忍者ブログ
〓 Admin 〓
日々のつぶやき あれや これ。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようやく忙しかった夏も終わり
いよいよ秋本番を迎えました(^∀^)ノ

私…実は何故か9月が好きです。
もしかすると嵐の前の静けさという
月まわりなのかも知れませんねo(^-^)o

10月からいつもまた少し
大変なサイクルが始まるので
その為にエネルギー蓄えたいし
気候も良くなるし
スタートって感じがします。

さて年明けの仕事の方も打ち合わせや
メンバーの件も特に問題なく進みました。
また新しい出会いを経験出来そうです♪

そして何よりも嬉しいのが
それを同じように感じてくれる
今までの仲間がいてくれる事。

「新たな出逢いも楽しみ♪新しいメンバーで素敵な音楽しよ☆」
この言葉にとても救われました(;∇;)
少しだけ年上のお姉さまなのですが
いつも対等に接してくれる
素敵なピアニスト(*^o^*)

本当に有り難う(ToT)

…やはり年が近いと
見えているものは一緒なんだなぁと
改めて嬉しく感じました。

やっぱり30越えるってのは
大きな変化なんだなぁと…。

今の若い人の多くは
30越える事をとても恐れます。

そして…30越えた人に対して
あまり良い印象を持つことも少ない。

でも30越えてみて思います♪
オーバーサーティも悪いもんじゃない(^_^)v

地に足をつけて
自分をしっかり見つめて行けば
恐れる事も焦ることも急ぐことも
無いと私は思っています。

だから…ちゃんと向き合おう若者たちよ(^◇^)┛

今は逃げるのではなく守るのではなく
全てにおいて正直に立ち向かい
自分に足りないものを徹底的に探す時期だぞ!

今しかさせてもらえない経験はたくさんある。

そして苦言は愛情として受け止められる強さがあれば
30代からの人生をかなり楽しく生きられる(^∀^)ノ

常に。
決して今の自分を完成形だと思うな。
そして未熟さを隠すな。
怒られる事を恐れるな。

私はそうやって若者にエールを送りたいと思います♪

それを乗り越えられると
君たちの30代からの人生はバラ色さっ\(☆o☆)/


…とまぁ白熱はさておき。笑

本当に年度の上半期は忙しくても
とても実りのある充実した毎日でした。

こなすだけの仕事とは全く無縁に過ごせて本当に幸せ。

やはりどこかに属さずフリーで居ることが
私には一番重要でした。
古いものを断ち切れて本当に良かった。

公明正大に宣言しますが
私はあと半年も経たないうちに
35歳になります。笑

でも…34歳の今のうちに
この様々な結果を得られて
本当に良かった。

これでまた胸張って35歳からの人生を
スタート出来ます♪

後悔の無い、裏表の無い生き方。

これからも徹底していきたいと思います♪

ちなみに…昨日で彼とはお付き合い4年を越えて
今日から5年目に入りました(^∀^)ノ

いつも支えてくれて本当に有り難う♪
また1年楽しく仲良く過ごせると良いなo(^-^)o


では今日は寝ます。
おやすみなさい(-.-)zzZ

拍手[0回]

PR
無事に公演終了致しました!
応援してくださった方
本当に有り難うございました(*^o^*)

終わってからと言うもの
すぐに月のモノが訪れたり
今週末にある本番の稽古や
今回お世話になった方にお呼ばれになったりと
昨年とはうって変わった
忙しいお盆となっています。

この8月は休みが無さそうだな~f^_^;笑
私のお休みはどうやら9/7から
始まることになりそうです。

色々書きたいことがあるものの。
色んな想いはまだ今のところ
自分の胸の中にそっとしまって置きたい感じです。

またゆっくり語れる日が来たら
少しずつアップして行きたいと思います(*^o^*)


とにかく…。
この赤毛のアンは私の人生の転機でした。
関わっていただいた全ての方々に
心から感謝致しますm(_ _)m

本当に有り難うございました(^∀^)ノ

拍手[0回]

またお仕事のお話を戴きましたm(_ _)m
今度は中高生のステージを目指す人の為のスクールで
声楽&ボイストレーニングの講師の仕事です。

個人の生徒さんも現時点でまた新たに5名増え
さらに受講希望者もさらに2名ほどいらっしゃいます(>_<)

私は自分がそんなに歌を上手いとは思いません。
でも…歌の良さや聴かせ方は知っていると思います。

それは今の私に成長するまでに
自分で言うのも何ですが
物凄い努力を繰り返してきたからo(^-^)o

努力が必要…ということは
一番最初から何もかも出来たわけでは無いと言うことです。

私は…歌で何度もつまづいた人。

だから…出来ない人の苦しみや辛さ
また逆を言えば努力不足も分かります。

私の強みやレッスンの特徴は
そう言う所です♪

まだまだ未熟な私ではあるのですが
精一杯私の努力や今の能力を
しっかり見ていてくれる人がいる…。

これはこの上ない幸せです(*^o^*)

やはり今年に入って
人の輪が一気に広がった感じです(^∀^)ノ

お友だちもたくさん増えました♪
今回の赤毛のアンのステージは
本当に皆つわもの揃いです。笑

みんな本当に才能豊かで面白い!!

毎日西宮まで往復3時間の距離を通い
10時間近く劇場にカンヅメになるのは
とてもとても精神力と体力が要るけれど。

でももう毎日顔を付き合わせて
もはや学校みたい。笑

久しぶりです。
こう言う「仲間」って言う感覚が(^∀^)ノ


もちろんそれもきっとこれまで通り
いつかは会えなく会わなくなっていって
懐かしい遠い記憶に変わる日も来るでしょう。
きっと永遠ではないと言うことを
これまでの経験で知っています。

だからこそ…。
何も考えず、何にも執着せず。
今のこの毎日を楽しもうと思います(*^o^*)

拍手[0回]

やっと良く寝られるので
お肌の調子がかなり良くなってきました(*^o^*)笑

やっぱり寝ないとな~(>_<)
もうイイ年なんだし!笑

でもホントに不思議な感じです。
毎日すごく有意義に過ごしているな~と。
朝起きてそうじして昼下がり頃から働いて。

夜は未来の夢の為の相談や打ち合わせ。
また計画を練ったりホームページを更新したり。

自分の生き方に迷いが無いから
何もかもを受け止めて受け入れて
何かに惑わされたりしない。

私の年でこういう気持ちになるのは
もしかすると早すぎるかもしれないのだけど。

でも…それもなにか意味のあることなのだと
直感が私にそう告げている感じo(^-^)o

大好きな人たちに囲まれて
穏やかな毎日を過ごせる今が
本当にとても幸せで。

もちろん…こんな状態が
いつまでも続かないのが人生だと
分かってはいるので
ここに執着はしない様にしたい。

だから…今のこの期間を
楽しもうと思っていますo(^-^)o

すべての毎日に感謝。
有難う(*^o^*)

拍手[0回]

自分の中で一番の気掛かりを
ひとつクリア出来ました♪

以前に相手の言葉だけを受け取り
自分のやりたい様にやれなかった後悔。

いつまでも持ち続けないと
いけないのかな~と思っていたけれど。


そして…無理矢理打破しようかとも考えたけど。

やっぱり諦める方向で気持ちが傾いたとき
ひとつのチャンスが訪れました。

チャンスを与えてくれた人に感謝。


とにかく。
相手が「どんな反応をした」よりも
自分が「これだけの事をやった」ことが
私にとっては重要で。

一番大切な「言いたいこと」だけは
きちんと言えたと思いますo(^-^)o

相手の反応には
もちろんまだ距離はあるし
まだまだ本音とは思えない要素が見えるし
あまり変化は無いのだな~と
そう言ったオーラは伝わるのですが…。

きっと…そうするしか方法がないのだから
仕方がないよね。笑

だから…今はその言葉を
ただ黙って受け取る事にしました。

相手が欲しいであろう言葉と共に…。

もちろん嘘ついたのではなく。
本当に素直に思ったことを。
きちんと誠実に伝えました。

それを信じる・信じないは
相手に任せます。

そして今回で私もきちんと
相手の本質を再確認出来たと思います。

よぉっし(^∀^)ノ
これでガンガン前に進めるぞぉ!!

そして滞っていた作業も
何と最後の仕上げ部分まで
出来上がりましたo(^-^)o

DVD製作。
間も無く仕上げ段階に入ります。

今月中には出来上がるかな(*^o^*)

頑張ります(^∀^)ノ

拍手[0回]

とっても素敵だと思う。

今日私のブログを見た生徒が
秋葉原の事件のブログを見て
若干混乱気味に…でも色々考えてしまうと
神妙なメールを送ってきた。

私はこの内容を
本当に興味のある人にだけ
見てもらえたら良いと思い
目立たないところにそのリンクを記した。

彼女がそこを見付けて
そこに興味を持ち
そして自分の気持ちとして
様々な事を感じ考えてくれたことを
私は本当に嬉しく思っています。

元々感受性豊かな子ではあるので
彼女がそう言う状態になっても
私は驚きはしませんでした。
…若干心配はしましたが。笑

私がここにその内容を記したことが
一体どんな形で反映されているのかは分かりません。

だけれども…ここにこうやって
確実に一人でも一緒に考えてくれる人が居たことを
少し嬉しく感じました。

少しは…役にたっているのかな。


これからの子供たちに素敵な未来を。
やはり当面のテーマはここになりそうです。



拍手[0回]

連絡を急に途絶えさせられる事がある。

電話しても良いのだけれど
状況が状況なのと。

メールアドレスが変わったことを
知らせてもらえてもいないのに
電話をしてはいけないと思うから。

…私からは連絡が取れない。

理由は全く分からない。

だからメールが届かないことを
連絡事項を同封した書類に記載した。

きちんと届いたか確認できる方法で発送したので
昨日投函完了なのも確認済み。

けれどもやはり一向に連絡は無い…。


他にも。

また別の相手で。
あからさまに不機嫌な態度を
一緒にいる時に取る者もいる。


…どちらも仕方がない。
育った環境がそうさせるのだろう。

私は親に徹底的に
「恩を返す」
事を教育されてきた。

そして。
「常に相手を思いやる」
事が何よりも大切と
教えられてきた。

「空気を読む」
つまりはそう言う事だ。

とにかく。
相手に「してもらう」だけにならない様に
常に相手の好意をしっかり感じ
感謝することや。

他に心配や迷惑をかけないように
配慮を怠らない事を心がける。

そこへ私は独自の考えとして
それが「独りよがり」にならない様に
徹底的に自分を省みて
成長していった…。


きっと…皆は。
私とは違う教育を受けているのだろう。

もしかすると
他よりも自分を何より最優先する事を
大切にする生き方を教えられてきたのかも知れない。

こればかりは他人の家庭の事だから
本当の事は分からない。


でも…明らかに自分とは違う教育を
受けていることは確かだと感じる。


まぁこんな事(人の態度や気分の変化)は慣れっこなので
大して落ち込んだりはしないのだが。

ひとつだけ困っているのは
今後どう接して行けば良いのかと言うこと。


このまま何事もなかった様に
私自身が相手に対する見方を変えて
少しずつ「信頼」というものから
距離を置いて付き合うのか。

それとも…。

相手が取った行動の危険性を
きちんと指摘し指導するべきなのか。

本当に迷う。

何故なら
実はこれが困ったことに
まだ保護者の元にある
子供(生徒)たちだと言うことだ。

親を差し置いて
私がそこまで言う必要があるのか。


そもそも…。
連絡が無い・相手に心配や不快感を与えると言うのは。

これは私を
「大切に思ってはいない」
「師として尊敬してはいない」
と言うことになる。

私をあがめて欲しいと言うわけではなく
ここに「心の繋がりは希薄だ」という
事実がはっきり浮き彫りになる。

分かりやすく言えば
相手にとっては
ドライ?軽い?関係性と言うこと。


その様な関係性の相手に
そこまでしなくちゃいけないものなのか。


少なくとも「友達」や「先輩後輩」ではない。
お月謝を頂きレッスンで技術を提供する。

そこに金銭の関係があるので
需要と供給の問題が
大きな壁として立ちはだかる。

その中でも本当に
私を「信頼」していると分かる子もいるので
その子達にはきちんと
どんな事も指導して行くのだが。

そしてもし友達や先輩・後輩ならそこに金銭の関係は
生まれないのでいつも通り嘘をつかず
しっかり話し合おうとするのだが…。


金銭を戴いている関係性な限り
そして成人(18歳以上)ではない相手な限り
私は芸に関する事以外を
口出ししてはイケナイ気がするのだ。

ましてやそこまでの
信頼関係がまだ生まれていないなら
なおさら。

あぁ…この迷いが微妙にストレス。

はぁ…もう忘れよう。
所詮自分の子では無いのだから。
そう思ってとりあえず割りきることにしよう。


きっと…人の振り見て我が振り直せ。
と言うことだな。

よし!
自分の子供はこう言う子には
絶対に育てないぞ!
…と子供もいないのに
決意する私でありました(^皿^)笑

拍手[0回]

出会いもあれば別れもある。
以前そんな事をブログにかかせてもらいました。


最近母が私に言いました。

「少しずつあんたの周りにいる人の
質が良くなってきてるなぁ
意地悪な雰囲気とかワガママな雰囲気のある
変な人が居なくなって
あんたを大切に思ってくれたり
余裕があって素敵な人たちばかりに
なってきてるからお母さん安心したわo(^-^)o」


私が高校生のときに
人気がとてもある占い師の先生に
「あんたはご先祖様にとても守られてるよ。
だからあんたにとって
不必要なものは必ずそばから無くなるから
失ったものを気にしちゃダメ。
安心しなさい。」
こう言われたことをずっと覚えています。


今年に入って新しく出会った人は
もう既に10人を越えました(^∀^)ノ
これはお別れになった人たちの
何と3倍以上の人数!!

やっぱり何かを手放すことは
次の何かを得るきっかけになるのだと
ここでまた痛感しています。


私もさすがに占い師の職業が高じて
その人のオーラを感じる事が
強くなったので…。
この出会った人たちの中に
様々な想いや考えがある事は
充分に分かります。

ただこれまでと大きく違うのは
皆心が綺麗。
本当に正直で優しくて
本当に世の中に何か貢献できないかとか
純粋に新しい出会いだったり
新しい出来事に感銘をうける様な人ばかりなのです。

嬉しいなぁ(*^o^*)


実は東京と北海道にも
お友達が出来ました♪

先日の東京観光で出会った
とても暖かいファミリーです(^∀^)ノ

とくに新婚さんのKちゃんは
3週間前に北海道からお嫁に出てきたばかり。
見知らぬ土地でお友達も居ない中
ホームシックになりかかっていた所
私と出会ってとても喜んでくれたそうです。


残念ながら彼女は神奈川私は大阪なので
頻繁に会ったり遊んだりは出来ないのですが。

まずはmixiとmailで文通(?)から
お互いの事を知る事からスタートです(*^o^*)

歌は歌うのも観るのもとてと好きだそうなので
また東京公演がある時は
是非お声をお掛けしたいと思っています♪


そして彼女のおば様ご夫婦は
北海道に在住。
旭川なので旭山動物園のすぐ近くだそうです♪

Kちゃんが言うには
本当におば様方も私との出会いを
心から喜んで下さっていたそうです。

また会いたいなぁ♪

どうも北海道の知り合いも
私の中でかなりの数になりました。
(現在5人!!笑)
これってやっぱ先で北海道に
何か大きなご縁があるのかしら?!


さて…実は今日は本当に久しぶりのお休みo(^-^)o
先日の公演等のVTRの編集をしています。


しかしゆっくり休んでいる暇はありません!笑


次の公演の準備
新しい生徒さんの為の準備
夏の特別講師の用意
ミュージカルと口笛の作曲

やることは山積み!(>_<)笑

明日からまたエンジン全開で頑張ります♪

拍手[0回]

無事に終わりました(>_<)/
観に来て下さった皆様
本当に有り難うございましたm(_ _)m

いや~本当に大変でしたが
最後までやりきれて
とてもホッとしています(*^o^*)

技術や準備の点では
自分的には不満足な部分も
多々あるのですが…。

私の場合は自分の事よりも
むしろその公演そのものの
仕上がりの方がとても気になるので。

そう言う意味では
とりあえず問題なく
お客様にはたくさん喜んで戴けたと
感じたので…良しとしますo(^-^)o

実はウィーンからのお客様が
今回は観に来て下さったのですが。

私がウィーンの皇后のミュージカルの
有名なナンバーを歌ったことを
とても喜んでくれた様で(ドイツ語で歌った♪)

たったひとつだけ。
Mochte(ホントはoに¨がつく)の
発音だけが少しうまく出来ていなかったけど
でもそれ以外は完璧!!と
とても誉めてくれました(*^o^*)

(その後もずっと私の事を
「シシィ(皇后の幼少時の呼び名)」と呼んでました♪笑)

Airのブログに
内容の詳細を書かせて頂きますので
宜しければご覧下さいo(^-^)o


大変でしたが…経験と実りの多い
公演でした♪


これからも頑張ります(*^o^*)

拍手[0回]

っていうか…神様がいるのかどうかは
私にはよく分からないのだけれど。

でも…日頃の行いは
きっと誰かが見てるんだなと
最近強く思います。

悪意は敏感に感じる私。

誰しもふとしたボタンの掛け違いで
持たなくても良い悪意を
もってしまう事はあります。

でもそれを避けるたったひとつの方法がある。

それは何と言っても
「うまくやろうとしないこと」
これに限るのです。

自分が損をしない為に
又、得をする為に
相手を動かそうとしたり
表面で取り繕ったりしない事なのです。

そして…常に正直でいる事。
更に基本陰口を叩かないこと。

本人に絶対に言えないことを
他所で口外するのは本当に良くない。

いつか言おうと思うことなら
助言・進言はタイミングが命なので
口外時期を多少前後はさせるけれど。

本人に言わずに他人に言うだけなら
悪口、陰口になるから言うべきではない。

最近は常にそれを徹底しています。
だから…誰に対しても嘘がなく
とても気分が良い(*^o^*)

もちろん…言っても無駄な人に関しては
論外ではありますが。

でも基本的にそうやって
人を大切にしてきました。
裏表のない人を目指して。

私が見える範囲の
ボタンの掛け違いの修復も
出来る限り頑張りました。

くだらない誤解によるボタンの掛け違いで
人の繋がりが崩れるのを
見て見ぬふりは出来ないから。


そんな隠れた努力を
誰かが見ていてくれたのか…。

いよいよ。
とある大きなミュージカルスクールの
歌唱指導の講師としての
お仕事も頂戴する可能性が
出てきたりもしています(^O^)


いつも言うように人脈は私の財産です。
そして…努力は私の武器です。

この2枚看板はかなり分厚い!笑

これからも頑張るぞ~♪

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[09/25 Ayuko]
[09/25 ここに晒す名前はありません]
[10/17 Ayuko]
[10/14 山中ゆかり]
[05/09 Ayuko]
プロフィール
HN:
Nene/Ayuko(中村亜由子)
性別:
非公開
職業:
アーティスト・俳優・占い師・音楽講師
趣味:
足圧マッサージ&食べること
自己紹介:
音楽大学作曲専攻卒業。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。

2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。

また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。

その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。

また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。

バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright(c) ひとりごと。 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]