忍者ブログ
〓 Admin 〓
日々のつぶやき あれや これ。
[165]  [164]  [163]  [160]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

でも…泣きながら
レッスン室の掃除もしました。

こんなに落ち込んだのは
こんなに寂しい気持ちになるのは
本当に久し振りです…。

理由は色々あるのですが
とりあえずこれはもしかすると
マリッジブルー
マタニティブルー
ってやつなのかも知れません。

ダブルで来てるので
ダメージが大きいのかも知れません。

やって行けるのかな…。
行けるのかな、ではなく
やって行かなくてはダメなのだけど。

でも…ちょっと私の力では
どうにもならなくて
それでいて私にもダイレクトに
ダメージが来る出来事が
ずっと続いてて。

何とか色々改善出来るように
私なりにも頑張ったり
出来る我慢はしてみたり
逆に溜めすぎないように
少しは我慢しなかったり。

色んな事を繰り返しても
状況は悪くなる一方で。

別に彼だけが悪いわけでは無いんです。
多分…彼を取り巻く
今の職場環境や健康状態の問題。


彼の大変さも分かるし
彼の性格も分かるし
それはそんな簡単に
変えられるものでも無いし
それを理解もしてるし出来るし
力になりたいのだけど。

でも今の私も赤ちゃんの為に
無理は出来ないししたくなくて。

でもこのままの彼の環境じゃ
その煽りが全部私に来て。

彼に何とかしてもらいたくても
これ以上負担もかけたくないし
でも一人でどうして良いか
分からないし…。

こんな事を両親に頼っても
心配をかけるだけだし
心配かけたくないし…。

今もポロポロ涙がこぼれてきます。

とりあえず今は泣いて泣いて
溜めない様にするしか
無いのかも知れません…。

でも泣いてる姿を
彼に見せてしまえば
彼を逆に追い込んでしまいそうで。

かといって実家にも帰れず。

こんな状態で一人でいるのは
心細いので別居も出来ず。

実家でのレッスンを終えて
自宅に帰って来るまでは
とっても有意義な1日を過ごせたと
とても幸せな気持ちだったのですが…(T_T)

帰宅して彼と少し話をした後に
急にピークを迎えました。

とりあえず今日は
泣きたかったので
自室(レッスン室)に布団を持ち込み
一人で横になっています。

同じ部屋に寝ていて
咳が治まらない彼の側にいると
心配だったり何も出来ない自分が辛くて
苦しくなったり…。

離れている部屋でも
彼の咳が聞こえてきて
それはやはり心配なのですが。

彼がそんな状態なのに
私はとても寂しくなったり(T_T)

正直色んな事が不安です。

常に全ての事は必要な事だと
分かっているはずなのに
どうしても涙が出てきます。

このまま泣いてるうちに
眠れるかな…。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[09/25 Ayuko]
[09/25 ここに晒す名前はありません]
[10/17 Ayuko]
[10/14 山中ゆかり]
[05/09 Ayuko]
プロフィール
HN:
Nene/Ayuko(中村亜由子)
性別:
非公開
職業:
アーティスト・俳優・占い師・音楽講師
趣味:
足圧マッサージ&食べること
自己紹介:
音楽大学作曲専攻卒業。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。

2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。

また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。

その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。

また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。

バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright(c) ひとりごと。 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]