忍者ブログ
〓 Admin 〓
日々のつぶやき あれや これ。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は自宅でのレッスンでした♪

実はある生徒のウィークポイント

「高い声でビビり音が出る」
「裏声の発声が苦手」
「高い声が浅くてキツい」

をどうすれば克服出来るのかを
これまでもずっとずっと探して。

「声帯を薄く引っ張って」
「声帯を薄く当てて」
「呼吸を止めないで」
「肩や首に力を入れないで」
「お腹で呼吸を送って」
「背中を引っ張って」
「重心を下げて」
「お尻をしめて!」

とか…。
いわゆる「声楽的」なレッスンを続けていたのですが。

本人は一生懸命それをやろうとしているのに
どうもうまくいかない。

どうしようかなと思いつつ。
とにかく今日は観察!
と思いその彼女に何度も
苦手部分を繰り返し出してもらった。

そしてその結果…何と!
遂にその画期的な改善方法が見つかったのです!!

それを見付けられたのは
「音声楽的」「音楽的」「生体学的」ではなく
単純な「物理的」発想からでした。

ある「仮説」を立てて
その上でのアドバイスを試みたのです。

それが!何と大成功!!

これまでにいわゆる「裏声」が苦手な
声帯が強い人に
綺麗な「裏声」を習得してもらえるテクニックを
遂に!遂に発見しました(^_^)v
ばんざぁい\(^∀^)/


その生徒も、一緒にレッスンに来ていた子も
驚き&大喜び。


特にその生徒は「歌」を仕事にしたいと
目標を持ち始めた子なので。
唯一大きなの壁だったそこをクリアしたら
後はそれを身体で覚えて
また成長するだけです(^∀^)ノ


嬉しいな。
この「仮説」はきっと
同じ様な悩みを持っている人たちにも
間違いなく有効な方法だと思います♪


指導者としてのスキルアップを
今日は実感出来た1日でした(*^o^*)

拍手[0回]

PR
「最近は頑張るなんて
当たり前なんですよ!
みんな頑張ってるので
負けてられないですから(笑)」

小学1年生の時から
中学2年生までピアノやミュージカル基礎を
ずっと指導してきたとある生徒さん。

高校生になると同時に
夢を叶えるために
とある芸能プロダクションの
関連スクールに通い始めました。

最初は週末に東京のレッスンに
通うだけの予定でしたが
彼女の頑張りが認められつつあり
最近は頻繁に東京へ向かう機会が
増えてる様です。

そんな彼女と久しぶりにメールを交わしたときに
送られてきたひと言がさっきの言葉。

「頑張る事が当たり前」

そんな言葉を何気に言えるくらい
成長したんだな~と
彼女の成長ぶりに感激しました。


どうやら来春から転校する可能性出てきている様で
わずか17歳と言う若さで
親元を離れて新しい土地に移り住み
寮生活や新しい高校生活を始める事も見据えて
これからも夢のために頑張り続ける覚悟を持つ彼女。

「女優と胸をはって言えるくらいになりたい」


きっとその思い一心なのだと思います。
(もちろん…東京での生活も楽しそうなのですが(*^o^*)笑)


まだもちろんこの先どうなるか
色々分からない部分もある様ですが
でも今の一瞬一瞬を大切に
今出来ることを頑張って
身体に気を付けて
一歩ずつ夢に近づいていってくれたら良いなぁと思います。

これからも応援していこうと思います。
頑張ってねo(^-^)o

拍手[0回]

やっぱり私の見る目は正しい!!

実は惚れ込んだイラストレーターさんがいらっしゃって
その方に今回ふぃるふぃ~るコンサートの
お話音楽のイラストを担当してもらいました。

そして今それを受け取った帰りですが。

も~感激!!です!!!
凄い可愛い~(ToT)♪

やっぱりお願いして大正解!!
本当に有り難うございます~(*^o^*)

最初に見た瞬間
鳥肌がたちました!!

これ!絶対に広めます!!
素敵なお話!素敵なイラスト!
これを埋もれされたくありませんo(^-^)o

良いものをたくさんの方に
知っていただきたい!


それも私の願いですo(^-^)o

俄然やる気が増しました!

ふぃるふぃ~るコンサート
頑張るぞ!!

拍手[0回]

朝から晩まで寝まくりました。笑

先週は基本的に人のために働く週間でした。

実際に空亡に入ってからは
おとなしい毎日を過ごしています。

それにしても昨日までホントに
忙しい1週間だったので
さすがに今日は1日グッタリ。笑

良く寝て良く食べ…。
甘えの充電もしっかりしました(*^o^*)テへ。笑

さてお次は11/3のイベントの為の
準備と稽古を詰めなくては。

そして今週は人と会う約束がいっぱいです。

日々追われていますが
心の余裕を忘れずに
ゆとりを持って生活して行こうと思います(^∀^)ノ

常に多くを望まず。
冷静な判断と
無理をしないゆとりと
たゆまぬ努力。
この3つを大切に頑張るぞ(^∀^)ノ

拍手[0回]

今日は10/30からスタートする
表現者の為のWEBマガジン
「STAR LIVE」の
ワンポイントレッスンを収録しました。

ボイストレーニングの基礎を
難しい言葉をあまり使わずに
分かりやすい言葉と見本で
簡単に説明していくコンテンツです。

STEPは全部で6つ。
各STEP10分程なので
約60分の収録の為に費やした時間は
およそ4時間30分。

私の役目はここで終わりですが
ここから更に編集作業にスタッフは入る訳で。

気の遠くなるような作業を繰り返し
ひとつのコンテンツが完成します。

私的にはやはりまだまだ
うまく説明しきれなかったり
考えるための変な間があったりと
反省点は多々あるものの。

打診からオーダーを受けたのが
10/1なのでおよそ5日間で
早急に仕上げたカリキュラムとしては
かなり上等なんじゃないかな?とは思っていますo(^-^)o

仕上がりが楽しみ♪

10月からの忙しい日々は
まだまだ続き休む日がありません(>_<)笑

明日も明後日も…毎日ステージや
表現に関わる事ばかりなのが
本当に幸せだなぁと思います(*^o^*)

いよいよ空亡まであと2日!
さすがにもう打ち止めだぁ!

スケジュール的に入れる所が
もうありません(>_<)

さぁ…明日から大人しく過ごしましょう。
はいそうしましょうそうしましょう。笑

ではおやすみなさいm(_ _)m

拍手[1回]

今日は初合わせでした♪
でも…明日本番。笑

とりあえずやれる事は
やったかなって感じです(^∀^)ノ

にしても今日出会った新しい人たち
なかなか皆個性的で面白かったo(^-^)o笑

でも思ったのは
やっぱり歌うのは楽しいし
とっても好きだなって事。

こんな歌が良いとか
あんな歌が歌いたいとか
そう言うのではなくて。


とにかく。
例えどんな曲だとしても
ひとつの曲をきちんと
「歌」として仕上げる事が好き。
そう実感出来ました♪

ちなみに私が言うところの
この「歌」ってどういう事かと言うと。

曲があって音があって言葉があって。
それを総合してまとめたものが「歌」。

始めから「歌」があるのではなく
音と言葉を繋いでいった物が「歌」になる。
そんな感じです(*^o^*)

更には。
それを曲として作り上げる過程も実は楽しくて。

この歌詞だからこう歌いたいとか
でもそこは作曲者の意図として
こうして欲しいとか
あ、じゃあそこと私のとを
どう合わせていけば両方取れる?
みたいな。

「歌」「身体」って言う楽器を持って
他の楽器とセッションする感じも
「歌」を作るのと同じくらいホント楽しい。

思いがけず直感で動いたけれど
やってみて良かったと思いました。

これで明日のライブを終えたら
もっと楽しくなるかも知れないなぁ♪


これまで自分の「好き」が
一体何なのかよく分からなかったけれど
(でも「嫌い」はハッキリしていたんだけどf^_^;)
ここに来てやっと自分の
「好き」が見えて来た様な気がします。

これってまた成長なんだな~って思いながらo(^-^)o

実は…の話ばっかりですが。
最近かなり新境地開拓的な行動を
こっそり繰り返しています。

まだまだ自分の知らない世界がたくさんある。
だからもっともっと知りたい。
私…結構好奇心旺盛なんです。笑

まぁとにかく。
明日はせっかくなので
「歌が好き」って気持ちで
楽しんで歌ってきま~す(^∀^)ノ


拍手[0回]

作っちゃいました~(*^o^*)
可愛い生徒の為の
お誕生日プレゼント♪

今年のお誕生日に
彼女からプレゼントをもらったので
お返しにと色々何が良いか
考えたのですが…。


何でももってる子なので
本当に迷って
誰も絶対プレゼントしないであろう
しかも世界にひとつしかない手作りの
とっておきのプレゼントにしましたo(^-^)o

んふふ…舞台人の必須?アイテム
【化粧前】
でございます(^∀^)ノ

今東京の事務所で
少しずつお仕事が増えてる彼女。

きっとそのうち
楽屋で着替えたりメイクする事も
あるでしょう(*^o^*)

この化粧前はタカラジェンヌが
よく使っているものですが
要するに楽屋のテーブルを
汚してしまわないように
また細かいものなどが
滑らないように
鏡の前に敷くものです(^_^)v

そして…あともうひとつ。
この化粧前とお揃いの
楽屋着も作成…(・◇・)

こちらも最後の可愛いフリルは少し諦めて
とりあえず完成させました(^_^)v

こちらはそのうち本人が
写真を撮って送ってくれる予定なので
お楽しみに♪

たった1日ですが
お裁縫三昧の日でした(*^o^*)



拍手[0回]

花子師匠が私につけたニックネームです。笑

私初日からずっと
ミルクちゃん
と呼ばれています。笑

理由は…私のトレードマーク(?)から。
(ほら…私でミルクと言えば
どこか身体の一部分が…ね?)

軽く「宮迫です」みたいなノリの
「ミルクです♪」のネタも頂戴しました(>_<)笑

さらには最近花子師匠から
お洋服や髪飾りをもらいます♪

今うちには花子師匠の
お下がりのお洋服がいっぱい!(*^o^*)

どれも私が実はこっそり好きだった
ブリブリ系お洋服や飾りばかり(^∀^)ノ

そして今日は大助師匠からも初めて
ミルクちゃんと呼ばれて
一瞬自分の事だと分からなかったくらい驚き!笑

さゆみちゃんともいつも楽しく
お稽古に通っているので
いつのまにか宮川ファミリーに
とてもお世話になってしまっている私です♪

ずっと着てみたかったブリブリお洋服♪
思いきって着てみました(*^o^*)
写真アップしておきます♪笑




拍手[0回]

惚れました!!笑

私はこんな素敵な人のアンダースタディを
させて戴いたのだと思うと
こんなに幸せなことは無いと
心から感じました(^∀^)ノ

まず最初に会ったときの
本当に気さくなこと!

さらに人を圧倒するあのオーラ!

そしてプロとしての舞台に対する姿勢や
立ち居振舞い。

頭では凄い人だと分かっていても
やはり実際にみると改めて思う(*^o^*)

一番最初にリンドのアンダーだと伝えたときの
一発目の言葉。

「あ!お若い方なんや(^∀^)ノ
じゃあ私の方が勝ったわ♪
だって年齢は私の方が本物やもん
それはしゃーないよね~!」

思わず笑ってしまいました。笑


もちろん嫌みとかで言ってるわけではないのが
良く分かります(*^o^*)

関西人独特の上げ下ろしトーク。
おかげで物凄く近寄りやすく
こちらも遠慮なく話せるようになりました(*^o^*)

やっぱりスターとなり
しかもまだやはり芸能界で
残られている方はもう
別格です。


導線だけを覚えて戴くために
私の演技も既に見ていただいてて(>_<)笑

私としてはそんなもん初めから
敵うわけないと思っていたので
さほど緊張もせず。

若輩者は若輩者なりに精一杯
今出来ることをさせて戴きましたo(^-^)o

そしてその後
導線再確認の為に今度は汀さんが。

もう…汀さんが最初におっしゃった通りですo(^-^)o

やはりまず人生の年輪が違う(>_<)
そしてなんとナチュラルに演じられることか。

あ~!これがリンド夫人だ!(≧∇≦)

心からそう思いました。
私はどれだけやってもやっぱり
偽物「おばさん」なんです。笑

今日も通し稽古をずっと見学されていて。
その間録音もされていたり
何か台本にメモを取ったりと…。

スター気取りをせずに
一緒にストレッチに混ざろうとされたり。

そして少し不安気に
「こんなに出来上がっていたら
私たちの入るところなんて
無い感じだよ~」
…と謙虚なお言葉(>_<)

あぁ~もぅ「きゅん♪」と来ます(*^o^*)

明日は私がリンド夫人として通せる
最後の稽古日です。

大助花子さんと汀さんが
見学されます(>_<)


精一杯やれることをやりたいと思います♪


そして残りの時間は
汀さんのおそばでたくさん
お勉強させて戴こうと思います♪

頑張ります(^∀^)ノ

拍手[0回]

・・・というご案内!!

芸術文化センター主催のチャリティコンサートに
出演させて頂きます♪

詳細はこちらをクリック

とにかく嬉しいこと尽くしで。

まずこうやって何か困っている人への
チャリティ公演に出させて頂けること。

そして新たなステージ出演のチャンスを
与えて頂けたこと。

そして・・・。
あの憧れ?!のアキラさんと同じステージに立てること。
もう・・・すごい楽しみです。

一度見に行きたかったんですよね。
アキラ&アンサンブル・ベガ。

でも!!実はすごい人気で!!
なかなかチケット取れないんですよ。汗

けれども!!
きっと私はゲネから見せてもらえたりするかな~みたいな。笑

いかんいかん。
もっと真面目に取り組まなければ。

とりあえず四川中心にはなっていますが
企画自体がどうも宮城や岩手の地震の前に
動き出してチラシもできていたそうで・・・。

当日会場で義援金を集める方向で何とかする方向です。

こうやってフリーでいろんな所に
参加させてもらえるからこそ
こうやって広い世界で
世の中に貢献していけるのかもしれないな。

これまでいたところは
大きな会社でも・・・。

社会に大きく影響するような動きは
あまりおおっぴらに出来ない様な
やはり孤立した団体だと思う。
やっぱり「企業」なんだなと。

私はきっと企業には向かない。

それも今痛感しています。

この私の能力をどう使えば
いったい世の中に貢献できるのか・・・。

まだまだ模索の毎日は続くでしょうが。
それでも毎日本当に充実していて楽しい。

無駄な時間が無いみたい。
消化試合みたいな仕事をしなくなった。

本当にあるんだな・・・。
こんな風に出来る仕事って。

これからもこの環境に感謝しつつ
精一杯頑張ろうと思います♪


拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[09/25 Ayuko]
[09/25 ここに晒す名前はありません]
[10/17 Ayuko]
[10/14 山中ゆかり]
[05/09 Ayuko]
プロフィール
HN:
Nene/Ayuko(中村亜由子)
性別:
非公開
職業:
アーティスト・俳優・占い師・音楽講師
趣味:
足圧マッサージ&食べること
自己紹介:
音楽大学作曲専攻卒業。
卒業後劇団や女声合唱団に在籍し
ミュージカル・合唱の基礎や声楽を学ぶ。

2004年より
「Air〜Performing arts Community」
を主宰し
様々なアーティストユニットの
企画・制作的援助を積極的に行う。

また同時に本人も積極的に
アーティストとして
舞台出演や演奏活動している。

その他、企画制作・作編曲にも
精力的に参加。

また幅広い人生経験と
鋭い直感力を生かした
占い師としての一面も持つ。
スピリチュアルな表現者として活動中。

バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright(c) ひとりごと。 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]