〓 Admin 〓
日々のつぶやき あれや これ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいま本日2回目のお風呂です
笑
1回目は何故か
息子が泣きわめいたため
早々に切り上げたので
あたたまり足りず


(どうも何かが痛かったらしい
予測では今日は顔の湿疹が
久しぶりにひどかったので
そこに石鹸がしみたのかも)
てなわけで
携帯持ち込み久々の
のんびり湯船です
さてと。
実は…私と同じように
自分を誤魔化さないで
自分のやりたい様にやれば
そこに賛同する人は集まり
気に入らない人は去っていく
それが大切…と言う人がいて。
その考えは本当に
間違ってはいないのだけれど
何か私の見ているものと
大きく違うような
とてもそれは危険な様な
そんな感じがしていました。
やっと分かった
多分…飴と鞭の差なのでしょう
私の場合は鞭のタイプで
基本的に心地の良いものではないため
余程の根性がないとそばに寄れないし
鞭を越えてでも私を見たい人しか
鞭の痛みを越えられない
ましてや痛いのが嫌いな人は
鞭を振っている人を見ないで去っていく
だからこそ…人に甘えたがる
飴ばかり欲しがって鞭を嫌うような
人さまに迷惑を平気でかける様な人は
必然とそばに居なくなるので
だからこそそばにいる人を
信じられたりするし
私は足を引っ張られずに
むしろ助けてもらえて
どんどん前に進むのですが
(そして危険な時は気付いた誰かが
かならずひき止めてくれる
)
その人の場合は…違う
飴を配ろうとしているタイプ
ヤバイな~…。
それって確かに
自分と共感しあえる仲間も集まるが
不必要に飴を欲する人も
仲間のふりをして
きっとガンガン寄ってくるだろうし
その価値観を平気で
いかにも正しいと言わんばかりに
声高らかにその人が言ってしまうのも
とても…問題な気がする…。
誰だって【飴】が嫌いでなきゃ
【もらえるもんはもらっとこう
痛くないし痒くないし】
ってなっちゃうよね…。
そう言う人たちを
その人がきちんと見抜けるのかなぁ。
被害がその人だけで
おさまると良いのだけれど
回りにいる人たちに
とんでもない被害が
巻き起こらなければ良いけれど…。
そう言う危険度満載
けれど…もう私には何も言えない
きっとその人の周りの
私の様な厳格現実派タイプは
もう皆同じ様に判断して
見放すか…関わらないか
失敗から学ぶのを待つしかないんだと思う
…というふうに
きっと本当に良識のある
良いこと悪いこときちんと判断つく正しい大人は
その人の元から距離を置くだろうなぁ…。
と言うことは
飴だけをうまく取ろうとする人が
集まりやすく
その人の本当の身を案ずる人は
どんどん離れていく…。
私と全く真逆の結果になるかも知れない
そんな可能性を大いに秘めている
その人は私に
「死んでも良いからやる」
と言ったけど…。
確かにその人が
自分のやりたい事やって死んでも
それは私はその人の本望だと思うので
止めはしないのですが…。
その人のやろうとしてる事は
その人一人だけで実行するのでは無く
かなり多くの人たちを
巻き込んでいるので
その人以外の人が死ぬ可能性もあるわけで
まぁ【死ぬ】は極端ですが
死なずとも【傷つく】事があったとしたら
まさかのその場所で
爆弾テロでもあって
自分は生き残って仲間が死んだとき
彼女はどう思うのだろうか…。
私はそのくらいの怖さを
秘めていると感じています
私は…私に出来ることは
少なくとも私の関わりのある人には
危険性を解いて
その場に出来るだけ
関わらない様に忠告する事くらい
特に未成年&学生は
大人は…別です
大人は各自の良識の範疇で
自己責任で行動してもらうから
と言うことで…。
怖い…恐い
言葉では同じように見えて
実は中身がこんなに違う恐ろしさを
身をもって思い知った
今日この頃でした
う~ん…無事故な事を
そして私の知人が事故にあわないように
心から祈っています
さて寝よう!
おやすみなさい

1回目は何故か
息子が泣きわめいたため
早々に切り上げたので
あたたまり足りず



(どうも何かが痛かったらしい

予測では今日は顔の湿疹が
久しぶりにひどかったので
そこに石鹸がしみたのかも)
てなわけで
携帯持ち込み久々の
のんびり湯船です

さてと。
実は…私と同じように
自分を誤魔化さないで
自分のやりたい様にやれば
そこに賛同する人は集まり
気に入らない人は去っていく
それが大切…と言う人がいて。
その考えは本当に
間違ってはいないのだけれど
何か私の見ているものと
大きく違うような
とてもそれは危険な様な
そんな感じがしていました。
やっと分かった

多分…飴と鞭の差なのでしょう

私の場合は鞭のタイプで

基本的に心地の良いものではないため
余程の根性がないとそばに寄れないし
鞭を越えてでも私を見たい人しか
鞭の痛みを越えられない

ましてや痛いのが嫌いな人は
鞭を振っている人を見ないで去っていく

だからこそ…人に甘えたがる
飴ばかり欲しがって鞭を嫌うような
人さまに迷惑を平気でかける様な人は
必然とそばに居なくなるので

だからこそそばにいる人を
信じられたりするし
私は足を引っ張られずに
むしろ助けてもらえて
どんどん前に進むのですが

(そして危険な時は気付いた誰かが
かならずひき止めてくれる

その人の場合は…違う

飴を配ろうとしているタイプ

ヤバイな~…。
それって確かに
自分と共感しあえる仲間も集まるが
不必要に飴を欲する人も
仲間のふりをして
きっとガンガン寄ってくるだろうし
その価値観を平気で
いかにも正しいと言わんばかりに
声高らかにその人が言ってしまうのも
とても…問題な気がする…。
誰だって【飴】が嫌いでなきゃ
【もらえるもんはもらっとこう
痛くないし痒くないし】
ってなっちゃうよね…。
そう言う人たちを
その人がきちんと見抜けるのかなぁ。
被害がその人だけで
おさまると良いのだけれど
回りにいる人たちに
とんでもない被害が
巻き起こらなければ良いけれど…。
そう言う危険度満載

けれど…もう私には何も言えない

きっとその人の周りの
私の様な厳格現実派タイプは
もう皆同じ様に判断して
見放すか…関わらないか
失敗から学ぶのを待つしかないんだと思う

…というふうに
きっと本当に良識のある
良いこと悪いこときちんと判断つく正しい大人は
その人の元から距離を置くだろうなぁ…。
と言うことは
飴だけをうまく取ろうとする人が
集まりやすく
その人の本当の身を案ずる人は
どんどん離れていく…。
私と全く真逆の結果になるかも知れない
そんな可能性を大いに秘めている

その人は私に
「死んでも良いからやる」
と言ったけど…。
確かにその人が
自分のやりたい事やって死んでも
それは私はその人の本望だと思うので
止めはしないのですが…。
その人のやろうとしてる事は
その人一人だけで実行するのでは無く
かなり多くの人たちを
巻き込んでいるので
その人以外の人が死ぬ可能性もあるわけで

まぁ【死ぬ】は極端ですが
死なずとも【傷つく】事があったとしたら

まさかのその場所で
爆弾テロでもあって
自分は生き残って仲間が死んだとき
彼女はどう思うのだろうか…。
私はそのくらいの怖さを
秘めていると感じています

私は…私に出来ることは
少なくとも私の関わりのある人には
危険性を解いて
その場に出来るだけ
関わらない様に忠告する事くらい

特に未成年&学生は

大人は…別です

大人は各自の良識の範疇で
自己責任で行動してもらうから

と言うことで…。
怖い…恐い
言葉では同じように見えて
実は中身がこんなに違う恐ろしさを
身をもって思い知った
今日この頃でした

う~ん…無事故な事を
そして私の知人が事故にあわないように
心から祈っています

さて寝よう!
おやすみなさい

PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新CM
[09/25 Ayuko]
[09/25 ここに晒す名前はありません]
[10/17 Ayuko]
[10/14 山中ゆかり]
[05/09 Ayuko]
プロフィール
HN:
Nene/Ayuko(中村亜由子)
性別:
非公開
職業:
アーティスト・俳優・占い師・音楽講師
趣味:
足圧マッサージ&食べること
自己紹介:
音楽大学作曲専攻卒業。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。
2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。
また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。
その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。
また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。
2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。
また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。
その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。
また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター