〓 Admin 〓
日々のつぶやき あれや これ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私を「恩師」と慕い
「第二の母」として信頼してくれる
一人の女の子がいます。
これまでも彼女は
いつも私には
そう言い続けてくれていました。
もちろん私はそれを
否定はしたことは
ありませんでしたし
疑った事は全く無いのですが…。
でも完全に
それを心の奥底まで
受け入れ過ぎないように
心がけて来ました。
何故なら。
私は人に恩を感じてもらうために
後生を育成している訳でもなく。
そして彼女に取っての母親は
本当の母親一人だと思うからです。
まぁそんなに頑なに
なる必要もないのですがf^_^;笑
でも…彼女に取っても
きっとこれまではその方が
良かった気がするのです。
そして…そうやって過ごした
約1年半程。
進学試験の準備などで
レッスンに来れなかった事もあり
特に決まったペースで
会うことも無く。
そんな時間の過ごし方を
お互いしてきたのですが。
節目節目で必ず彼女は
私に連絡を取り続け
そして何かあれば
報告をしてくれて。
私も常に彼女を応援し
励ましてきましたo(^-^)o
彼女を小学校1年生から
ピアノ・ミュージカル・声楽と
ずっと育てて来たので。
思春期を迎えはじめて
荒れた時期を見てきた事も
ありました。
でもその時も常に向き合い
嘘や誤魔化しは使わずに
厳しく優しく愛情だけは
注いできたことだけは
自信を持って言えます。
これは偶然だとは思うのですが
実は彼女と私は
見た雰囲気が似ているらしく
よく本当の親子に
間違えられる事もありました。
(本当のお母さんからも
「どっちが本物の親子か分からん!」
的に言われた事もありました。笑)
今日。
この年度末の締めくくりのこの日。
その彼女が
東京でのタレントスクールに
1年間通い続けてついに卒業
そして事務所決めの
最終公開オーディションの
結果を報告しに来てくれました。
何と…9社からのオファーが
あったそうです(*^o^*)
「最後なので自分の力を
全部出し切りたい!!」
そう言って
最後のオーディションの為の仕上げを
私の指導に彼女は託してくれました。
「自分の良いところも悪いところも
全て知ってくれているから」
と信じて頼ってくれた事が
私も本当に嬉しかったのですが。
その結果がまたこうやって
実を結んだ事が本当に嬉しくて。
でも…もっと嬉しかったのが。
その後の彼女との会話。
本当に気遣わないで
とても信頼関係の強い空気を
感じながら過ごす事が出来ました。
初めて…。
「本当にこの子は
私を「恩師」と慕ってくれて
「第二の母」と信頼してくれているんだ」
と心底思える様になりました(*^o^*)
ふと感じた素直な気持ち。
「あぁ…私にはこんなにも
良い娘がいるじゃないか。」
お腹の子供が男の子と分かり
女の子もいつか産めたら良いかなと
少し思ったりもしたのですが。
でも…そんな気持ちが
いっきに薄れました。
そして。
恩を感じてもらうために
指導をしなかったこんな私でも。
「私を名実ともに恩師と思ってくれる子が
一人でも居てくれる事は
こんなに幸せなんだ」
…と。
とても満たされた気持ちになりました。
そして。
「あぁ…もう充分だなぁ(*^_^*)」
とそう思う気持ちになりました。
…そう。
思い出したんです。
私の一番心地良い感覚を。
もちろんこれまでも
基本的に「無欲」で
過ごしてきたつもりではいました。
でも…目まぐるしい環境の変化に
心中穏やかじゃなくなり
少しそう言った
心のゆとりを失いかけていて
本当の無欲に
なれていなかったのかも知れません。
でも…でも!
本当に思い出しました(*^o^*)
そう。
これが私の本来の生き方です。
これで毎日充分。
満たされて幸せ。
そう言う気持ちを
思い出せて良かった。
最終日に…間に合いました。
本当に…良かった(;_;)
これで明日からまた
どう生きていけば良いのかを
きちんと見極める事が
出来ましたo(^-^)o
ゆうちゃん有り難う(*^o^*)
(↑初めて名指し。笑)
心機一転!
明日からは本当の無欲で(^∀^)ノ
毎日楽しく過ごしたいと思いますo(^-^)o
「第二の母」として信頼してくれる
一人の女の子がいます。
これまでも彼女は
いつも私には
そう言い続けてくれていました。
もちろん私はそれを
否定はしたことは
ありませんでしたし
疑った事は全く無いのですが…。
でも完全に
それを心の奥底まで
受け入れ過ぎないように
心がけて来ました。
何故なら。
私は人に恩を感じてもらうために
後生を育成している訳でもなく。
そして彼女に取っての母親は
本当の母親一人だと思うからです。
まぁそんなに頑なに
なる必要もないのですがf^_^;笑
でも…彼女に取っても
きっとこれまではその方が
良かった気がするのです。
そして…そうやって過ごした
約1年半程。
進学試験の準備などで
レッスンに来れなかった事もあり
特に決まったペースで
会うことも無く。
そんな時間の過ごし方を
お互いしてきたのですが。
節目節目で必ず彼女は
私に連絡を取り続け
そして何かあれば
報告をしてくれて。
私も常に彼女を応援し
励ましてきましたo(^-^)o
彼女を小学校1年生から
ピアノ・ミュージカル・声楽と
ずっと育てて来たので。
思春期を迎えはじめて
荒れた時期を見てきた事も
ありました。
でもその時も常に向き合い
嘘や誤魔化しは使わずに
厳しく優しく愛情だけは
注いできたことだけは
自信を持って言えます。
これは偶然だとは思うのですが
実は彼女と私は
見た雰囲気が似ているらしく
よく本当の親子に
間違えられる事もありました。
(本当のお母さんからも
「どっちが本物の親子か分からん!」
的に言われた事もありました。笑)
今日。
この年度末の締めくくりのこの日。
その彼女が
東京でのタレントスクールに
1年間通い続けてついに卒業
そして事務所決めの
最終公開オーディションの
結果を報告しに来てくれました。
何と…9社からのオファーが
あったそうです(*^o^*)
「最後なので自分の力を
全部出し切りたい!!」
そう言って
最後のオーディションの為の仕上げを
私の指導に彼女は託してくれました。
「自分の良いところも悪いところも
全て知ってくれているから」
と信じて頼ってくれた事が
私も本当に嬉しかったのですが。
その結果がまたこうやって
実を結んだ事が本当に嬉しくて。
でも…もっと嬉しかったのが。
その後の彼女との会話。
本当に気遣わないで
とても信頼関係の強い空気を
感じながら過ごす事が出来ました。
初めて…。
「本当にこの子は
私を「恩師」と慕ってくれて
「第二の母」と信頼してくれているんだ」
と心底思える様になりました(*^o^*)
ふと感じた素直な気持ち。
「あぁ…私にはこんなにも
良い娘がいるじゃないか。」
お腹の子供が男の子と分かり
女の子もいつか産めたら良いかなと
少し思ったりもしたのですが。
でも…そんな気持ちが
いっきに薄れました。
そして。
恩を感じてもらうために
指導をしなかったこんな私でも。
「私を名実ともに恩師と思ってくれる子が
一人でも居てくれる事は
こんなに幸せなんだ」
…と。
とても満たされた気持ちになりました。
そして。
「あぁ…もう充分だなぁ(*^_^*)」
とそう思う気持ちになりました。
…そう。
思い出したんです。
私の一番心地良い感覚を。
もちろんこれまでも
基本的に「無欲」で
過ごしてきたつもりではいました。
でも…目まぐるしい環境の変化に
心中穏やかじゃなくなり
少しそう言った
心のゆとりを失いかけていて
本当の無欲に
なれていなかったのかも知れません。
でも…でも!
本当に思い出しました(*^o^*)
そう。
これが私の本来の生き方です。
これで毎日充分。
満たされて幸せ。
そう言う気持ちを
思い出せて良かった。
最終日に…間に合いました。
本当に…良かった(;_;)
これで明日からまた
どう生きていけば良いのかを
きちんと見極める事が
出来ましたo(^-^)o
ゆうちゃん有り難う(*^o^*)
(↑初めて名指し。笑)
心機一転!
明日からは本当の無欲で(^∀^)ノ
毎日楽しく過ごしたいと思いますo(^-^)o
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新CM
[09/25 Ayuko]
[09/25 ここに晒す名前はありません]
[10/17 Ayuko]
[10/14 山中ゆかり]
[05/09 Ayuko]
プロフィール
HN:
Nene/Ayuko(中村亜由子)
性別:
非公開
職業:
アーティスト・俳優・占い師・音楽講師
趣味:
足圧マッサージ&食べること
自己紹介:
音楽大学作曲専攻卒業。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。
2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。
また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。
その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。
また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。
2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。
また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。
その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。
また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター