忍者ブログ
〓 Admin 〓
日々のつぶやき あれや これ。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今実は我が家は色々大変で
両親に助けられています

自分の両親はもちろん
今回は特に旦那さまのご両親が
親身になって力を貸してくれます

自分の娘の様に
私を大切に思ってくれている事が
とても伝わってきて
それが本当に有り難くて…。

私は幸せだな~と
今日も改めて思いました

感謝せねば
かならず恩返しせねば

本当に有り難うございます
 

拍手[0回]

PR

息子の名前は私が考えました
画数とか読みの響きとか
名字との繋がりとか
名前にこめるメッセージとか
色んな事を考えて決めた名前

最初はただ一方的に
呼び掛けるだけだったのですが
9ヶ月を迎えるようになって
呼ばれて振り返る息子や
周りの人が彼を名前で呼ぶと
ちょっと幸せな気持ちになります

彼の名前を紹介すると
ほとんどの人が
「素敵な名前やね~
「あなたの子供らしい名前やね」
といってくれるのも嬉しかったり

最近特に嬉しく感じるのはきっと
名前が彼に定着して
しっくりくる様になったからかも

彼の名前は【響心(きょうご)】と言います
どうぞ宜しくお願いします

 

拍手[0回]

今日お守りが届きました(*^o^*)
いつも私を気にかけて
心配したり応援してくれる
とても素敵な先輩からです。

お守りは今全部で3つです。

1つはお正月に彼と彼の両親と
彼がお宮参りに行ったと言う神社で
彼が私に買ってくれたもの。
(サーモンピンクに水色の折鶴)

2つめは先日の戌の日参りで
お札や護符と一緒に
入っていたもの。
(赤いお守り)

そして3つめは今日戴いたもの。
(白地に金と赤の刺繍)

色々考えたのですが。

鞄につけたとしても
鞄をいつも持ち替えるので
その度に付け替えていると
忘れそうな気がするのと。

他にもそれぞれの鞄に
一個ずつと言う手もあったのですが
でもそれぞれに想いがこもった
大切なお守りなので
持ち歩くのにどれか1つだけなんて
選べない~(>_<)と言うことで。

携帯に全てつける事にしました(^O^)笑

「まさか神様は喧嘩なんてしないよね~
当然仲良くしてくれるよね~(^皿^)」

と心の中で
神様にプレッシャーをかけながら。
↑どんだけ偉そうなんだ。笑

まるで最近の若者の
ストラップいっぱいを真似するように
ジャラジャラお守りつけてます。

携帯だと外でも家の中でも寝るときも
いつでもそばに置いてあるので♪

やっぱりこれが一番!
とかなり満足していますo(^-^)o

もちろんまた増える可能性も
なきにしもあらずなのですが。
当然その時も確実に
携帯に付けます。笑

お守りが増えた事に気付いた彼が
私に言いました。

「皆に守られてるなぁ
良かったなぁ」

と。

私も迷いなく答えました。

「うん♪」

って。笑


皆さま本当に有り難うございます(*^o^*)
頑張って元気な子産みます♪

拍手[0回]

今日は健康体で
夜まで自宅でゆっくりオフだったはずが。

朝の10時半を越えてから
まず1件目のお電話。

今月末にご指名で戴いた
お仕事の打ち合わせ可能な時間を
設定していた中に今日もあり
その設定時刻に打ち合わせが1件。

そしてその後
昼に来る予定になっていた
母からの電話がなり
今日どうするか等を相談していたら
そこへ1本のキャッチホン。

母にかけなおすと伝え
電話に出てみたら
いつもお世話になっている
スタジオのオーナーが
「近々話す時間が作れないかしら?」
とのことで。

なかなか日にちがあわず
でも今日は?と伺うと
大丈夫だと言うことで
急遽母の来訪をキャンセルして千里中央へ。

結局。
オフでは無くなりました。笑

でも…どちらも素敵な
先輩女性からのお誘いで。
しかも癒し要素や癒し空間での
素敵なお付き合いなので
室内オフで過ごす予定の1日が
素敵な室外オフみたいになりました♪

さて今から帰宅。
少しだけ仕事頑張って
これまた久々の
ゆっくり彼との二人きりの夕食です。

これはこれでまた私にとって
重要な癒し項目です。笑

やっと本格的につわりが
終わりを迎えたみたいなので
これからは少し積極的に
動き始めようかなと思っています♪

次のオフは…いつだろな?

まるで周りがつわりの終わりを
知っていたかの様な
スケジュールの埋まり具合ですf^_^;笑

本当に有り難いことです。

皆様に感謝×2の毎日です(*^o^*)

拍手[0回]

今日は2度目の小学校ミュージカルです。

実は先週金曜日に
第1回目を観に行きました。

先生方には前もって
「次は10日もあるので終わった後に
是非何かアドバイスを下さい!」
と言われていたので。

1回目の終了後
まずは子供たちに
そして次は先生方に
アドバイスをして帰りました。

そして迎えた今日のラストDAY。

本当に良かったです(*^o^*)

感動しました。
ラストシーンは思わず
涙ぐんでしまいました。

またきちんと小学校側の
許可がおりたら
Airブログの方に
画像&動画をアップして
報告します。

思いがけない出会いでしたが
子供たちのために
頑張った甲斐がありました。

一緒に運営してくれたメンバーにも
感謝×2です(*^o^*)

ありがとう。

そして子供たちを支えてくれた
先生たちにも。

ありがとう。

そして何よりも。
やれば出来るんだ!と言う
大切な心を思い出させてくれた
5年組のみんな。

ありがとう!!

私も決して諦めずに
未来の子供たちの可能性を信じて
頑張ります!


本当に本当にありがとう!!!

拍手[0回]

何の変わりもない
ごく普通の平日。

でもこんな1日が凄く幸せ。

お誕生日をこんなに
穏やかにのんびり過ごせたなんて
本当に幸せ♪

皆に感謝…有り難う(*^o^*)

拍手[0回]

今日は色々とワクワクがたくさんですo(^-^)o

まだ公表出来ることが
全く無いのですが
それでも…ワクワクするような
企画に携われる機会がいっぱい。

もちろん…ステージや芸術・文化に直結する企画!


しかも妊婦になった私にも
そんな話が来るなんて。
もう…感激です。

もちろん迷惑をかける訳にはいかないので
私に出来る範囲での話になりますが
決してそこを無理したり誤魔化したりせず
私もきちんと誠意を持って
そしてきちんと身の程をわきまえて
「欲を持たずに引くところは引く!」
だけは忘れない様にしたいと思います。

とある方に言われたのです♪
「身体を大事に
かと言って大事にし過ぎずに(笑)
出産までの時間を大切に過ごして下さい。」
この言葉の意味を
私はよく理解出来ているつもりです(^_^)v

その方からさらに昔にも聞いていたから…。
「私も6ヶ月まで舞台出てたよ」
という事を。

妊娠は病気ではないのだから。
あまり神経質になりすぎずに
体質だと思ってうまく付き合えば大丈夫。
その方はそう背中を押してくれたのだと思います。

自分の子供の生命力を信じること。
そして妊娠・出産は結局は
授かると言う意味では縁のもの。
縁を信じていけば
どんな未来が待っていようと
受け入れる事が出来る事を
私はこれまでの経験で充分知っています♪

私の周りにはそんな風に
私と私の子供の生命力を
信じてくれる人がたくさんいて
本当に恵まれた環境に
幸せを感じずにはいられません…(;_;)

友人に実は先日話していたんですね。


私はとにかく欲を持たない事が大切な
特殊な体質で
毎回の赤ちゃんの健診の時に
「赤ちゃんに無事でいて欲しい!」
と強く望み欲を持つときっと
その望みは取り上げられてしまうから
「どんな結果が出ても
私に必要な事しか起こらないんだから
全てそれを受け入れよう」
って覚悟をするんだ。

生まれて来る子供に関しても
もちろん
「健康に生まれて欲しい」
とは思うけれど
「健康に生まれてくれないと困る!」
と強く欲を持ってしまわない方が良いので
「どんな子供が生まれたとしても
それが必要になるのだから
全て受け入れよう」
と常に思っている。

…と。

その友達は私に言ってくれました。

「うん(^-^)きっとあなたは
それで良いと思う♪
その分あなた以外の周りの人が
たくさんそれを(赤ちゃんの無事と健康を)
願ってくれているから
それでバランスが取れていると思うよ(^_^)v」

あぁ…そうかぁって思いました♪
何だかほんの少しだけ
今までの私が
「自分がこうあるべきだ」
と感じ続けてきた
根拠の無い価値観の
根拠に近いものが
見えた気がしました。


だから私は
本当に私を支えてくれる
全ての人に
感謝の気持ちを忘れてはいけないのですね。

私が私本人の幸せを望まず
欲を捨てる事によって
私以外の多くの人が
私の代わりに私の幸せを望んでくれる。

だから私は…そして私の赤ちゃんは
生かされて生きていると。
常に自覚して行かなければなりません。


そしてそんな私に出来ることは
どんな小さな事からでも良いので
自分が出来る範囲での
「社会貢献」なんだと思います。

私にまだまだ
何が出来るかは分かりませんが
でもきっとそれも必要な所に
望まれていく事だと思っています♪

これからも欲を持たずに
頑張って行こうと思いますo(^-^)o

拍手[0回]

そして昨日両親も観に来てくれていたのですが。

帰宅してから電話で母と少し話した時に。
母からこんな一言をもらいました。

「あんたのお陰で色々な
音楽会や舞台・コンサートに行けて
楽しい思いをさせてもらってるなぁって
お父さんと話しててん(^-^)」

私は…親にたくさんお金をかけてもらい
たくさんのレッスンや授業を受けて来れました。

でも…それで特に金銭的に
親に恩返し出来たわけでも無いし
早くに結婚もして
そこにも莫大なお金をかけてもらい
さらにそれも…最終的には
離婚と言う選択をしてしまって。

自分の思いとしては
常に親不孝しかしていないと
ずっと思って過ごして来ました。

なので。
急に言われたそんな一言に
とても戸惑いました。

でも…。
少し嬉しかった。

まだまだ足りないけれど。
ほんの少しずつだけれども
お金以外でも恩返しを
出来ているのかなぁ…って。

赤ちゃんが出来て。
少しずつステージも続けて。
それがまさか恩返しになるなんて。
驚きですが…。

でもほんの少しだけ
これまで親不孝してきた罪悪感が
軽くなった気がしました。

お父さん・お母さん
有り難う(;_;)

拍手[0回]

昨日の本番。

さすがに丸1日の外出が
久しぶりの私だったので
不安な気持ちを支えて欲しくて。

そしてやはり動きが鈍い私の代わりに
動いてもらえる人を用意しておきたくて。

いつもこの本番に付き添ってくれるお友達に
今回も事情を話して付き添いを頼みました。

彼女に付き添いを頼んで
精神的にも体力的にも
支えてもらって乗り切れたと。
やはり感謝の気持ちでいっぱいです(*^o^*)

うまくは言えないのですが
私なりの責任感と言うか
その辺りを彼女はよく理解してくれて。

もちろん責任感の捉え方は
人それぞれ違うものなので
私の責任感を理解してもらえない事も
きっとあるでしょうけれど。

それでもそれを私が理解を求めたくて
責任を果たそうとしてるのではなく。
自分のケジメとしてやっている事も
彼女はよく理解してくれていて。
本当にいつも有難いなぁと感じています。

色々誤解されやすい私。笑

もしかすると彼女も遠い昔
出会った頃には同じ様に
私を誤解していた事もあったのかも知れませんが。笑

でも…長い年月を経て
もちろんお互いの気持ちを
ぶつけ合うことも何度もあって。
そして…私はその度にたくさん考えて
経験して自分と戦って。

その経過をずっと目を背けずに
彼女は近くで見続けてくれた。

何年か前に彼女は私に言ってくれた事があります。
「私はあなたを通して
別の人生を経験してる」
それってとても不思議な感覚で。
きっとそう言う人も珍しいと思うのだけど。

でも…本当にそんな感じがして。
私はよく彼女に自分の話をします。

だから…安心出来ます。
私の事を良いところも悪いところも
全部知ってくれていて。
しかも。
ずっとずっと成長し続けようとする私を
信じてくれている。

そう言う人がそばにいてくれる。
それって本当に幸せだなぁと
心から感じていますo(^-^)o

いつもいつも有り難う(*^o^*)
これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m

拍手[0回]

オケの皆さん
グリーの皆さん
そして観に来て下さった皆さん。

本日は有り難うございました(*^o^*)

とりあえず無事終わり
1時間前には帰宅。

そして色々片付けたあと
今ちょっとホッコリ休憩です。

っていうかさすがにもう寝ますが。笑

でもお礼も兼ねて
報告したい事があり
ちょっと頑張ってブログ書いてます(^_^)v


と言うのは。
今日観に来て下さった方が
どうも今朝私のブログを見てくれたらしく。

何と!差し入れに!
昨日ブログに書いた
ナチュールシロモトのシフォンケーキと
そして…お誕生日間近の私に
お誕生日ケーキを下さいました(*^o^*)

しかも…わざわざ淀屋橋に立ち寄って下さって。
本当にお心遣いに感謝です。
どうも有り難うございますm(_ _)m

シフォンケーキは2つあったので
間違いなく皆に差し入れだと分かり
すぐに楽屋で皆と美味しく戴きました♪


本当に有り難うございました(^∀^)ノ


また本番の報告は
Airブログにてご報告させて戴きますo(^-^)o


さて…さすがに13時間以上の外出は
妊婦にはこたえた様です。

そろそろオヤスミモードです。
おやすみなさい(-.-)zzZ



拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[09/25 Ayuko]
[09/25 ここに晒す名前はありません]
[10/17 Ayuko]
[10/14 山中ゆかり]
[05/09 Ayuko]
プロフィール
HN:
Nene/Ayuko(中村亜由子)
性別:
非公開
職業:
アーティスト・俳優・占い師・音楽講師
趣味:
足圧マッサージ&食べること
自己紹介:
音楽大学作曲専攻卒業。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。

2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。

また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。

その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。

また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。

バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright(c) ひとりごと。 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]