忍者ブログ
〓 Admin 〓
日々のつぶやき あれや これ。
[183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174]  [173
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中途半端に寝ちゃったので
変な早起きです。

実は…また風邪ひいた様で。
鼻水とエヘン虫が止まりませんf^_^;

今日耳鼻科行けなかったからなぁ(T_T)
ちょっと悪化したみたいです。

さて…気分は
ん~完全復活とはまだ言えません。

気を許せば落ちそうですし
微妙にお腹もチクチクするので
少し不安だったりもします。

多分今月は(と言うか妊娠してからは)
本当に色んな事がたくさんあって。

この1~3月の間に
やはりもやもやする事が
他の件でもたくさんで
それに関する答えや結末が
(しかもあまり良くない結末)
一度にトドッときたからだと思います。

この際だからついでに
年度末の大掃除と思って
吐き出してみます。

全く昨日の事とは別件ですが。
(でも若干共通点はありますが…f^_^;)

やっぱり…嘘をついたり
うまくやろうとされるのは
私はとても嫌いです。

バレて無いと思うのでしょうか?
それとも体裁だけ整えて
自分が責められない様に
したいだけなのでしょうか?

いずれにしても
相手を傷付けたり不快にしても
責任問題が己に降りかからず
自分の身さえ護れれば
それで平気なんだと思えます。

気持ち悪いんです。
心にも無いことを
口先でペラペラ言われると。

「ホントは違うこと言いたいんでしょ」

って明らかに分かるのが
本当に嫌な気分にさせられます。

言いたいことがあれば
言えば良いのに。
そう思うことも今月は
何度もありました。

その証拠に。
結局言っていることが口先なので
いざと言うときに
言ったことをやってなかったり。

返答の様子でで
明らかに言っている内容と
見えてる感情が違っていたり。
(要するにイヤミに聞こえそうな
言い方をしてると言う感じ?f^_^;)

ホント…神経逆なでされました。

今はもうスイッチを切り替えたので
口先言葉はスルーしてしまい
ほとんど記憶に残りませんf^_^;笑


凄く残念ですが
きっと相手とはこれ以上
変わる必要が無いので。

やはり私としては
関係を続けて行くことは辛いし
ストレスを溜める結果になるので
距離を置くことしか出来ません。

価値観、世界が違うのだと
痛感させられました。

今年1年。
自分のステージ(世界)を変えて
スタートを切り出しました。

そしてついに
覚悟していた試練が
ここで待っていたかと
思っています。

その試練の多くが
人の入れ替わりです。
お付き合いする人が
またどんどん変わっていく。

でも…1年前に学んだように
今の私のステージ(世界)を
一緒に過ごせる人は限られているので
連れてこようとしても
相手が不快に思うこともあるのです。

何故なら…相当な試練が待ってるから。

試練を嫌う人たちもいるのです。
そこまでしなくても
充分満足していると
思う人もいるのです。

このステージ(世界)は
自ら目指す者にしか立ち入れない
立ち入ろうともしない所です。


しかし私にとって
相手に別れを告げずに
心で別れを告げ…去る。
こんなに自分を
苦しめるものはありません。

ただ…相手を思う限り
別れを告げることは
意味の無い自己満足だと
分かるから。

相手には知らせないで
そっと離れるのです。

だから…時間をかけて
一人で別れの傷が癒えるまで
耐えるしか無い。

だから…私にとっては
これは大きな試練になるのです。

言われた事があります。

「そうやって余裕を見せられると
余計に気に触るんじゃない?」

私の事を嫌いと言う相手に
「私はでもあなたが好きですよ」
と伝えたことを話した時に
ある人から言われた言葉です。

余裕…確かにそう見える知れない。
でも本当の気持ちなのです。

私の好き嫌いは
相手次第ではない。

自分の気持ちが大切なのです。

例えどんなに好かれていても
もし自分が「嫌い」なら
何と言っても「嫌い」なのです。
(まぁ嫌いなんてほとんど無いですが。
あっても「苦手」くらいかな)

だからその逆を取っても
充分有り得るだけの事なのですが。

それが気に触る。
余裕が気に触る。

それって他人と自分を比較して
勝手に「優劣」をつけて
そして劣等感を勝手に感じている。

余裕がある=優れている
そう勝手に決めつけて
自分が見下されて腹が立つ。

自分がそう言う人だと
態度で公言しているみたいですよね。

優劣をつけて
劣等感を持つと言うことは
その逆もあると言うことで。

きっと比較して
優劣を勝手につけて
優越感を他人に持っている事も
あると言うことですよね。

自分の方が優れているから
相手を気にかけて【あげる】
※この【あげる】がポイント。笑

結局色んなものを
個性とか魅力とか
そう言う見方が出来ないと
言うことかも知れなくて。

私はそれは
とてもくだらない事だと
どうしても
感じずにはいられないのです。

だからやはり
そう言う人とのお付き合いは
つい避けてしまいます。

勝ち負け。
損得。
優劣。
上下。

この比較は私はあまり
好きではありません。
(冗談ではたまに使いますが)

ただ正解・不正解(間違い)や
好き・嫌いは
見る世界によっては
好みや解答に違いはありますが
存在していると思います。

その正解・不正解や好き嫌いを
優劣に置き換えて見る人もいる。


ホント…厄介だなぁと
何度も感じたりしました。

大事なのかなぁ…優劣って。
そんなに生きていく上で

でもそれもきっと
ステージ(世界)の違いなのでしょう。

…って、あれ?
何かこれを吐き出すと
急にスッキリしちゃいました。

もしかして昨日・一昨日の落ち込みは
それだけが原因でなくて。
この今日のコメントの様な想いを
吐き出す事が出来なかったのもある?!

とにかく辛い
年明け3ヶ月でもありました。

ふぅ…ではもう一眠りしますか。

では…おやすみなさい(-.-)zzZ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[09/25 Ayuko]
[09/25 ここに晒す名前はありません]
[10/17 Ayuko]
[10/14 山中ゆかり]
[05/09 Ayuko]
プロフィール
HN:
Nene/Ayuko(中村亜由子)
性別:
非公開
職業:
アーティスト・俳優・占い師・音楽講師
趣味:
足圧マッサージ&食べること
自己紹介:
音楽大学作曲専攻卒業。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。

2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。

また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。

その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。

また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。

バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright(c) ひとりごと。 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]