忍者ブログ
〓 Admin 〓
日々のつぶやき あれや これ。
[52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [45]  [44]  [43]  [40]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とりあえず…。
ようやく音信不通の子より
連絡がきた。

とりあえず
お詫び言葉とお礼だけが書いてあって
理由に関しては特に
記されてはいなかった。

なので結局理由は分からないのだけれど。
でも別にそんな事はどうでも良い。

とりあえず連絡が来たということは
少なくとも「生きてる」事だけは
確かなのだからまぁそれで充分。

ずっと「連絡が来たら何て応えよう」と
考えていたけれど…。

特に良いアイデアが浮かばなかったので。

その時に思い付いた素直なことを
返すようにしようと考えていた。

そんな私から自然に出た言葉は
「あまり心配かけないでね」
これだった。

そっか~私が結局何が辛いのか苦しいのかって。

「相手に何か良くないことがある」

事に関して心配しちゃう事なんだなと。


例の不機嫌な態度を取る子にしてもそう。


その態度を取る理由が
その子に取っての苦しみだったり
辛さだったりしたらどうしようかと
心配になるのが辛いんだ。

そう考えると私は
世の中の人以上に
人の事を気にかけたり
心配したりしてるのかも知れないな~。


でもその心配事を無視するのは
例え他人事であっても
私はやっぱり無理だわ。


なので…素直な言葉として
「あまり心配かけないでね」
になったんだな~と思う。

ま…以前の他者への色々な苦言も
結局の原点はそこだからなぁ。笑

このままではこの子の将来が心配
とか。

放置したらエライ目にあうのではと心配
とか。

基本自分の事ではなく
社会という中で生きていくノウハウとして
伝えたいのだけれど。

これまた最近困ったことは。

世の中の若者の多くは
以外と「ノウハウ」として教えてしまうと
あまり自分とは関係ないと思ったり。

さらに始末に悪いのは
自分はきちんとそう言うことが出来ていると
誰に言われたわけでもないのに
いつの間にか勝手に自覚してる事。

こう言うことは他人から
きちんと相対的に評価されて
自信を持つべき事だと私は思う。
まぁこれは私の考えなのだけど。

要するに言いたいのは。
自分は足りてると勘違いしているから

習得したり改善したりしようとしない。
ということ。

だからこそ…。
最善の気付かせる方法として。

自分の身を切り売りしてでも
「今のあなたの取った行動で
傷付いている人がいる
それはまさに目の前にいるこの私」
「今のあなたの取った態度で
不快な気持ちになる人がいる
それはまさに目の前にいるこの私」
と言ってみる。


そこまでしないと
「自分も原因を作ってる可能性がある」
って自覚をしてくれないんだよね。笑


結果嫌われることも多いのだけれど。
でもまぁそれで1回くらい
自分が何か人に不快感を与えてしまったと
自覚をする事が出来れば。

この先他に対しては少し気を付けるようになるだろうし
また同じ過ちをどこかでしてしまったときは
その時よりも気付くスピードが早くなる。

もうそれだけで充分かなって思うo(^-^)o


あ~嫌われものになるって
大変だわ~(>_<)爆


でも…良いのだ。
私は「好かれたい」願望はあまりない。

もちろん好かれるのは嬉しいことだけど。
それはあくまで結果論で。

願望としては無いのが本当(^O^)


それよりも…。
皆が成長して今以上の幸せを
たくさん見つけてくれる方が嬉しい♪


やっぱり嘘はつかず
思ったことを素直に伝えていく。

これが私の持ち味なんだなと
再実感したのでありました(^∀^)ノ



拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[09/25 Ayuko]
[09/25 ここに晒す名前はありません]
[10/17 Ayuko]
[10/14 山中ゆかり]
[05/09 Ayuko]
プロフィール
HN:
Nene/Ayuko(中村亜由子)
性別:
非公開
職業:
アーティスト・俳優・占い師・音楽講師
趣味:
足圧マッサージ&食べること
自己紹介:
音楽大学作曲専攻卒業。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。

2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。

また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。

その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。

また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。

バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright(c) ひとりごと。 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]