〓 Admin 〓
日々のつぶやき あれや これ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中途半端に寝ちゃったので
変な早起きです。
実は…また風邪ひいた様で。
鼻水とエヘン虫が止まりませんf^_^;
今日耳鼻科行けなかったからなぁ(T_T)
ちょっと悪化したみたいです。
さて…気分は
ん~完全復活とはまだ言えません。
気を許せば落ちそうですし
微妙にお腹もチクチクするので
少し不安だったりもします。
多分今月は(と言うか妊娠してからは)
本当に色んな事がたくさんあって。
この1~3月の間に
やはりもやもやする事が
他の件でもたくさんで
それに関する答えや結末が
(しかもあまり良くない結末)
一度にトドッときたからだと思います。
この際だからついでに
年度末の大掃除と思って
吐き出してみます。
全く昨日の事とは別件ですが。
(でも若干共通点はありますが…f^_^;)
やっぱり…嘘をついたり
うまくやろうとされるのは
私はとても嫌いです。
バレて無いと思うのでしょうか?
それとも体裁だけ整えて
自分が責められない様に
したいだけなのでしょうか?
いずれにしても
相手を傷付けたり不快にしても
責任問題が己に降りかからず
自分の身さえ護れれば
それで平気なんだと思えます。
気持ち悪いんです。
心にも無いことを
口先でペラペラ言われると。
「ホントは違うこと言いたいんでしょ」
って明らかに分かるのが
本当に嫌な気分にさせられます。
言いたいことがあれば
言えば良いのに。
そう思うことも今月は
何度もありました。
その証拠に。
結局言っていることが口先なので
いざと言うときに
言ったことをやってなかったり。
返答の様子でで
明らかに言っている内容と
見えてる感情が違っていたり。
(要するにイヤミに聞こえそうな
言い方をしてると言う感じ?f^_^;)
ホント…神経逆なでされました。
今はもうスイッチを切り替えたので
口先言葉はスルーしてしまい
ほとんど記憶に残りませんf^_^;笑
凄く残念ですが
きっと相手とはこれ以上
変わる必要が無いので。
やはり私としては
関係を続けて行くことは辛いし
ストレスを溜める結果になるので
距離を置くことしか出来ません。
価値観、世界が違うのだと
痛感させられました。
今年1年。
自分のステージ(世界)を変えて
スタートを切り出しました。
そしてついに
覚悟していた試練が
ここで待っていたかと
思っています。
その試練の多くが
人の入れ替わりです。
お付き合いする人が
またどんどん変わっていく。
でも…1年前に学んだように
今の私のステージ(世界)を
一緒に過ごせる人は限られているので
連れてこようとしても
相手が不快に思うこともあるのです。
何故なら…相当な試練が待ってるから。
試練を嫌う人たちもいるのです。
そこまでしなくても
充分満足していると
思う人もいるのです。
このステージ(世界)は
自ら目指す者にしか立ち入れない
立ち入ろうともしない所です。
しかし私にとって
相手に別れを告げずに
心で別れを告げ…去る。
こんなに自分を
苦しめるものはありません。
ただ…相手を思う限り
別れを告げることは
意味の無い自己満足だと
分かるから。
相手には知らせないで
そっと離れるのです。
だから…時間をかけて
一人で別れの傷が癒えるまで
耐えるしか無い。
だから…私にとっては
これは大きな試練になるのです。
言われた事があります。
「そうやって余裕を見せられると
余計に気に触るんじゃない?」
私の事を嫌いと言う相手に
「私はでもあなたが好きですよ」
と伝えたことを話した時に
ある人から言われた言葉です。
余裕…確かにそう見える知れない。
でも本当の気持ちなのです。
私の好き嫌いは
相手次第ではない。
自分の気持ちが大切なのです。
例えどんなに好かれていても
もし自分が「嫌い」なら
何と言っても「嫌い」なのです。
(まぁ嫌いなんてほとんど無いですが。
あっても「苦手」くらいかな)
だからその逆を取っても
充分有り得るだけの事なのですが。
それが気に触る。
余裕が気に触る。
それって他人と自分を比較して
勝手に「優劣」をつけて
そして劣等感を勝手に感じている。
余裕がある=優れている
そう勝手に決めつけて
自分が見下されて腹が立つ。
自分がそう言う人だと
態度で公言しているみたいですよね。
優劣をつけて
劣等感を持つと言うことは
その逆もあると言うことで。
きっと比較して
優劣を勝手につけて
優越感を他人に持っている事も
あると言うことですよね。
自分の方が優れているから
相手を気にかけて【あげる】
※この【あげる】がポイント。笑
結局色んなものを
個性とか魅力とか
そう言う見方が出来ないと
言うことかも知れなくて。
私はそれは
とてもくだらない事だと
どうしても
感じずにはいられないのです。
だからやはり
そう言う人とのお付き合いは
つい避けてしまいます。
勝ち負け。
損得。
優劣。
上下。
この比較は私はあまり
好きではありません。
(冗談ではたまに使いますが)
ただ正解・不正解(間違い)や
好き・嫌いは
見る世界によっては
好みや解答に違いはありますが
存在していると思います。
その正解・不正解や好き嫌いを
優劣に置き換えて見る人もいる。
ホント…厄介だなぁと
何度も感じたりしました。
大事なのかなぁ…優劣って。
そんなに生きていく上で
でもそれもきっと
ステージ(世界)の違いなのでしょう。
…って、あれ?
何かこれを吐き出すと
急にスッキリしちゃいました。
もしかして昨日・一昨日の落ち込みは
それだけが原因でなくて。
この今日のコメントの様な想いを
吐き出す事が出来なかったのもある?!
とにかく辛い
年明け3ヶ月でもありました。
ふぅ…ではもう一眠りしますか。
では…おやすみなさい(-.-)zzZ
変な早起きです。
実は…また風邪ひいた様で。
鼻水とエヘン虫が止まりませんf^_^;
今日耳鼻科行けなかったからなぁ(T_T)
ちょっと悪化したみたいです。
さて…気分は
ん~完全復活とはまだ言えません。
気を許せば落ちそうですし
微妙にお腹もチクチクするので
少し不安だったりもします。
多分今月は(と言うか妊娠してからは)
本当に色んな事がたくさんあって。
この1~3月の間に
やはりもやもやする事が
他の件でもたくさんで
それに関する答えや結末が
(しかもあまり良くない結末)
一度にトドッときたからだと思います。
この際だからついでに
年度末の大掃除と思って
吐き出してみます。
全く昨日の事とは別件ですが。
(でも若干共通点はありますが…f^_^;)
やっぱり…嘘をついたり
うまくやろうとされるのは
私はとても嫌いです。
バレて無いと思うのでしょうか?
それとも体裁だけ整えて
自分が責められない様に
したいだけなのでしょうか?
いずれにしても
相手を傷付けたり不快にしても
責任問題が己に降りかからず
自分の身さえ護れれば
それで平気なんだと思えます。
気持ち悪いんです。
心にも無いことを
口先でペラペラ言われると。
「ホントは違うこと言いたいんでしょ」
って明らかに分かるのが
本当に嫌な気分にさせられます。
言いたいことがあれば
言えば良いのに。
そう思うことも今月は
何度もありました。
その証拠に。
結局言っていることが口先なので
いざと言うときに
言ったことをやってなかったり。
返答の様子でで
明らかに言っている内容と
見えてる感情が違っていたり。
(要するにイヤミに聞こえそうな
言い方をしてると言う感じ?f^_^;)
ホント…神経逆なでされました。
今はもうスイッチを切り替えたので
口先言葉はスルーしてしまい
ほとんど記憶に残りませんf^_^;笑
凄く残念ですが
きっと相手とはこれ以上
変わる必要が無いので。
やはり私としては
関係を続けて行くことは辛いし
ストレスを溜める結果になるので
距離を置くことしか出来ません。
価値観、世界が違うのだと
痛感させられました。
今年1年。
自分のステージ(世界)を変えて
スタートを切り出しました。
そしてついに
覚悟していた試練が
ここで待っていたかと
思っています。
その試練の多くが
人の入れ替わりです。
お付き合いする人が
またどんどん変わっていく。
でも…1年前に学んだように
今の私のステージ(世界)を
一緒に過ごせる人は限られているので
連れてこようとしても
相手が不快に思うこともあるのです。
何故なら…相当な試練が待ってるから。
試練を嫌う人たちもいるのです。
そこまでしなくても
充分満足していると
思う人もいるのです。
このステージ(世界)は
自ら目指す者にしか立ち入れない
立ち入ろうともしない所です。
しかし私にとって
相手に別れを告げずに
心で別れを告げ…去る。
こんなに自分を
苦しめるものはありません。
ただ…相手を思う限り
別れを告げることは
意味の無い自己満足だと
分かるから。
相手には知らせないで
そっと離れるのです。
だから…時間をかけて
一人で別れの傷が癒えるまで
耐えるしか無い。
だから…私にとっては
これは大きな試練になるのです。
言われた事があります。
「そうやって余裕を見せられると
余計に気に触るんじゃない?」
私の事を嫌いと言う相手に
「私はでもあなたが好きですよ」
と伝えたことを話した時に
ある人から言われた言葉です。
余裕…確かにそう見える知れない。
でも本当の気持ちなのです。
私の好き嫌いは
相手次第ではない。
自分の気持ちが大切なのです。
例えどんなに好かれていても
もし自分が「嫌い」なら
何と言っても「嫌い」なのです。
(まぁ嫌いなんてほとんど無いですが。
あっても「苦手」くらいかな)
だからその逆を取っても
充分有り得るだけの事なのですが。
それが気に触る。
余裕が気に触る。
それって他人と自分を比較して
勝手に「優劣」をつけて
そして劣等感を勝手に感じている。
余裕がある=優れている
そう勝手に決めつけて
自分が見下されて腹が立つ。
自分がそう言う人だと
態度で公言しているみたいですよね。
優劣をつけて
劣等感を持つと言うことは
その逆もあると言うことで。
きっと比較して
優劣を勝手につけて
優越感を他人に持っている事も
あると言うことですよね。
自分の方が優れているから
相手を気にかけて【あげる】
※この【あげる】がポイント。笑
結局色んなものを
個性とか魅力とか
そう言う見方が出来ないと
言うことかも知れなくて。
私はそれは
とてもくだらない事だと
どうしても
感じずにはいられないのです。
だからやはり
そう言う人とのお付き合いは
つい避けてしまいます。
勝ち負け。
損得。
優劣。
上下。
この比較は私はあまり
好きではありません。
(冗談ではたまに使いますが)
ただ正解・不正解(間違い)や
好き・嫌いは
見る世界によっては
好みや解答に違いはありますが
存在していると思います。
その正解・不正解や好き嫌いを
優劣に置き換えて見る人もいる。
ホント…厄介だなぁと
何度も感じたりしました。
大事なのかなぁ…優劣って。
そんなに生きていく上で
でもそれもきっと
ステージ(世界)の違いなのでしょう。
…って、あれ?
何かこれを吐き出すと
急にスッキリしちゃいました。
もしかして昨日・一昨日の落ち込みは
それだけが原因でなくて。
この今日のコメントの様な想いを
吐き出す事が出来なかったのもある?!
とにかく辛い
年明け3ヶ月でもありました。
ふぅ…ではもう一眠りしますか。
では…おやすみなさい(-.-)zzZ
PR
とりあえず
昨晩眠れなかった事もあって
今はとっても眠いです。
でも…眠くなると言うことは
きっと心が落ち着いたと
言うことなんだと思います。
少しずつ辛い気持ちも
薄れてきました。
今日仕事が入ってしまって
代わりにあちらの劇場に
手伝いに行ってくれた
友人からも
無事終わりの連絡を受けました。
良かった…ホッとしました。
私のお仕事の方はと言うと。
これも問題なく無事に
終える事が出来て。
「楽しかったです♪」と
コメントを残して帰られるかたが
たくさんいらっしゃいました。
やっぱり自分は
この世界を大切にすることが
私の使命なんだなと
再認識出来ました。
と言うわけで
今から風邪気味を直すためにも
ガッツリ寝たいと思います。
おやすみなさい(-.-)zzZ
昨晩眠れなかった事もあって
今はとっても眠いです。
でも…眠くなると言うことは
きっと心が落ち着いたと
言うことなんだと思います。
少しずつ辛い気持ちも
薄れてきました。
今日仕事が入ってしまって
代わりにあちらの劇場に
手伝いに行ってくれた
友人からも
無事終わりの連絡を受けました。
良かった…ホッとしました。
私のお仕事の方はと言うと。
これも問題なく無事に
終える事が出来て。
「楽しかったです♪」と
コメントを残して帰られるかたが
たくさんいらっしゃいました。
やっぱり自分は
この世界を大切にすることが
私の使命なんだなと
再認識出来ました。
と言うわけで
今から風邪気味を直すためにも
ガッツリ寝たいと思います。
おやすみなさい(-.-)zzZ
一晩たって。
少しは持ち直しました。
とにかく今は仕事に向かっています。
色々大変だったけど
今日が終われば
心労もグッと無くなるでしょう。
(あ、今日の仕事の事ではなく
向こうの本番の事です)
お金・時間・人の心
価値観・立場・思考
全てにすれ違いが
あった様に思います。
こんなにすれ違う事が
今までに無かったくらい…。
一体これは何なのかな。
今、私がすれ違わずに
楽しくやれてる様々な関わりとの違いは
一体何なんだろう?
…もしかすると
私がもう立ち入ってはいけない世界の
事だったのかも知れません。
今はそんな気がしています。
だから…もう二度と
踏み入らない様にしようと
少しずつ決意は固まっています。
見えない何かの壁に
私一人がぶつかって
困惑していた様な気がします。
向こう側は見えているのに
何かに阻まれて入れない。
そんな気がします。
目の前に来て
「助けて」
と言われているのに
ぶつかって前に進めない。
「ごめんなさい」
と謝る事しか出来ない。
やっぱり私は
その世界から出てしまった人なのだと
少しずつ痛感し
それを思い出しています。
やはり私は
私の今のこの世界を
生きようと思います。
いつか助けを求めた人たちが
私のいるこの世界で
辛い思いをしなくてすむように…。
うん、頑張ります。
少しは持ち直しました。
とにかく今は仕事に向かっています。
色々大変だったけど
今日が終われば
心労もグッと無くなるでしょう。
(あ、今日の仕事の事ではなく
向こうの本番の事です)
お金・時間・人の心
価値観・立場・思考
全てにすれ違いが
あった様に思います。
こんなにすれ違う事が
今までに無かったくらい…。
一体これは何なのかな。
今、私がすれ違わずに
楽しくやれてる様々な関わりとの違いは
一体何なんだろう?
…もしかすると
私がもう立ち入ってはいけない世界の
事だったのかも知れません。
今はそんな気がしています。
だから…もう二度と
踏み入らない様にしようと
少しずつ決意は固まっています。
見えない何かの壁に
私一人がぶつかって
困惑していた様な気がします。
向こう側は見えているのに
何かに阻まれて入れない。
そんな気がします。
目の前に来て
「助けて」
と言われているのに
ぶつかって前に進めない。
「ごめんなさい」
と謝る事しか出来ない。
やっぱり私は
その世界から出てしまった人なのだと
少しずつ痛感し
それを思い出しています。
やはり私は
私の今のこの世界を
生きようと思います。
いつか助けを求めた人たちが
私のいるこの世界で
辛い思いをしなくてすむように…。
うん、頑張ります。
だから泣きます。
辛い半年だったなぁ…。
涙が止まりません。
色々思うことは
たくさんありました。
生徒から
様々な相談を受ける事もあったり
でもスタッフではない私が
助けてあげられる事は何も無くて。
苦しんでいる人を
そばで見て何も出来ない自分に苛立つ毎日。
少しでも生徒たちだけではなく
全ての出演者のコンディションが良くなって欲しいと
勇気を出して動いてみた日もあり。
でも…結果玉砕。
私に出来る事は何も無いとさとり。
生徒には
せめて話を聞く事と
遠くで応援する事しか
私には出来無いと伝えて。
そこから先は
自分の気持ちをあまり話せず
グッと心に留めて耐える日々。
私の想いを吐けば
生徒たちが逆に辛くなるから。
だから考えない、忘れよう。
そして…出来る範囲で
私に出来るサポートをしよう。
ステージや制作に関わらない
生徒個人や役者個人に役に立つ為に。
そう考えて…生徒たちにお弁当を作った。
例え自己満足だとしても
こんなことくらいしか
今回の私には出来なかったから。
でも本当は。
「昨晩徹夜で衣装縫ってたんです。」
と本番直前に
目の下にクマを作って
レッスンに来る生徒を見ていたら
正直いたたまれない(;_;)
また別の生徒からは
「お金が足りないから
今月はレッスンを休ませて欲しい」
と聞くと…更に辛い。
でも…私には。
休める時は休んでね。
しっかり寝れる時は寝るんだよ(^-^)
レッスン休講は構わないから
今は舞台の事だけ考えなさい(^-^)
相談にのっていた生徒には。
うん…色々大変だけど
乗り切るしか無いよね(^-^)
頑張れ!
としか言いようが無い(T_T)しかも笑顔で。
心配だった。
とても…心配だった。
チケットノルマの上
交通費・食事代…。
かさむ出費もあるだろう。
「今から帰って明日のお弁当を作らなければ」
と高校生が言うので
夜ご飯の残りを持ち帰らせた事もあった。
もちろん自分で衣装を用意したり
お金の遣り繰りも全て
当然の事だとは
私も経験で知ってる。
誰もがそう言う道を通ってる。
私も通ってきた。
だからそれを全て否定はしない。
しないけど…(T_T)
私が過ごした環境が
恵まれていたのだろうか?
それとも私がこれまでの経験で学んだことは
間違いだったんだろうか?
こんなにも役者が追い込まれる事は
これまでに見た事が無かった。
劇団にいるときは
劇団員としての役割があるので
そう言う作業は当たり前だった。
でもその時ですら
こんな事は記憶に無くて。
劇団員以外の分は
もちろん劇団員でまかなった。
でもそれは「劇団」の為になる事で
「劇団のため」=「自分達のため」になり
そこに価値は生まれてくる。
でも…今回はどう考えれば良いのだろう?
劇団主催で無い今回の様な企画の舞台を
何度か経験してきた私だけれど…。
どう捉えれば良いのだろう?
そう何度も考えてさせられた(T_T)
今日ゲッソリ痩せている
他の友人を見たときもゾッとした(T_T)
そんなに過酷なの?
コンディションは大丈夫なの?(T_T)
笑顔で過ごしていながら
心の中は不安で不安で
いっぱいだった。
久しぶりに見る出演者の姿は
私特有の見えてくるものが
あまり輝いてはいなかった(;_;)
開演するまでは。
しかし。
今日無事本番を迎え
開演と同時にその負のオーラは吹き飛び
皆が輝いて見えた。
そして…とりあえず2公演終え
安堵と喜びを感じたとたん。
それを「あなたが台無しにした」と
言われてしまう連絡。
…私。
何やってんだろ。
情けなくなってきた。
どっちが本当の私かな。
今の私?
それとも…もっと
違う私?
オーディションを紹介した事が
いけなかったのかな(T_T)
それとも…何かがおかしいと
感じた瞬間に
辞めさせれば良かったのか?(T_T)
私は過保護過ぎか?
愛情かけすぎてるのだろうか?
でも…舞台を愛する生徒たちを
応援したい気持ちは消せない。
きっと身体が動いたのは
親心だったり
役者の立場に共感したのだろう。
「今日はお弁当有難うございました♪
ラストで手拍子が来て
嬉しかったです(*^o^*)」
とさっき生徒からメールをもらって
少しだけ救われた様な気もした。
でもすぐに心が痛んだ(;_;)
私にはそれを謝る事しか出来ない。
でも…だからと言って
許される事では無いのだろう。
辛い。
一緒に喜んであげたい。
でもしてはいけない(;_;)
結局…。
私にしか見えないものは
誰にも説明がつくわけでもなく。
こんなにも辛くなるなら
見ない様に努力するべき
だったのかも知れない。
今は少しずつそう思えています。
見えてしまったら…放っておけなくなるから(;_;)
そしてそれを耐える事が
こんなにもダメージになるなんて
思いもしなかったから。
やっと…落ち着きました。
少し寝たいと思います。
明日は私をどうしてもと
ご指名下さった方の
大切なお仕事です。
今から少し忘れて
明日は頑張ります(T_T)
おやすみなさい。
辛い半年だったなぁ…。
涙が止まりません。
色々思うことは
たくさんありました。
生徒から
様々な相談を受ける事もあったり
でもスタッフではない私が
助けてあげられる事は何も無くて。
苦しんでいる人を
そばで見て何も出来ない自分に苛立つ毎日。
少しでも生徒たちだけではなく
全ての出演者のコンディションが良くなって欲しいと
勇気を出して動いてみた日もあり。
でも…結果玉砕。
私に出来る事は何も無いとさとり。
生徒には
せめて話を聞く事と
遠くで応援する事しか
私には出来無いと伝えて。
そこから先は
自分の気持ちをあまり話せず
グッと心に留めて耐える日々。
私の想いを吐けば
生徒たちが逆に辛くなるから。
だから考えない、忘れよう。
そして…出来る範囲で
私に出来るサポートをしよう。
ステージや制作に関わらない
生徒個人や役者個人に役に立つ為に。
そう考えて…生徒たちにお弁当を作った。
例え自己満足だとしても
こんなことくらいしか
今回の私には出来なかったから。
でも本当は。
「昨晩徹夜で衣装縫ってたんです。」
と本番直前に
目の下にクマを作って
レッスンに来る生徒を見ていたら
正直いたたまれない(;_;)
また別の生徒からは
「お金が足りないから
今月はレッスンを休ませて欲しい」
と聞くと…更に辛い。
でも…私には。
休める時は休んでね。
しっかり寝れる時は寝るんだよ(^-^)
レッスン休講は構わないから
今は舞台の事だけ考えなさい(^-^)
相談にのっていた生徒には。
うん…色々大変だけど
乗り切るしか無いよね(^-^)
頑張れ!
としか言いようが無い(T_T)しかも笑顔で。
心配だった。
とても…心配だった。
チケットノルマの上
交通費・食事代…。
かさむ出費もあるだろう。
「今から帰って明日のお弁当を作らなければ」
と高校生が言うので
夜ご飯の残りを持ち帰らせた事もあった。
もちろん自分で衣装を用意したり
お金の遣り繰りも全て
当然の事だとは
私も経験で知ってる。
誰もがそう言う道を通ってる。
私も通ってきた。
だからそれを全て否定はしない。
しないけど…(T_T)
私が過ごした環境が
恵まれていたのだろうか?
それとも私がこれまでの経験で学んだことは
間違いだったんだろうか?
こんなにも役者が追い込まれる事は
これまでに見た事が無かった。
劇団にいるときは
劇団員としての役割があるので
そう言う作業は当たり前だった。
でもその時ですら
こんな事は記憶に無くて。
劇団員以外の分は
もちろん劇団員でまかなった。
でもそれは「劇団」の為になる事で
「劇団のため」=「自分達のため」になり
そこに価値は生まれてくる。
でも…今回はどう考えれば良いのだろう?
劇団主催で無い今回の様な企画の舞台を
何度か経験してきた私だけれど…。
どう捉えれば良いのだろう?
そう何度も考えてさせられた(T_T)
今日ゲッソリ痩せている
他の友人を見たときもゾッとした(T_T)
そんなに過酷なの?
コンディションは大丈夫なの?(T_T)
笑顔で過ごしていながら
心の中は不安で不安で
いっぱいだった。
久しぶりに見る出演者の姿は
私特有の見えてくるものが
あまり輝いてはいなかった(;_;)
開演するまでは。
しかし。
今日無事本番を迎え
開演と同時にその負のオーラは吹き飛び
皆が輝いて見えた。
そして…とりあえず2公演終え
安堵と喜びを感じたとたん。
それを「あなたが台無しにした」と
言われてしまう連絡。
…私。
何やってんだろ。
情けなくなってきた。
どっちが本当の私かな。
今の私?
それとも…もっと
違う私?
オーディションを紹介した事が
いけなかったのかな(T_T)
それとも…何かがおかしいと
感じた瞬間に
辞めさせれば良かったのか?(T_T)
私は過保護過ぎか?
愛情かけすぎてるのだろうか?
でも…舞台を愛する生徒たちを
応援したい気持ちは消せない。
きっと身体が動いたのは
親心だったり
役者の立場に共感したのだろう。
「今日はお弁当有難うございました♪
ラストで手拍子が来て
嬉しかったです(*^o^*)」
とさっき生徒からメールをもらって
少しだけ救われた様な気もした。
でもすぐに心が痛んだ(;_;)
私にはそれを謝る事しか出来ない。
でも…だからと言って
許される事では無いのだろう。
辛い。
一緒に喜んであげたい。
でもしてはいけない(;_;)
結局…。
私にしか見えないものは
誰にも説明がつくわけでもなく。
こんなにも辛くなるなら
見ない様に努力するべき
だったのかも知れない。
今は少しずつそう思えています。
見えてしまったら…放っておけなくなるから(;_;)
そしてそれを耐える事が
こんなにもダメージになるなんて
思いもしなかったから。
やっと…落ち着きました。
少し寝たいと思います。
明日は私をどうしてもと
ご指名下さった方の
大切なお仕事です。
今から少し忘れて
明日は頑張ります(T_T)
おやすみなさい。
久々の落ち込みブログです。
ぐったり疲れて
只今布団の中です(T_T)
さてさて…生徒たちの出ている
ミュージカル。
お手伝い&観てきました。
皆凄く頑張ってた(*^o^*)
本当に大変なスケジュールのなか
病人・怪我人も出ずに
無事本番を迎えられたと
1回目のオープニング見たときに
少し涙出そうになりました。
私がそうなるには色々あったのですが…。
とにかく今回は色んな部分で
バランスがとても難しくて。
生徒から悩みを相談されたり
一緒に色々考えさせられたり。
耐えたり様子を見たり
ハタマタ悩んだ末に動いたり…と。
結果的には本当にグッと何かを
耐え続けた様な期間でした。
だからかも知れないのですが
今日私が見れる最後のラストシーン
皆の笑顔があまりにも良くて
少しだけ身体がうずうずしていました。
すると斜め後ろから
かすかな手拍子…。
あぁ…私と同じように
何かを感じてる人がいたんだなと
嬉しくなりました。
感動を伝えたくなりました。
で…手拍子しちゃったんですね。
それが結果あおった形になったみたいで。
…あらf^_^;あおったみたいになっちゃった。
とは思っていたのですが
でも客席で涙を拭かれてる方もいたので
きっと皆も同じ気持ちになったんだな~と
嬉しくなりました。
しかし…。
どうもそれが演出的に
とても失礼な事だったみたいで(T_T)
最後の最後で結局
制作からお電話がかかりました。
演出の方が不快に思われていたと…。
明日はやめて欲しい…と。
私は明日は行けないので
もちろんそんな事にはならないですが。
はぁ…またやってしまいましたか(T_T)
とさっきから落ち込みが無くなりません。
何か今回は気持ちに素直な行動や
良かれと思って動くことが
全て裏目に出てしまって(;_;)
最後の最後まで
邪魔をしてしまう結果になりました。
こんなに悲しくて虚しい気持ちは
初めてかも知れません。
やっぱり…関わらない方が
良かったのかな~…。
もしかすると受付も
辞退させて頂いた方が
良かったのかも知れなかったですね…。
でも生徒たちは本当に
良い経験をさせて戴けて
それぞれに成長が見られました。
それはとても感謝しています。
本当に今回は立場が本当に難しくて。
保護者としても中途半端で
結局観客で居たくても
スタッフ寄りの立場になってしまっていたり。
(↑あくまで立場的なものです)
でもスタッフとしても中途半端で。
締め括りまでこんな結末で
本当に辛い半年間でした(T_T)
やってしまった事は
仕方が無い事なので
とりあえず詫びられる所は
メールではありますが
お詫びしました。
…でも引きずっていては
身体に悪いですね(T_T)
なので…とりあえず今日は寝て。
今後二度とこう言う事にならない様に
これからの自分の動き方や方向性を
しっかり考え直したいと思います。
今回は…この半年は何となく。
自分らしく無かった気がしています。
気持ち入れ換えて頑張ります。
おやすみなさいm(_ _)m
ぐったり疲れて
只今布団の中です(T_T)
さてさて…生徒たちの出ている
ミュージカル。
お手伝い&観てきました。
皆凄く頑張ってた(*^o^*)
本当に大変なスケジュールのなか
病人・怪我人も出ずに
無事本番を迎えられたと
1回目のオープニング見たときに
少し涙出そうになりました。
私がそうなるには色々あったのですが…。
とにかく今回は色んな部分で
バランスがとても難しくて。
生徒から悩みを相談されたり
一緒に色々考えさせられたり。
耐えたり様子を見たり
ハタマタ悩んだ末に動いたり…と。
結果的には本当にグッと何かを
耐え続けた様な期間でした。
だからかも知れないのですが
今日私が見れる最後のラストシーン
皆の笑顔があまりにも良くて
少しだけ身体がうずうずしていました。
すると斜め後ろから
かすかな手拍子…。
あぁ…私と同じように
何かを感じてる人がいたんだなと
嬉しくなりました。
感動を伝えたくなりました。
で…手拍子しちゃったんですね。
それが結果あおった形になったみたいで。
…あらf^_^;あおったみたいになっちゃった。
とは思っていたのですが
でも客席で涙を拭かれてる方もいたので
きっと皆も同じ気持ちになったんだな~と
嬉しくなりました。
しかし…。
どうもそれが演出的に
とても失礼な事だったみたいで(T_T)
最後の最後で結局
制作からお電話がかかりました。
演出の方が不快に思われていたと…。
明日はやめて欲しい…と。
私は明日は行けないので
もちろんそんな事にはならないですが。
はぁ…またやってしまいましたか(T_T)
とさっきから落ち込みが無くなりません。
何か今回は気持ちに素直な行動や
良かれと思って動くことが
全て裏目に出てしまって(;_;)
最後の最後まで
邪魔をしてしまう結果になりました。
こんなに悲しくて虚しい気持ちは
初めてかも知れません。
やっぱり…関わらない方が
良かったのかな~…。
もしかすると受付も
辞退させて頂いた方が
良かったのかも知れなかったですね…。
でも生徒たちは本当に
良い経験をさせて戴けて
それぞれに成長が見られました。
それはとても感謝しています。
本当に今回は立場が本当に難しくて。
保護者としても中途半端で
結局観客で居たくても
スタッフ寄りの立場になってしまっていたり。
(↑あくまで立場的なものです)
でもスタッフとしても中途半端で。
締め括りまでこんな結末で
本当に辛い半年間でした(T_T)
やってしまった事は
仕方が無い事なので
とりあえず詫びられる所は
メールではありますが
お詫びしました。
…でも引きずっていては
身体に悪いですね(T_T)
なので…とりあえず今日は寝て。
今後二度とこう言う事にならない様に
これからの自分の動き方や方向性を
しっかり考え直したいと思います。
今回は…この半年は何となく。
自分らしく無かった気がしています。
気持ち入れ換えて頑張ります。
おやすみなさいm(_ _)m
産み分けについて
お勉強してみました(*^o^*)
また新しい事を発見。
本当に妊娠するって面白い…。
こんな貴重な体験を与えて下さって
本当に有り難うございますo(^-^)o
詳細は赤ちゃんブログで(^∀^)ノ
※かなりリアルな表現もありますf^_^;
ご注意下さいませm(_ _)m
赤ちゃんブログ
お勉強してみました(*^o^*)
また新しい事を発見。
本当に妊娠するって面白い…。
こんな貴重な体験を与えて下さって
本当に有り難うございますo(^-^)o
詳細は赤ちゃんブログで(^∀^)ノ
※かなりリアルな表現もありますf^_^;
ご注意下さいませm(_ _)m
赤ちゃんブログ
昔の劇団仲間が子供を連れて
遊びに来てくれました。
彼は若干プレパパ体験。
一瞬子供と彼を二人きりにしたのですが
3分も持たず。笑
「俺には無理やぁ~(>_<)」
と子供を連れて結局私の元へ。
(その時ママはトイレに行っていた)
子育ての難しさを
痛感した様です。笑
実はその友人
使わなくなったベビー用品や
肌着・お洋服のお下がりを
譲ったり貸したりしてくれる為
うちに訪問してくれました♪
彼女の子供は女の子なのですが
男の子用のもらって使わなかった服や
時期が合わずに一度も着なかった服も
いくつか持ってきてくれたのです(^∀^)ノ
有り難いです(*^o^*)
特に肌着なんかは数が必要で
何着あっても困らないですから…。
私の周りには
私よりも1年早く出産している友人が
かなりたくさんいるので。
助かっていますo(^-^)o
様々な友人たちに感謝(^∀^)ノ
遊びに来てくれました。
彼は若干プレパパ体験。
一瞬子供と彼を二人きりにしたのですが
3分も持たず。笑
「俺には無理やぁ~(>_<)」
と子供を連れて結局私の元へ。
(その時ママはトイレに行っていた)
子育ての難しさを
痛感した様です。笑
実はその友人
使わなくなったベビー用品や
肌着・お洋服のお下がりを
譲ったり貸したりしてくれる為
うちに訪問してくれました♪
彼女の子供は女の子なのですが
男の子用のもらって使わなかった服や
時期が合わずに一度も着なかった服も
いくつか持ってきてくれたのです(^∀^)ノ
有り難いです(*^o^*)
特に肌着なんかは数が必要で
何着あっても困らないですから…。
私の周りには
私よりも1年早く出産している友人が
かなりたくさんいるので。
助かっていますo(^-^)o
様々な友人たちに感謝(^∀^)ノ
とりあえず検査結果は
赤ちゃんブログに(^O^)
こちらには別の
少し悲しい内容を…少しだけ。
今日はとにかく診察時間が遅れて(>_<)
結局3時間以上予約時間から
遅れていました。
やっとエコーしてもらい
内診もしてもらい。
先生のお話を聞く順番を
中待合室で待っていたのですが。
私の一人前の人のお話が
とてもとても長くて。
一度診察室を出たあと
今度は旦那様と一緒に
診察室に入っていきました。
かすかに聞こえる先生の言葉に
切迫流産…と言う言葉がありました。
どうも赤ちゃんの心臓が
最初は動いていたのですが
ただ…微弱で結局は
止まってしまっていた様です…。
ママ…辛かっただろうなぁ(T_T)
ちょっと他人事に思えなくて
とても複雑な気持ちでした。
一度は妊娠を喜び。
不安の中で赤ちゃんの生命力を信じ。
無事に育って欲しいと
どれだけ願った事だろう…。
きっと彼女は病院を出るまで
目に入るお腹の大きな人を見る度
辛かっただろうなぁ…。
そう思うと本当に切なくなりました。
子供を作るって
本当に簡単な事じゃ無いんだな~…。
そんな風に感じて。
今お腹に赤ちゃんがいることを
本当に貴重に、そして幸せに感じました。
今もかすかにお腹の中で
トコトコ、ポコポコ
何かを感じています。
まだハッキリ分かる訳では無いですが
それでも今日はこれが胎動だと
先生に確認を取ったので。
これを感じたなら
赤ちゃんは元気なんだと思えます。
ママ、あなたを守るためにも
頑張るからねo(^-^)o
と言うわけで。
明るい話題をどうぞ(^∀^)ノ笑
↓↓↓↓↓↓↓↓
赤ちゃんブログ
赤ちゃんブログに(^O^)
こちらには別の
少し悲しい内容を…少しだけ。
今日はとにかく診察時間が遅れて(>_<)
結局3時間以上予約時間から
遅れていました。
やっとエコーしてもらい
内診もしてもらい。
先生のお話を聞く順番を
中待合室で待っていたのですが。
私の一人前の人のお話が
とてもとても長くて。
一度診察室を出たあと
今度は旦那様と一緒に
診察室に入っていきました。
かすかに聞こえる先生の言葉に
切迫流産…と言う言葉がありました。
どうも赤ちゃんの心臓が
最初は動いていたのですが
ただ…微弱で結局は
止まってしまっていた様です…。
ママ…辛かっただろうなぁ(T_T)
ちょっと他人事に思えなくて
とても複雑な気持ちでした。
一度は妊娠を喜び。
不安の中で赤ちゃんの生命力を信じ。
無事に育って欲しいと
どれだけ願った事だろう…。
きっと彼女は病院を出るまで
目に入るお腹の大きな人を見る度
辛かっただろうなぁ…。
そう思うと本当に切なくなりました。
子供を作るって
本当に簡単な事じゃ無いんだな~…。
そんな風に感じて。
今お腹に赤ちゃんがいることを
本当に貴重に、そして幸せに感じました。
今もかすかにお腹の中で
トコトコ、ポコポコ
何かを感じています。
まだハッキリ分かる訳では無いですが
それでも今日はこれが胎動だと
先生に確認を取ったので。
これを感じたなら
赤ちゃんは元気なんだと思えます。
ママ、あなたを守るためにも
頑張るからねo(^-^)o
と言うわけで。
明るい話題をどうぞ(^∀^)ノ笑
↓↓↓↓↓↓↓↓
赤ちゃんブログ
最近お料理が楽しいです(*^o^*)
相変わらず量は食べられませんが
でも気分が何か食べ物を欲するので
それを料理する事で満足している様です(^O^)笑
食べられなくても
食べ物を作って
「美味しそう~♪」
と感じて
2・3口味見で
「美味しい~♪」
と思い
それで満足って感じです(^∀^)ノ
昨日のお昼は自分用に
少量のたらこスパゲッティ。
夜の分に肉じゃが。
今晩のご飯は
私は打ち合わせで外に出るので
彼のために焼き飯。
明日はカレーを作り
明後日はマカロニグラタン(即席)の予定。笑
あぁ…食べ物大好き!!
(決して料理大好き!とは言わない。笑)
何となく出来合いのお弁当とか外食を
気分的に欲しないので
きっと手作り料理を
身体が求めているんだな~と思うと
作るしか無いんですよね。
まぁ大好きとまではいきませんが
作ることも嫌いでは無いので
楽しく料理はしています♪
凄く懐かしい気分です。
お掃除したり洗濯したりご飯作ったり。
健康で時間に余裕がある時しか
なかなかこう言う生活
出来ないんですよねf^_^;
この生活をしていると
とても気持ちが良いのは確かです♪
身体と心が健康な気がして。
やっぱりこのくらいのゆとりは
大事かも知れないな~と
改めて思い直しています。
今月はレッスンを
お休みしている人も多いので
その分時間があるのかな?
でも来月からは皆が復帰してくるので
また忙しい毎日になりそうですo(^-^)o
それはそれで嫌いでは無いので
頑張ります(^O^)
もう少しうまく時間を使って
両方が出来る様になれると良いですね。
赤ちゃんが出来たら
本当に効率良く時間作らないと。
そうなれる様に頑張ります(^∀^)ノ
相変わらず量は食べられませんが
でも気分が何か食べ物を欲するので
それを料理する事で満足している様です(^O^)笑
食べられなくても
食べ物を作って
「美味しそう~♪」
と感じて
2・3口味見で
「美味しい~♪」
と思い
それで満足って感じです(^∀^)ノ
昨日のお昼は自分用に
少量のたらこスパゲッティ。
夜の分に肉じゃが。
今晩のご飯は
私は打ち合わせで外に出るので
彼のために焼き飯。
明日はカレーを作り
明後日はマカロニグラタン(即席)の予定。笑
あぁ…食べ物大好き!!
(決して料理大好き!とは言わない。笑)
何となく出来合いのお弁当とか外食を
気分的に欲しないので
きっと手作り料理を
身体が求めているんだな~と思うと
作るしか無いんですよね。
まぁ大好きとまではいきませんが
作ることも嫌いでは無いので
楽しく料理はしています♪
凄く懐かしい気分です。
お掃除したり洗濯したりご飯作ったり。
健康で時間に余裕がある時しか
なかなかこう言う生活
出来ないんですよねf^_^;
この生活をしていると
とても気持ちが良いのは確かです♪
身体と心が健康な気がして。
やっぱりこのくらいのゆとりは
大事かも知れないな~と
改めて思い直しています。
今月はレッスンを
お休みしている人も多いので
その分時間があるのかな?
でも来月からは皆が復帰してくるので
また忙しい毎日になりそうですo(^-^)o
それはそれで嫌いでは無いので
頑張ります(^O^)
もう少しうまく時間を使って
両方が出来る様になれると良いですね。
赤ちゃんが出来たら
本当に効率良く時間作らないと。
そうなれる様に頑張ります(^∀^)ノ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新CM
[09/25 Ayuko]
[09/25 ここに晒す名前はありません]
[10/17 Ayuko]
[10/14 山中ゆかり]
[05/09 Ayuko]
プロフィール
HN:
Nene/Ayuko(中村亜由子)
性別:
非公開
職業:
アーティスト・俳優・占い師・音楽講師
趣味:
足圧マッサージ&食べること
自己紹介:
音楽大学作曲専攻卒業。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。
2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。
また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。
その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。
また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。
2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。
また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。
その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。
また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター