
必ず自分で乗り込んで体験して
データを集めないと気がすまない私。

今回は本当に運良く
お仕事として歌わせてもらえたので
メンバーの皆様にはホント感謝♪

さて…いよいよ空亡スタートまで
約10日切りました。

今やれること、始められることは
どんどんやっておかなくちゃ♪

うしo(^-^)oやるぞぉε=ε=┏( ・_・)┛

拍手[0回]

ライブやステージの出演話。
育成の方に移行する時期なんて
悠長に思っていたのだけれど
全くそんな事がないくらい次から次へと(>_<)笑

まぁ…キッカケは1つ自分から動いた事だけど。

きっとここを試されてたんだな。

(ん?誰に?笑)

「本当に怖がらずに自分から動けるのかい?やってみな?」
って…そんな感じ。

んで思いきって直感を信じ
色々動いてみたら。

3日もしないうちに
勝手に出演の話が2件、3件と。
しかもどれもこれも仕事だったよ(>_<)

ふ~っ危ない危ない!
うっかり試されてるの見落とすところだった(>_<)笑

(だから誰に?笑)

きっと自分から動かなければ
次の流れは来なかったよな~。

今のところひとつ動くと
次のひとつが勝手に来る
このペースのようです。

いつもそうです。
私には何かしらの試練があります。

特に気を張り詰めている訳では無いけれど
少しでも甘えたり怠けると
あっと言う間に何かを見落としそうになります。

チャンスはいつだって
前髪をかすめるようなスピードで
目の前を通りすぎりものです。

それを良く知っているから…。
今回もやっぱり直感を信じて良かった。

何よりも嬉しいのが
その依頼が私だけでなく
次の世代たちの道を切り開いたり
経験を積ませてあげられる機会にもなり得ること。

これは後生を育てるものとして
とても有り難い事だと思います。

もちろん…そうやって少しずつ
世に出していける生徒が増えたことも
その中のひとつにあるけれども。

ただ…どれもこれも
「こうしたい!」という思いで得たものではなく。
結果「こうなった」と言う感じがします。
これが何となく自分でも面白い。

私これからどうなって行くんだろう…。
でも「こうなると嫌」「こうなると困る」って事が
ほとんど無いので。
あまり怖くはありません。

私に試練を与えてくれる人に感謝!


(だから誰なんだってば?!笑)

拍手[0回]

ライブ出演(>_<)笑
この私が10年振りにライブハウスに立ちます。
しかもジャンルはJ-ROCK!!

そう過去に一度だけ
ライブハウスに立ったことがある私。
今となっては懐かしい思い出です(*^o^*)

まだ役者としても駆け出しの私。

あの時基本的な所から
何も出来てなくて(挨拶や礼儀含め)。

ライブ後にリーダーから電話を頂き
とても長い時間お話したのを覚えています。

ホント…今の私にしたら
もうごく当たり前の事だけれど。
あの時は本当に何も分かってなくて。
…全く酷いもんでした(>_<)笑

本当にあの時は
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
でもあの時のあの話があるから
今の私が居ると言っても
過言ではありませんo(^-^)o

今度はそこで学ばせて頂いたことを
きちんとやり遂げて来ますね♪
ま~べラスさん。笑
(…って見てるかな?!)

さて。
本当に色々な事を思い続けて
いよいよ自分の中で
一旦半年分のマトメをしはじめました(^_^)v

思いがけず上級ステップへ
踏み出さなければいけなくなった私。

恐いと感じてなかなか
進めなかった時期もありました。

でも…進んでみると意外にも楽しくて。
また新しい学びや出会いがたくさんありました。

またひとつ大人になって
許せることが増えてきて
以前よりも少しだけ優しい人になれるよう
努力も続けてきましたo(^-^)o

そして…それと同時に
さらに自分にも他人にも
正直になれました。

すると…もっと色んな事が見えてきた。
と言うよりは
今まではおぼろ気に見えていたものが
ハッキリ鮮明に見える様になってきた。

そんな感じです(*^o^*)

と言うわけで
10月からの年度後半スタートまでに
色んな事を順番に
整理して行けたら良いなぁと
思っています


頑張るぞo(^-^)o

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[09/25 Ayuko]
[09/25 ここに晒す名前はありません]
[10/17 Ayuko]
[10/14 山中ゆかり]
[05/09 Ayuko]
プロフィール
HN:
Nene/Ayuko(中村亜由子)
性別:
非公開
職業:
アーティスト・俳優・占い師・音楽講師
趣味:
足圧マッサージ&食べること
自己紹介:
音楽大学作曲専攻卒業。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。

2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。

また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。

その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。

また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。

バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright(c) ひとりごと。 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]