忍者ブログ
〓 Admin 〓
日々のつぶやき あれや これ。
[230]  [229]  [227]  [226]  [225]  [224]  [223]  [222]  [221]  [220]  [217
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実は…体調崩してます

原因は分かってる。
ストレス…です

赤ちゃんは超元気!

何故なら
身体に無理のかかる事は
つとめてやらない様にしてるので

睡眠もとり食事も程よくとり
適度に動き自己管理には
徹底しています

ただ…心の方は
ちょっと無理してました

溜まっていました。
心の負担になること。

私自身に直接かかわる様な事は
何もなかったので
気付くのに遅れたのです

私自身のことは
常にストレスを溜めない様に
気持ちを切り替え
溜めずに
自己処理をしてきたので
何もなかったのですが…。

実は私は愚痴の繰り返しが
あまり好きではありません。

人の悪口も基本的には嫌いです。

解決法の無い同じ相談も苦手です。

でも最近は…ずっと我慢して
それを受ける機会が多かったのです

仕方がないと思っていました。
そう言う人たちが抱える辛さも
分からない訳ではないので…。

今は解決出来ないだろうし
今のこの人の状態や見えてる世界では
まだまだ解決は難しいだろうから
聞いてあげることしか出来ないな…。
と、そう感じていたので…。

出来る範囲で無理なく聞いて
大丈夫だと思って過ごしていました。

けれども
さすがに私の生活や健康を
脅かす範囲まで来てしまって…。
ついに身体が悲鳴をあげました

これではダメだ。
やはり苦手なものは嫌いなものは
我慢しちゃいけない。
そう思うことが出来ました

こうやって体調を崩すことでせっかく
身体に負担の無いスケジュールを
一生懸命組んできたのに
これでまた作業が遅れます

これがまた私を追い詰める。

きっと赤ちゃんが
「ママこれ以上はもう溜めてはダメだよ
と合図を出してきたのだと思います

私も…他人に求めてはいけませんね。
「気遣い」を心で求めるから
負担になるのです。

それだったら
はっきりして欲しいことを言う。
されたく無いことを伝える。

そこで終わる関係なら
そこまでなのです

そうやって割り切らなくては
というスタンスを
思い出しました。

鏡になるべきなのです。

私をきちんと気遣って
丁寧にお付き合いしてくれる人を
私は大切にしていかなくては。

気持ちを入れ換えて
きちんとお付き合い出来る人を
選んで行きたいと思います

その為にも
きちんと自分のスタンスを
相手に伝える努力はしなくては

そうでなければ
例え相手が気遣ってくれていても
それが無駄になってしまう。

「私はこの気遣いよりも
こっちの気遣いの方が良いです」
と伝えていくことも
大切な人付き合いです


自分で勝手に人に求めて
それが返って来ないからと
人を嫌いになるような
そんなバカな真似はしたくないのです

とりあえず体調が戻ったら
しっかりその努力を始めようと思います


とにかく早く体調回復
寝ます!寝ます!

明日には回復しています様に…。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[09/25 Ayuko]
[09/25 ここに晒す名前はありません]
[10/17 Ayuko]
[10/14 山中ゆかり]
[05/09 Ayuko]
プロフィール
HN:
Nene/Ayuko(中村亜由子)
性別:
非公開
職業:
アーティスト・俳優・占い師・音楽講師
趣味:
足圧マッサージ&食べること
自己紹介:
音楽大学作曲専攻卒業。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。

2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。

また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。

その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。

また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。

バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright(c) ひとりごと。 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]