〓 Admin 〓
日々のつぶやき あれや これ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえず
やれる事はやったかなと。
何せメンバーが皆
超職人的で(>_<)笑
何て言うか…チームとしてのまとまりではなく
それぞれの得意分野の職人が集まりゃ
とりあえず何かエエもん出来るやろ。
的な感じがとても楽で。
私自身もいつも通り
超自然体で構えず作らず
ありのままの自分でいさせてもらいました♪
やっぱり「好かれようとしない」事は
大切な事だなぁと実感。
またどうやら
「友達増~え~た~♪」な感じですo(^-^)o笑
で。
実際にライブで歌った感想。
いつもと何も変わらなかった。笑
結局いつも舞台で歌う感じと
何もかも変わらない感じで。
色々「マイクを使うから」とか
考えていたのがバカみたい。笑
確かにマイクにのせる声と
声楽の発声は全然違うのだけど。
私は別にいつもは
「声楽の発声」を使わず歌うので。
(いわゆるミドルってやつね)
それで行けば充分なんだと分かりました。
これでさらに迷わず
ライブハウス系の生徒たちに
今のままの方向性で指導していけそう(^∀^)ノ
分からないことがあれば
必ず自分で乗り込んで体験して
データを集めないと気がすまない私。
今回は本当に運良く
お仕事として歌わせてもらえたので
メンバーの皆様にはホント感謝♪
さて…いよいよ空亡スタートまで
約10日切りました。
今やれること、始められることは
どんどんやっておかなくちゃ♪
うしo(^-^)oやるぞぉε=ε=┏( ・_・)┛
やれる事はやったかなと。
何せメンバーが皆
超職人的で(>_<)笑
何て言うか…チームとしてのまとまりではなく
それぞれの得意分野の職人が集まりゃ
とりあえず何かエエもん出来るやろ。
的な感じがとても楽で。
私自身もいつも通り
超自然体で構えず作らず
ありのままの自分でいさせてもらいました♪
やっぱり「好かれようとしない」事は
大切な事だなぁと実感。
またどうやら
「友達増~え~た~♪」な感じですo(^-^)o笑
で。
実際にライブで歌った感想。
いつもと何も変わらなかった。笑
結局いつも舞台で歌う感じと
何もかも変わらない感じで。
色々「マイクを使うから」とか
考えていたのがバカみたい。笑
確かにマイクにのせる声と
声楽の発声は全然違うのだけど。
私は別にいつもは
「声楽の発声」を使わず歌うので。
(いわゆるミドルってやつね)
それで行けば充分なんだと分かりました。
これでさらに迷わず
ライブハウス系の生徒たちに
今のままの方向性で指導していけそう(^∀^)ノ
分からないことがあれば
必ず自分で乗り込んで体験して
データを集めないと気がすまない私。
今回は本当に運良く
お仕事として歌わせてもらえたので
メンバーの皆様にはホント感謝♪
さて…いよいよ空亡スタートまで
約10日切りました。
今やれること、始められることは
どんどんやっておかなくちゃ♪
うしo(^-^)oやるぞぉε=ε=┏( ・_・)┛
PR
今日は初合わせでした♪
でも…明日本番。笑
とりあえずやれる事は
やったかなって感じです(^∀^)ノ
にしても今日出会った新しい人たち
なかなか皆個性的で面白かったo(^-^)o笑
でも思ったのは
やっぱり歌うのは楽しいし
とっても好きだなって事。
こんな歌が良いとか
あんな歌が歌いたいとか
そう言うのではなくて。
とにかく。
例えどんな曲だとしても
ひとつの曲をきちんと
「歌」として仕上げる事が好き。
そう実感出来ました♪
ちなみに私が言うところの
この「歌」ってどういう事かと言うと。
曲があって音があって言葉があって。
それを総合してまとめたものが「歌」。
始めから「歌」があるのではなく
音と言葉を繋いでいった物が「歌」になる。
そんな感じです(*^o^*)
更には。
それを曲として作り上げる過程も実は楽しくて。
この歌詞だからこう歌いたいとか
でもそこは作曲者の意図として
こうして欲しいとか
あ、じゃあそこと私のとを
どう合わせていけば両方取れる?
みたいな。
「歌」「身体」って言う楽器を持って
他の楽器とセッションする感じも
「歌」を作るのと同じくらいホント楽しい。
思いがけず直感で動いたけれど
やってみて良かったと思いました。
これで明日のライブを終えたら
もっと楽しくなるかも知れないなぁ♪
これまで自分の「好き」が
一体何なのかよく分からなかったけれど
(でも「嫌い」はハッキリしていたんだけどf^_^;)
ここに来てやっと自分の
「好き」が見えて来た様な気がします。
これってまた成長なんだな~って思いながらo(^-^)o
実は…の話ばっかりですが。
最近かなり新境地開拓的な行動を
こっそり繰り返しています。
まだまだ自分の知らない世界がたくさんある。
だからもっともっと知りたい。
私…結構好奇心旺盛なんです。笑
まぁとにかく。
明日はせっかくなので
「歌が好き」って気持ちで
楽しんで歌ってきま~す(^∀^)ノ
でも…明日本番。笑
とりあえずやれる事は
やったかなって感じです(^∀^)ノ
にしても今日出会った新しい人たち
なかなか皆個性的で面白かったo(^-^)o笑
でも思ったのは
やっぱり歌うのは楽しいし
とっても好きだなって事。
こんな歌が良いとか
あんな歌が歌いたいとか
そう言うのではなくて。
とにかく。
例えどんな曲だとしても
ひとつの曲をきちんと
「歌」として仕上げる事が好き。
そう実感出来ました♪
ちなみに私が言うところの
この「歌」ってどういう事かと言うと。
曲があって音があって言葉があって。
それを総合してまとめたものが「歌」。
始めから「歌」があるのではなく
音と言葉を繋いでいった物が「歌」になる。
そんな感じです(*^o^*)
更には。
それを曲として作り上げる過程も実は楽しくて。
この歌詞だからこう歌いたいとか
でもそこは作曲者の意図として
こうして欲しいとか
あ、じゃあそこと私のとを
どう合わせていけば両方取れる?
みたいな。
「歌」「身体」って言う楽器を持って
他の楽器とセッションする感じも
「歌」を作るのと同じくらいホント楽しい。
思いがけず直感で動いたけれど
やってみて良かったと思いました。
これで明日のライブを終えたら
もっと楽しくなるかも知れないなぁ♪
これまで自分の「好き」が
一体何なのかよく分からなかったけれど
(でも「嫌い」はハッキリしていたんだけどf^_^;)
ここに来てやっと自分の
「好き」が見えて来た様な気がします。
これってまた成長なんだな~って思いながらo(^-^)o
実は…の話ばっかりですが。
最近かなり新境地開拓的な行動を
こっそり繰り返しています。
まだまだ自分の知らない世界がたくさんある。
だからもっともっと知りたい。
私…結構好奇心旺盛なんです。笑
まぁとにかく。
明日はせっかくなので
「歌が好き」って気持ちで
楽しんで歌ってきま~す(^∀^)ノ
周りの人に支えられて
今の自分が居ると感謝する気持ち。
周りの人に負けじと
自分をしっかり押し出す気持ち。
この両面をどちらもしっかりと
身に付けさせるのは
なかなか難しいことだよなぁ…とふと思った。
でも私はそんな後生を育てたいと
ずっと思い続けている。
自信や主張をを持つことは大切な事。
でもその自信や主張は
いきすぎると傲慢になってしまう。
周りに助けられて感謝したり
まだまだ自分が未熟だと自覚するのも大切な事。
でもその感謝や自覚がいきすぎると
ただの遠慮になってしまう。
とにかく「出来ない」とか「失敗する」事を恐れずに
どんどん前向きにチャレンジして出てもらいたい。
そこで周りに変な遠慮はして欲しく無いのだけれど。
でもそればかりだと
周りが支えてくれると言う感謝を
忘れがちになりそうで怖い。
このバランスをきっと
早く身に付けることが出来れば
成長はとても早いだろうな(*^o^*)
今グングン伸びている若者が
私のそばにはたくさんいる。
だから…伝えていきたい。
この大切さをo(^-^)o
うむ。
指導者としての次の私の課題です(^∀^)ノ
今の自分が居ると感謝する気持ち。
周りの人に負けじと
自分をしっかり押し出す気持ち。
この両面をどちらもしっかりと
身に付けさせるのは
なかなか難しいことだよなぁ…とふと思った。
でも私はそんな後生を育てたいと
ずっと思い続けている。
自信や主張をを持つことは大切な事。
でもその自信や主張は
いきすぎると傲慢になってしまう。
周りに助けられて感謝したり
まだまだ自分が未熟だと自覚するのも大切な事。
でもその感謝や自覚がいきすぎると
ただの遠慮になってしまう。
とにかく「出来ない」とか「失敗する」事を恐れずに
どんどん前向きにチャレンジして出てもらいたい。
そこで周りに変な遠慮はして欲しく無いのだけれど。
でもそればかりだと
周りが支えてくれると言う感謝を
忘れがちになりそうで怖い。
このバランスをきっと
早く身に付けることが出来れば
成長はとても早いだろうな(*^o^*)
今グングン伸びている若者が
私のそばにはたくさんいる。
だから…伝えていきたい。
この大切さをo(^-^)o
うむ。
指導者としての次の私の課題です(^∀^)ノ
ライブやステージの出演話。
育成の方に移行する時期なんて
悠長に思っていたのだけれど
全くそんな事がないくらい次から次へと(>_<)笑
まぁ…キッカケは1つ自分から動いた事だけど。
きっとここを試されてたんだな。
(ん?誰に?笑)
「本当に怖がらずに自分から動けるのかい?やってみな?」
って…そんな感じ。
んで思いきって直感を信じ
色々動いてみたら。
3日もしないうちに
勝手に出演の話が2件、3件と。
しかもどれもこれも仕事だったよ(>_<)
ふ~っ危ない危ない!
うっかり試されてるの見落とすところだった(>_<)笑
(だから誰に?笑)
きっと自分から動かなければ
次の流れは来なかったよな~。
今のところひとつ動くと
次のひとつが勝手に来る
このペースのようです。
いつもそうです。
私には何かしらの試練があります。
特に気を張り詰めている訳では無いけれど
少しでも甘えたり怠けると
あっと言う間に何かを見落としそうになります。
チャンスはいつだって
前髪をかすめるようなスピードで
目の前を通りすぎりものです。
それを良く知っているから…。
今回もやっぱり直感を信じて良かった。
何よりも嬉しいのが
その依頼が私だけでなく
次の世代たちの道を切り開いたり
経験を積ませてあげられる機会にもなり得ること。
これは後生を育てるものとして
とても有り難い事だと思います。
もちろん…そうやって少しずつ
世に出していける生徒が増えたことも
その中のひとつにあるけれども。
ただ…どれもこれも
「こうしたい!」という思いで得たものではなく。
結果「こうなった」と言う感じがします。
これが何となく自分でも面白い。
私これからどうなって行くんだろう…。
でも「こうなると嫌」「こうなると困る」って事が
ほとんど無いので。
あまり怖くはありません。
私に試練を与えてくれる人に感謝!
(だから誰なんだってば?!笑)
育成の方に移行する時期なんて
悠長に思っていたのだけれど
全くそんな事がないくらい次から次へと(>_<)笑
まぁ…キッカケは1つ自分から動いた事だけど。
きっとここを試されてたんだな。
(ん?誰に?笑)
「本当に怖がらずに自分から動けるのかい?やってみな?」
って…そんな感じ。
んで思いきって直感を信じ
色々動いてみたら。
3日もしないうちに
勝手に出演の話が2件、3件と。
しかもどれもこれも仕事だったよ(>_<)
ふ~っ危ない危ない!
うっかり試されてるの見落とすところだった(>_<)笑
(だから誰に?笑)
きっと自分から動かなければ
次の流れは来なかったよな~。
今のところひとつ動くと
次のひとつが勝手に来る
このペースのようです。
いつもそうです。
私には何かしらの試練があります。
特に気を張り詰めている訳では無いけれど
少しでも甘えたり怠けると
あっと言う間に何かを見落としそうになります。
チャンスはいつだって
前髪をかすめるようなスピードで
目の前を通りすぎりものです。
それを良く知っているから…。
今回もやっぱり直感を信じて良かった。
何よりも嬉しいのが
その依頼が私だけでなく
次の世代たちの道を切り開いたり
経験を積ませてあげられる機会にもなり得ること。
これは後生を育てるものとして
とても有り難い事だと思います。
もちろん…そうやって少しずつ
世に出していける生徒が増えたことも
その中のひとつにあるけれども。
ただ…どれもこれも
「こうしたい!」という思いで得たものではなく。
結果「こうなった」と言う感じがします。
これが何となく自分でも面白い。
私これからどうなって行くんだろう…。
でも「こうなると嫌」「こうなると困る」って事が
ほとんど無いので。
あまり怖くはありません。
私に試練を与えてくれる人に感謝!
(だから誰なんだってば?!笑)
ライブ出演(>_<)笑
この私が10年振りにライブハウスに立ちます。
しかもジャンルはJ-ROCK!!
そう過去に一度だけ
ライブハウスに立ったことがある私。
今となっては懐かしい思い出です(*^o^*)
まだ役者としても駆け出しの私。
あの時基本的な所から
何も出来てなくて(挨拶や礼儀含め)。
ライブ後にリーダーから電話を頂き
とても長い時間お話したのを覚えています。
ホント…今の私にしたら
もうごく当たり前の事だけれど。
あの時は本当に何も分かってなくて。
…全く酷いもんでした(>_<)笑
本当にあの時は
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
でもあの時のあの話があるから
今の私が居ると言っても
過言ではありませんo(^-^)o
今度はそこで学ばせて頂いたことを
きちんとやり遂げて来ますね♪
ま~べラスさん。笑
(…って見てるかな?!)
さて。
本当に色々な事を思い続けて
いよいよ自分の中で
一旦半年分のマトメをしはじめました(^_^)v
思いがけず上級ステップへ
踏み出さなければいけなくなった私。
恐いと感じてなかなか
進めなかった時期もありました。
でも…進んでみると意外にも楽しくて。
また新しい学びや出会いがたくさんありました。
またひとつ大人になって
許せることが増えてきて
以前よりも少しだけ優しい人になれるよう
努力も続けてきましたo(^-^)o
そして…それと同時に
さらに自分にも他人にも
正直になれました。
すると…もっと色んな事が見えてきた。
と言うよりは
今まではおぼろ気に見えていたものが
ハッキリ鮮明に見える様になってきた。
そんな感じです(*^o^*)
と言うわけで
10月からの年度後半スタートまでに
色んな事を順番に
整理して行けたら良いなぁと
思っています
頑張るぞo(^-^)o
この私が10年振りにライブハウスに立ちます。
しかもジャンルはJ-ROCK!!
そう過去に一度だけ
ライブハウスに立ったことがある私。
今となっては懐かしい思い出です(*^o^*)
まだ役者としても駆け出しの私。
あの時基本的な所から
何も出来てなくて(挨拶や礼儀含め)。
ライブ後にリーダーから電話を頂き
とても長い時間お話したのを覚えています。
ホント…今の私にしたら
もうごく当たり前の事だけれど。
あの時は本当に何も分かってなくて。
…全く酷いもんでした(>_<)笑
本当にあの時は
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
でもあの時のあの話があるから
今の私が居ると言っても
過言ではありませんo(^-^)o
今度はそこで学ばせて頂いたことを
きちんとやり遂げて来ますね♪
ま~べラスさん。笑
(…って見てるかな?!)
さて。
本当に色々な事を思い続けて
いよいよ自分の中で
一旦半年分のマトメをしはじめました(^_^)v
思いがけず上級ステップへ
踏み出さなければいけなくなった私。
恐いと感じてなかなか
進めなかった時期もありました。
でも…進んでみると意外にも楽しくて。
また新しい学びや出会いがたくさんありました。
またひとつ大人になって
許せることが増えてきて
以前よりも少しだけ優しい人になれるよう
努力も続けてきましたo(^-^)o
そして…それと同時に
さらに自分にも他人にも
正直になれました。
すると…もっと色んな事が見えてきた。
と言うよりは
今まではおぼろ気に見えていたものが
ハッキリ鮮明に見える様になってきた。
そんな感じです(*^o^*)
と言うわけで
10月からの年度後半スタートまでに
色んな事を順番に
整理して行けたら良いなぁと
思っています
頑張るぞo(^-^)o
タイトルだけでみたら…なんのこっちゃ。笑
でもこれが今の私の心掛けていることです。
今までは完全に受け身にして
自分からはほとんど動きませんでした。
でも。
9月に入ってからは
直感的に「ピン」と来たものには
積極的に向かおうとしています。
しかし。
それは例えば基本的に「急募」の求人だったり。
いわゆる単発の仕事だったり。
はたまたまだ未決定の新しいプロジェクトだったりする。
だから相手には動画などを閲覧してもらったり
私の現状を嘘偽りなく伝えたりして。
「もしこの私であなたの役に立つのなら
どうぞ押さえの切り札に」
と自分を最後の手段にとらえてもらい
相手には基本諦めずに
自分の理想を最後まで求めてもらう事を大切にする。
あくまで「私がやりたい事」ではなく
判断を「相手のやりたい事」主体の受け身にしています。
でも…ちょっとだけワクワクしてる。
何だかよく分からないけれど
新しい自分のスタイルだなと思ってo(^-^)o
もしその人たちが
自分の理想に出逢えたなら
私の出る幕は無い。
でもそれはそれで全然おっけい(^_^)v
困っている人が1人減って良かったと本気で思う♪
逆にどれだけ頑張っても理想に巡りあえなくて。
でも現実に期限は近づいて来て
どうしても「人が必要」な時に
保険的な無難な人材が居るのって
心強いかなぁ~って思うから(*^o^*)
だから直感的且つ積極的でも受け身。笑
このスタンスが結構楽しかったりする。
作る方にも出る方にも
どちらにも今のこのスタンスは
結構イイ感じに自分の中で時間が流れてる。
今まではやっぱり傷つくのが怖くて
自分からは積極的に出ようとする気は無かったけれど。
でも私が前に出ることで
人助けになるのなら出ようと思えるようになった。
このスタンスでやると
好きなことかそうでないのか
ちょっと自分で分かるようになる気がする。
結果は最後どうなったにしろ。
何かを作る事は楽しい。
歌うことも楽しい。
人と何か前向きにやり取りするのも楽しい。
表現する事も楽しい。
お芝居も楽しい。
経験を積むことも楽しい。
人に伝えてたり育てていくことも楽しい。
この世界が「好きだ~っ!」って
今素直に思える自分がいて。
やっと…何かを乗り越えたのかな~って気がします。
生きる意味って何なのか
まだそこまでは見えないけれど
でも…確かに私は生きてるなぁって
実感できる毎日があるって素敵だなと思う。
もちろんまた壁にぶち当たる事も有るだろうけど。
それでもこの時のこの気持ちを
いつも忘れない様に居たいものです♪
でもこれが今の私の心掛けていることです。
今までは完全に受け身にして
自分からはほとんど動きませんでした。
でも。
9月に入ってからは
直感的に「ピン」と来たものには
積極的に向かおうとしています。
しかし。
それは例えば基本的に「急募」の求人だったり。
いわゆる単発の仕事だったり。
はたまたまだ未決定の新しいプロジェクトだったりする。
だから相手には動画などを閲覧してもらったり
私の現状を嘘偽りなく伝えたりして。
「もしこの私であなたの役に立つのなら
どうぞ押さえの切り札に」
と自分を最後の手段にとらえてもらい
相手には基本諦めずに
自分の理想を最後まで求めてもらう事を大切にする。
あくまで「私がやりたい事」ではなく
判断を「相手のやりたい事」主体の受け身にしています。
でも…ちょっとだけワクワクしてる。
何だかよく分からないけれど
新しい自分のスタイルだなと思ってo(^-^)o
もしその人たちが
自分の理想に出逢えたなら
私の出る幕は無い。
でもそれはそれで全然おっけい(^_^)v
困っている人が1人減って良かったと本気で思う♪
逆にどれだけ頑張っても理想に巡りあえなくて。
でも現実に期限は近づいて来て
どうしても「人が必要」な時に
保険的な無難な人材が居るのって
心強いかなぁ~って思うから(*^o^*)
だから直感的且つ積極的でも受け身。笑
このスタンスが結構楽しかったりする。
作る方にも出る方にも
どちらにも今のこのスタンスは
結構イイ感じに自分の中で時間が流れてる。
今まではやっぱり傷つくのが怖くて
自分からは積極的に出ようとする気は無かったけれど。
でも私が前に出ることで
人助けになるのなら出ようと思えるようになった。
このスタンスでやると
好きなことかそうでないのか
ちょっと自分で分かるようになる気がする。
結果は最後どうなったにしろ。
何かを作る事は楽しい。
歌うことも楽しい。
人と何か前向きにやり取りするのも楽しい。
表現する事も楽しい。
お芝居も楽しい。
経験を積むことも楽しい。
人に伝えてたり育てていくことも楽しい。
この世界が「好きだ~っ!」って
今素直に思える自分がいて。
やっと…何かを乗り越えたのかな~って気がします。
生きる意味って何なのか
まだそこまでは見えないけれど
でも…確かに私は生きてるなぁって
実感できる毎日があるって素敵だなと思う。
もちろんまた壁にぶち当たる事も有るだろうけど。
それでもこの時のこの気持ちを
いつも忘れない様に居たいものです♪
何だかんだと気になる事も多くて
一度布団に入っては
結局色々思い出して仕事部屋へ。
ここ数日この繰り返しです(>_<)笑
でも…充実はしていますo(^-^)o
生徒さんがまだまだ増え続けているので
一体どこまで行くのかが見ものです。
そしていよいよ編曲の仕事もスタート!
でも例年よりも手をつけるのが早いので
(しかもアルバイトも雇うしね)
かなり順調と思われます♪
ここしばらくずっと
ホームページやブログを色々と使っていたのですが。
そのおかげで
様々な機能にも気が付きました♪
動画を埋め込んだりも出来ちゃった(*^o^*)
少しずつですが
私の最終目標に近付きつつあり
やっぱりこれまでの決断や方向は
決して間違って無かったんだなぁと
再確認。
つい最近ずっと人に貸していた本が返ってきたので
お芝居の稽古に使おうと読み直したら
やっぱりこれまで自分が辿ってきた
様々な経験を象徴するような事が
たくさん書いてあった(☆o☆)
やっぱり…じっとしていちゃダメだよね。
動かなきゃ(^∀^)ノ
今は毎日勉強もしています。
新しい音楽や新しい舞台に関わるもの。
うわべだけを上手く取り繕うのではなく
作品や曲の真髄を探す。
アナリーゼ(楽曲研究)は
日本の音楽大学ではあまり教えられていないけれど
(専門学校はもっとかもなぁf^_^;)
私は運良く「作曲専攻」なので
アナリーゼの方法は学んできた♪
…と言うよりか
もう曲が耳に入れば勝手に脳内で
アナリーゼを開始する!笑
(だからBGMに音楽とか実は無理だったりする。笑)
本格的にプロの舞台人を目指す生徒さんが
本当にたくさんいるので
やはり私も怠けてはいられない。
やっぱり…私はこの世界が好きなんだな~と思う。
ヤ○ハの先生をしていた頃は
こんなに勉強する事も無かったよf^_^;
本当に辞めて良かった…。
あのままでは来てくれていた生徒さんに申し訳なかったよね。
今の仕事は音楽だけでなく
日本語と英語の勉強も必要で。
さらに音楽の深いところまで行くと
やはり本場オーストリアやドイツに行き当たる。
だからドイツ語も学ぶ。
もちろん英語も続けているよ。
あ!そう言えば先日ドイツ語のレベルが上がった!
…んでやはりそのレベルになると
さすがに辞書無しでは無理そうだ~(>_<)
ドイツ語の辞書どこいったかなぁ…。
きっと大学時代の辞書があるはずなんだけどf^_^;
とりあえず後1年半くらいの間に
英語・ドイツ語を
もう少し流暢に話せるようになると良いなぁ♪
そして…ウィーンのお友だちの所へ行くのだ。
…ん~なかなか眠くならないぞ。汗笑
さてどうしたもんか…。
でもとにかく。
思い切って上級編に飛び込んだけど
意外に難しくは無かったみたい。
何をあんなに怖がっていたんだろうなぁ…。
とまぁこの辺りがさっき言ってた本にも書いてて。
その登場人物「ホー」にそっくりな自分が
とっても可笑しい。笑
たくさんたくさんこれまでに学んだ事が
今の全ての私を助けてくれる。
毎回逃げなくて本当に良かった。
常に向き合ってきて本当に良かった。
こそこそする様な事が
何にも無くなったから。
やましい思いも皆目無くて。
損得計算も全くせず。
好きか嫌いか。
やりたいかやりたくないか。
やらなければいけないのか
やらなくても良いことなのか。
この3つに気持ちを集中出来る様になった。
そしてその結果流れる方向に
ただゆったりと流れながら
最後に辿り着く場所へ向かう。
一体…何が待っているのかな(*^o^*)
もしかすると手に入らないものもあるかもな。
本当は欲しいかも知れないけど。
そろそろ諦めないといけないかな。
それはとても辛い事だけど…。
でも仕方が無いんだ。
私にはそれはきっと必要ないのだから(^-^)
そう思ってこれから起こる出来事に
いつもワクワクしています♪
さぁ…さすがにそろそろ寝なくちゃ。
明日はピアノ演奏のお仕事です(^∀^)ノ
70名ほどのお客様の
歌唱伴奏&リードボーカルを担当します。
お客様に楽しんで戴ける様に
精一杯頑張ります♪
では…おやすみなさい(-.-)zzZ
一度布団に入っては
結局色々思い出して仕事部屋へ。
ここ数日この繰り返しです(>_<)笑
でも…充実はしていますo(^-^)o
生徒さんがまだまだ増え続けているので
一体どこまで行くのかが見ものです。
そしていよいよ編曲の仕事もスタート!
でも例年よりも手をつけるのが早いので
(しかもアルバイトも雇うしね)
かなり順調と思われます♪
ここしばらくずっと
ホームページやブログを色々と使っていたのですが。
そのおかげで
様々な機能にも気が付きました♪
動画を埋め込んだりも出来ちゃった(*^o^*)
少しずつですが
私の最終目標に近付きつつあり
やっぱりこれまでの決断や方向は
決して間違って無かったんだなぁと
再確認。
つい最近ずっと人に貸していた本が返ってきたので
お芝居の稽古に使おうと読み直したら
やっぱりこれまで自分が辿ってきた
様々な経験を象徴するような事が
たくさん書いてあった(☆o☆)
やっぱり…じっとしていちゃダメだよね。
動かなきゃ(^∀^)ノ
今は毎日勉強もしています。
新しい音楽や新しい舞台に関わるもの。
うわべだけを上手く取り繕うのではなく
作品や曲の真髄を探す。
アナリーゼ(楽曲研究)は
日本の音楽大学ではあまり教えられていないけれど
(専門学校はもっとかもなぁf^_^;)
私は運良く「作曲専攻」なので
アナリーゼの方法は学んできた♪
…と言うよりか
もう曲が耳に入れば勝手に脳内で
アナリーゼを開始する!笑
(だからBGMに音楽とか実は無理だったりする。笑)
本格的にプロの舞台人を目指す生徒さんが
本当にたくさんいるので
やはり私も怠けてはいられない。
やっぱり…私はこの世界が好きなんだな~と思う。
ヤ○ハの先生をしていた頃は
こんなに勉強する事も無かったよf^_^;
本当に辞めて良かった…。
あのままでは来てくれていた生徒さんに申し訳なかったよね。
今の仕事は音楽だけでなく
日本語と英語の勉強も必要で。
さらに音楽の深いところまで行くと
やはり本場オーストリアやドイツに行き当たる。
だからドイツ語も学ぶ。
もちろん英語も続けているよ。
あ!そう言えば先日ドイツ語のレベルが上がった!
…んでやはりそのレベルになると
さすがに辞書無しでは無理そうだ~(>_<)
ドイツ語の辞書どこいったかなぁ…。
きっと大学時代の辞書があるはずなんだけどf^_^;
とりあえず後1年半くらいの間に
英語・ドイツ語を
もう少し流暢に話せるようになると良いなぁ♪
そして…ウィーンのお友だちの所へ行くのだ。
…ん~なかなか眠くならないぞ。汗笑
さてどうしたもんか…。
でもとにかく。
思い切って上級編に飛び込んだけど
意外に難しくは無かったみたい。
何をあんなに怖がっていたんだろうなぁ…。
とまぁこの辺りがさっき言ってた本にも書いてて。
その登場人物「ホー」にそっくりな自分が
とっても可笑しい。笑
たくさんたくさんこれまでに学んだ事が
今の全ての私を助けてくれる。
毎回逃げなくて本当に良かった。
常に向き合ってきて本当に良かった。
こそこそする様な事が
何にも無くなったから。
やましい思いも皆目無くて。
損得計算も全くせず。
好きか嫌いか。
やりたいかやりたくないか。
やらなければいけないのか
やらなくても良いことなのか。
この3つに気持ちを集中出来る様になった。
そしてその結果流れる方向に
ただゆったりと流れながら
最後に辿り着く場所へ向かう。
一体…何が待っているのかな(*^o^*)
もしかすると手に入らないものもあるかもな。
本当は欲しいかも知れないけど。
そろそろ諦めないといけないかな。
それはとても辛い事だけど…。
でも仕方が無いんだ。
私にはそれはきっと必要ないのだから(^-^)
そう思ってこれから起こる出来事に
いつもワクワクしています♪
さぁ…さすがにそろそろ寝なくちゃ。
明日はピアノ演奏のお仕事です(^∀^)ノ
70名ほどのお客様の
歌唱伴奏&リードボーカルを担当します。
お客様に楽しんで戴ける様に
精一杯頑張ります♪
では…おやすみなさい(-.-)zzZ
何だか色々急に考えることが
昨日一気に訪れて
たくさんたくさん頭を使って
少しでも皆が無理しない範囲で
解決出来る方法を考えてました。
新しい生徒さんのこと
車や家のこと…etc.
もうホント…久々に難しいパズル解いたみたいで
かなり今日はお疲れです(ToT)笑
でもとりあえずこれで
新しい生徒さんの要求も
半分くらいは取り入れて
他の生徒さんに迷惑にならない様に
何とかなったかな。
正直急に生徒さんが増えたので
スケジュールの組み方が本当に難しい。
でも皆色々なこれまでの辛い経験が理由で
「私」を選んでくれている人も多いので
(特に多いのが前の先生との相性不一致とか)
何とか今来れているスケジュールを
最優先にはしてあげたいから
変更と言う形にすることが
本当に難しいのです。
まぁ…何とかお互いに折り合いがついて
今の最終決定でいけそうなので
ちょっぴり安心(*^o^*)
またこれで新たに空き時間も定まったので
今度はその空き時間にご縁がある人の
出会いを待つ期間になるのかなo(^-^)o
そんなこんなで軽い倦怠感の身体を
起こして動いてみたら
とりあえず11時からの生徒さんが
今キャンセルになったので
思いがけない休息の時間をゲット。
次は13時からのスタートだから
それまで無理はせずに身体を休めよう。
キャンセルした彼女もかなり疲労を貯めてた様子。
やっぱ身体は大事だから
無理しちゃいかんよね。
まぁ私の場合は内面的なものだから
起きて動くことは問題ないけど。
それでも…まぁ頭と身体を休める時間が
思いがけず出来たので
ここは迷わずゆっくり休もうと思います♪
さぁ…今日も午後からは濃い1日になりそうな予感(☆o☆)
頑張るぞぃ(^∀^)ノ
昨日一気に訪れて
たくさんたくさん頭を使って
少しでも皆が無理しない範囲で
解決出来る方法を考えてました。
新しい生徒さんのこと
車や家のこと…etc.
もうホント…久々に難しいパズル解いたみたいで
かなり今日はお疲れです(ToT)笑
でもとりあえずこれで
新しい生徒さんの要求も
半分くらいは取り入れて
他の生徒さんに迷惑にならない様に
何とかなったかな。
正直急に生徒さんが増えたので
スケジュールの組み方が本当に難しい。
でも皆色々なこれまでの辛い経験が理由で
「私」を選んでくれている人も多いので
(特に多いのが前の先生との相性不一致とか)
何とか今来れているスケジュールを
最優先にはしてあげたいから
変更と言う形にすることが
本当に難しいのです。
まぁ…何とかお互いに折り合いがついて
今の最終決定でいけそうなので
ちょっぴり安心(*^o^*)
またこれで新たに空き時間も定まったので
今度はその空き時間にご縁がある人の
出会いを待つ期間になるのかなo(^-^)o
そんなこんなで軽い倦怠感の身体を
起こして動いてみたら
とりあえず11時からの生徒さんが
今キャンセルになったので
思いがけない休息の時間をゲット。
次は13時からのスタートだから
それまで無理はせずに身体を休めよう。
キャンセルした彼女もかなり疲労を貯めてた様子。
やっぱ身体は大事だから
無理しちゃいかんよね。
まぁ私の場合は内面的なものだから
起きて動くことは問題ないけど。
それでも…まぁ頭と身体を休める時間が
思いがけず出来たので
ここは迷わずゆっくり休もうと思います♪
さぁ…今日も午後からは濃い1日になりそうな予感(☆o☆)
頑張るぞぃ(^∀^)ノ
ようやく忙しかった夏も終わり
いよいよ秋本番を迎えました(^∀^)ノ
私…実は何故か9月が好きです。
もしかすると嵐の前の静けさという
月まわりなのかも知れませんねo(^-^)o
10月からいつもまた少し
大変なサイクルが始まるので
その為にエネルギー蓄えたいし
気候も良くなるし
スタートって感じがします。
さて年明けの仕事の方も打ち合わせや
メンバーの件も特に問題なく進みました。
また新しい出会いを経験出来そうです♪
そして何よりも嬉しいのが
それを同じように感じてくれる
今までの仲間がいてくれる事。
「新たな出逢いも楽しみ♪新しいメンバーで素敵な音楽しよ☆」
この言葉にとても救われました(;∇;)
少しだけ年上のお姉さまなのですが
いつも対等に接してくれる
素敵なピアニスト(*^o^*)
本当に有り難う(ToT)
…やはり年が近いと
見えているものは一緒なんだなぁと
改めて嬉しく感じました。
やっぱり30越えるってのは
大きな変化なんだなぁと…。
今の若い人の多くは
30越える事をとても恐れます。
そして…30越えた人に対して
あまり良い印象を持つことも少ない。
でも30越えてみて思います♪
オーバーサーティも悪いもんじゃない(^_^)v
地に足をつけて
自分をしっかり見つめて行けば
恐れる事も焦ることも急ぐことも
無いと私は思っています。
だから…ちゃんと向き合おう若者たちよ(^◇^)┛
今は逃げるのではなく守るのではなく
全てにおいて正直に立ち向かい
自分に足りないものを徹底的に探す時期だぞ!
今しかさせてもらえない経験はたくさんある。
そして苦言は愛情として受け止められる強さがあれば
30代からの人生をかなり楽しく生きられる(^∀^)ノ
常に。
決して今の自分を完成形だと思うな。
そして未熟さを隠すな。
怒られる事を恐れるな。
私はそうやって若者にエールを送りたいと思います♪
それを乗り越えられると
君たちの30代からの人生はバラ色さっ\(☆o☆)/
…とまぁ白熱はさておき。笑
本当に年度の上半期は忙しくても
とても実りのある充実した毎日でした。
こなすだけの仕事とは全く無縁に過ごせて本当に幸せ。
やはりどこかに属さずフリーで居ることが
私には一番重要でした。
古いものを断ち切れて本当に良かった。
公明正大に宣言しますが
私はあと半年も経たないうちに
35歳になります。笑
でも…34歳の今のうちに
この様々な結果を得られて
本当に良かった。
これでまた胸張って35歳からの人生を
スタート出来ます♪
後悔の無い、裏表の無い生き方。
これからも徹底していきたいと思います♪
ちなみに…昨日で彼とはお付き合い4年を越えて
今日から5年目に入りました(^∀^)ノ
いつも支えてくれて本当に有り難う♪
また1年楽しく仲良く過ごせると良いなo(^-^)o
では今日は寝ます。
おやすみなさい(-.-)zzZ
いよいよ秋本番を迎えました(^∀^)ノ
私…実は何故か9月が好きです。
もしかすると嵐の前の静けさという
月まわりなのかも知れませんねo(^-^)o
10月からいつもまた少し
大変なサイクルが始まるので
その為にエネルギー蓄えたいし
気候も良くなるし
スタートって感じがします。
さて年明けの仕事の方も打ち合わせや
メンバーの件も特に問題なく進みました。
また新しい出会いを経験出来そうです♪
そして何よりも嬉しいのが
それを同じように感じてくれる
今までの仲間がいてくれる事。
「新たな出逢いも楽しみ♪新しいメンバーで素敵な音楽しよ☆」
この言葉にとても救われました(;∇;)
少しだけ年上のお姉さまなのですが
いつも対等に接してくれる
素敵なピアニスト(*^o^*)
本当に有り難う(ToT)
…やはり年が近いと
見えているものは一緒なんだなぁと
改めて嬉しく感じました。
やっぱり30越えるってのは
大きな変化なんだなぁと…。
今の若い人の多くは
30越える事をとても恐れます。
そして…30越えた人に対して
あまり良い印象を持つことも少ない。
でも30越えてみて思います♪
オーバーサーティも悪いもんじゃない(^_^)v
地に足をつけて
自分をしっかり見つめて行けば
恐れる事も焦ることも急ぐことも
無いと私は思っています。
だから…ちゃんと向き合おう若者たちよ(^◇^)┛
今は逃げるのではなく守るのではなく
全てにおいて正直に立ち向かい
自分に足りないものを徹底的に探す時期だぞ!
今しかさせてもらえない経験はたくさんある。
そして苦言は愛情として受け止められる強さがあれば
30代からの人生をかなり楽しく生きられる(^∀^)ノ
常に。
決して今の自分を完成形だと思うな。
そして未熟さを隠すな。
怒られる事を恐れるな。
私はそうやって若者にエールを送りたいと思います♪
それを乗り越えられると
君たちの30代からの人生はバラ色さっ\(☆o☆)/
…とまぁ白熱はさておき。笑
本当に年度の上半期は忙しくても
とても実りのある充実した毎日でした。
こなすだけの仕事とは全く無縁に過ごせて本当に幸せ。
やはりどこかに属さずフリーで居ることが
私には一番重要でした。
古いものを断ち切れて本当に良かった。
公明正大に宣言しますが
私はあと半年も経たないうちに
35歳になります。笑
でも…34歳の今のうちに
この様々な結果を得られて
本当に良かった。
これでまた胸張って35歳からの人生を
スタート出来ます♪
後悔の無い、裏表の無い生き方。
これからも徹底していきたいと思います♪
ちなみに…昨日で彼とはお付き合い4年を越えて
今日から5年目に入りました(^∀^)ノ
いつも支えてくれて本当に有り難う♪
また1年楽しく仲良く過ごせると良いなo(^-^)o
では今日は寝ます。
おやすみなさい(-.-)zzZ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新CM
[09/25 Ayuko]
[09/25 ここに晒す名前はありません]
[10/17 Ayuko]
[10/14 山中ゆかり]
[05/09 Ayuko]
プロフィール
HN:
Nene/Ayuko(中村亜由子)
性別:
非公開
職業:
アーティスト・俳優・占い師・音楽講師
趣味:
足圧マッサージ&食べること
自己紹介:
音楽大学作曲専攻卒業。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。
2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。
また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。
その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。
また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。
2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。
また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。
その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。
また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター