忍者ブログ
〓 Admin 〓
日々のつぶやき あれや これ。
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レギュラーワークが始まりますo(^-^)o
後生の育成補助。

多分私のライフワークの中心に
これからもなっていくお仕事。

少しでも未来に向かっていく人たちに
私が知る限りの知識と技術を伝えたい。

素直にそう思っています。

でも…今の私もまだまだ
私の学び得られる限界を
迎えているとは思っていません。

だからまだステージの現役からは
退いてはいけないかな?と思っています(*^o^*)

もっともっと勉強したい。
自分が出来ないことを少しでも減らして
もっと経験値をあげたい。

私の趣味は基本「スキルアップ」
そしてポリシーは「自分に満足しない」
なので(^_^)v

まだまだこれからが
頑張りどころですo(^-^)o

とは言え私の人生の流れと
これまでの経験上。

基本は必要とされた場合と
自分が本当にやらなければと
思った事のみでいきます。

妊婦になっても有難い事に
ステージに関するお仕事も
既にいくつか入っています(^O^)

春までに本番を4つ抱えられると言う
月1ペースになる事が出来ました。

来週日曜日は市内のホテルで
新成人を祝うパーティーのゲストで
呼んで戴いていますo(^-^)o

何が良いかな?と色々考えましたが
ピアノ&歌のステージにしました。

久しぶりのピアノ伴奏でのステージです(^_^)v
奏者はもう長年の友人。
しかも同級生と言うことで
集まられている新成人の皆さんと同じ。
(そこにいる全ての人が
同級生ですよね(^∀^)ノ)


先日打ち合わせもすませて
今週末合わせです。


とりあえず今週は
今年第1回目のレギュラーワーク
そしてステージのお仕事頑張りますo(^-^)o


今年も少しでも社会に貢献出来る様に…。
日々努力の積み重ねです。

さて…おやすみなさい(-.-)zzZ

拍手[0回]

PR
とにかく今どうしても
車の振動に弱いので
基本移動は全て電車です。

ホントこれは私にとって
超!珍しいことです(^皿^)笑

でもじっとしていたら良いので
意外に楽かな~なんて
ちょっぴり感じています。

今日は…極寒の箕面へGO!(ToT)
頑張って曲も仕上がったし
後に私が今回やる事はありません(^_^)v

ドラムの運搬も学生さんたちがやってくれるし
今回はアコースティックの楽器ばかりで
エレクトーンの出番もなし。

今回は奏者に自分が
入ってもいないので…。
見学(欠席者の代奏含む)だけですo(^-^)o


…で言われたのは。
「やっぱ電子楽器ないほうが
合わせやすいわ~(>_<)」
…あf^_^;やっぱそうですか。

どうも単旋律楽器なんかは
アンサンブルの場合
機械音が交じると
そこだけピッチが正確すぎて
全体的にうまく合いにくいらしい。

確かに和声の良さって
ピッチがパーフェクトで無い所にあるからなぁf^_^;

でも正確なピッチしか出ない楽器が
あってしまうと
全ての楽器がその楽器と同様
パーフェクトにピッチを
合わせなといけないと言うことなのです。

普通の単旋律楽器は
例えキーがあっても
息の量とか向きとかによって
ピッチが当たり前の様に変わるわけで。

もちろんそれは室内とか季節・温度によっても
微妙に違うわけで。

しかもキーがなかったり
弦ともなると
どんなピッチの音も出せちゃうわけで。笑

要するに正確なドレミは
自分のテクニックと耳が頼りと
そう言う事になるのですねf^_^;

私は…エレクトーン便利だと思うけど
やっぱ楽器泣かせなのは
仕方がないみたい。汗笑

まぁ確かに微妙なピッチを
うまく合わせて
素敵なハーモニーが出来るのですが
機械が相手だと
片や自分でピッチを細かく調整できないから
「お互いに合わせる」の関係性は
生まれて来ないものね。


と言うわけで。
やっぱ「生音」は良いね。
…の結論に至るわけです。笑


エレクトーンはエレクトーンで
次の使い道を考えて行きたいなぁo(^-^)o


やっぱり
歌のカラオケ
楽器ソロの伴奏
エレクトーンソロ
ピアノ&エレクトーンのアンサンブル
エレクトーンアンサンブル
これくらいしか
エレクトーンも生かせる
ベストポジションが
今のところ見つからないf^_^;

やっぱり
「一人オーケストラ」
の域からは出られないものか…(>_<)

誰か良いアイデアあれば
また提案してみて下さいm(_ _)m笑


と言うわけで
移動中の暇潰し
つぶやきメールでしたo(^-^)o笑


追伸
せっかく揺れを避けようと
電車にしたのですが
モノレール…揺れて振動有りすぎ(ToT)笑

ん~帰りはモノレール辞めようかなぁ~(>_<)

拍手[0回]

見えない気持ちが私にはストレス。
でも相手の気持ちが分かれば
意外と割り切れる私。笑

残念だけど…。
また一人(場合によっては二人?!)
友人を失っちゃいましたf^_^;

ま…フェードアウトするつもりだった相手に
絶交宣言させる事が出来ただけでも
ヨシとするかなo(^-^)o


これは私の勘ですが。
今ここで決着つけようが
時間が解決するのを待とうが
答えは間違いなく同じだった。
そう思います。

なのでズルズルするよりは
ここでスッパリ!
この方が私的には全然楽ですo(^-^)o

まぁ仕方ないよね。
やれるだけの事はやったので
あとは縁が無かったと
割り切るしかないと思っています♪

ホント…私って嫌われものだなぁf^_^;
はっはっは(>_<)笑

でも良いのです♪
嫌われる事には慣れています。
…ま、あんまり慣れるのも変だけどf^_^;

さ!前を向いて
明日からも頑張ります♪

拍手[0回]

本番の仕事初めはもう既に
4日に終えていますが。

今日からはいよいよ
教えの仕事初めですo(^-^)o

とは言え今日は自宅ではなく
外に教えに行く日なので。

安静指示以来初の電車移動です。
ドキドキ…。

疲れないかな?
調子悪くならないかな?
ちょっぴり不安f^_^;笑

でも!お仕事は大切!
と言うわけでリラックスするため
身体を温めるため
只今入浴中。笑

午前中は編曲の仕上げをしていたので
腰が痛い(>_<)

それをほぐす意味も加えて
とりあえずお風呂してます。

さぁ…気合いいれて
でも無理しすぎずに頑張るぞo(^-^)o

拍手[0回]

う~安静は辛いですf^_^;笑

何にも出来ないなんて。
ある意味拷問だぁ(ToT)

風邪引いて熱などがある安静は
それでも身体が睡眠を欲するので
時間があっても寝れるのですが。

今回の安静はそうではないので
ホント困ってます。

ご飯とトイレ以外は
横になってるなんて…。

もう3日目ともなると
辛くて辛くてたまりません~(ToT)笑

それでもつわり的に
身体がダルかったりもするので
思い切って動くとかも出来ず。

うわ~ん(ToT)
悪循環だぁ!

昨日もらった母子手帳関係の
読み物も書類も全部読んだし
携帯さわるのも飽きたし。

とりあえず出血もおさまってきたし
少しだけ動いてみようと
溜まった洗い物を
椅子に座りながらやってみたけど
あえなく断念。

途中で疲れてきてしまったf^_^;
妊婦が疲れやすいってのは
本当なのね。汗

でもさすがに今後の事も考えて
リハビリ的に洗い物の続き。

そして食事…久々の入浴。
はふぅ~(*^o^*)
やっぱりお風呂大好きだぁ♪

はやく安定期を迎えて
お風呂屋さんへ行きたいですo(^-^)o

とりあえず今週は
安静週間ということで
過ごしますが

そろそろお仕事も開始です。

少しずつ
無理せず
頑張ります(^∀^)ノ

拍手[0回]

わがままを言える相手がいます。
それは…。
赤ちゃんのパパであります
私のもう3年以上連れ添っている
パートナーです。

正確な理由は分かりませんが
多分わがままを言った瞬間
笑い飛ばしてくれるからと言うのも
そのひとつだと思います。

基本的に「嫌」と言うのが苦手な私が
唯一「嫌」と言える相手です。

何かあって
わがままな発言をしても
「ぶっはっはっ!」
と必ず最初に笑い飛ばしてくれます。

だから言いやすいんですね。

もちろんまぁわがままと言っても
私のわがままなんて
可愛いもんですが。笑

この甘えベタだった私が
甘え上手になれた?のも
彼のおかげだと言えるでしょう(>_<)笑

それはさておき…。
今日は妊娠後初めて少しだけ
調子が悪くなりましたf^_^;

やっぱちょっと年末年始
無理したかな?

とは言え普段の無茶から比べると
全く普通レベルなんですが(ToT)

ちょっと制限の度合いが分からず
微妙に悶々…。

今から明日丸1日は休めるので
しっかり安静にして過ごしますm(_ _)m

おやすみなさい(-.-)zzZ

赤ちゃんブログ

拍手[0回]

昨年は本当に
皆様に支えられた1年でした。

素敵な経験もたくさんさせて頂き
得たものは大きく
さらに成長出来た幸せな年でした。

さて私の大晦日~お正月は
私たちの両親と過ごした2日間でした。

とりあえず彼の実家で
夕食を頂き一緒に紅白を見て
年越しお側を戴く。

もちろん今後の事も相談して。

1泊。

次の日の朝には
ママさんがおせちを用意してくれました♪
(写真1枚目)

その後彼の両親も一緒に
初詣(*^o^*)

そこにいた可愛い小鳥さん。
どうも人慣れしているみたいで
近付いてもあまり逃げなかった♪
(写真2枚目)


そして今年のおみくじ…。

実はワタクシ。
5月末に浅草の浅草寺で
これまでにないくらいの
最高の大吉をひいていまして。

その時もあまりの凄い
幸運模様の書かれ方に
ビビってしまってf^_^;笑

こんな幸運を
独り占めするなんて怖すぎる!
どうぞ皆さんにお裾分けを!
と言うことで
自宅の「皆が幸せでよかった」という
内容の額縁に差し込んでいました。

そして。
今年のおみくじは
「きっとそれ以上のものはない」
と良い結果を諦めて
とにかく現実を受け止めようと
期待せずに開けたら。

何と!
今回も大吉!!(>_<)笑
(写真3枚目)

それもほぼ前回と変わらないような
とても良い内容(*^o^*)

たったひとつだけ違ったのが
「正しき心でないとダメ」
という忠告のみ♪

連続大吉のしかも
かなり幸運な内容に驚きましたが。
でもとても嬉しかったです(^∀^)ノ

今回もまた
額縁にいれて皆様と分かち合おうと思います♪


そしてその後は
入院中の父親の元へ。

ちょうど母とうまくタイミングが合い
駅で母を拾ったあとに
病院へo(^-^)o

父親は管もすっかり取れて
外出許可が出たので。

父親が行きたいと言った
千里中央の中華料理店に
中華料理を食べに連れて行きました♪
(車だったからね~(^_^)v)

それがめちゃ美味しかった(*^o^*)

どちらの両親も
私たちの妊娠とそして結婚を
そしてそれぞれに訪れて
一緒に過ごせたことを
とても喜んでくれていたので。

少しだけ親孝行なお正月を
過ごせたのかな?と
私もちょっぴり嬉しい気持ちになりました。

どうやら今年の私のテーマは
「家族」
なのかも知れませんね。


新しい1年も
欲張らず「正しい心」で
頑張ろうと思います♪

こんな私ですが皆様
本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m



拍手[0回]

今日はお呼ばれして
大助&花子師匠のおうちで
「おもちつき」です(*^o^*)

さゆみちゃんから
「寒いです、汚れます!もち飛びます」
と聞いているので
もちろん杵臼のもちつき!

そう言うの身近で見るのは
とっても久しぶりですo(^-^)o

私は体調のこともあり
長居してもご迷惑になってはいけないので
午後で退散しましたo(^-^)o

(グリーの仕事も残ってるしね(;_;)笑)

画像たくさんありますが
まずは花子さんの直筆
正月用お箸と完成お餅ですo(^-^)o

「旦那の分も書いてるから名前教えといて!」
と彼の分まで書いてくれました(*^o^*)

大助さん花子さん
有り難うございました(^∀^)ノ



拍手[0回]

赤ちゃんブログ始めました(^∀^)ノ
少しずつ検診記録を
アップしていく予定です♪
赤ちゃんブログ


拍手[0回]

何だか少しずつ
嬉しい気持ちになってきました。

私…本当に再婚するんだなぁf^_^;

最初は抵抗あったのですが。
(何せバツイチなので!)

でも最近彼の方が
友達に「来年結婚する」と報告しだしたり
私に「クリスマスプレゼントは…婚約指輪?笑」とか言い出したり。


私的には
彼はまだ若いし
もう少し自由にさせてあげたいなと思うのも嘘ではなく
彼も本当はどこかでそう思ってるのかな?と
思っていたのですが。

それは私の取り越し苦労な様で…。

出来ちゃった婚とはいえ
彼の方はスッキリ割り切ったみたいで
快く現状を喜び受け入れてくれているみたいです。

そう思うと…少しずつ
幸せな気持ちになってきました。

いよいよ本当の家族になるのかぁ…。
しかももういきなり夫婦+親になるのです。

家族になるために結婚する。
これって実はとても素敵な事なんじゃ(*^o^*)
と思う今日この頃ですo(^-^)o


拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[09/25 Ayuko]
[09/25 ここに晒す名前はありません]
[10/17 Ayuko]
[10/14 山中ゆかり]
[05/09 Ayuko]
プロフィール
HN:
Nene/Ayuko(中村亜由子)
性別:
非公開
職業:
アーティスト・俳優・占い師・音楽講師
趣味:
足圧マッサージ&食べること
自己紹介:
音楽大学作曲専攻卒業。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。

2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。

また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。

その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。

また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。

バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright(c) ひとりごと。 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]